2009年11月24日
eしずフィッシング! 女子大生と合ツリ?
秋も深まり、水温も下がってきました。
でも、釣りバカの皆さんは年中元気です。

というわけで、久々にeしずフィッシングサークルの活動がありました。
今回もいろんな候補地があがりましたが、ルアーをやりたいし、釣れないとツマラナイということで、
山梨県の管理釣り場のFish on 鹿留に行ってきました。

まだ真っ暗な早朝5時に集合し、寒さが身に凍みる朝の鹿留湖で釣り糸をたらしました。
3連休ですが、朝早くは意外と空いておりました。ラッキーです。
ただ、日陰は凍えるため、池から渓流に移動をしました。

おや、あきらかにいつもと雰囲気が違います。
冴えないオジサンたちに混じって、花の女子大生が2人!!!!!
ついにeしずフィッシング合ツリ(コン)でしょうか!
いえいえ、このお二人はアペゼさんのいとこなのでした。
しかも1人は常葉短大・・・・・悪さは絶対できません(笑)
そのうえ、釣がうまい!、誰よりも先に釣り、おじさんたちの調子が出る前に、大物もゲット!!!

渓流に移動してからも、大物ゲット!!!

(※ そこのオジサン、そう、そこのあなた、女の子の画像を勝手にコピーしないように!)
アペゼさんも、大物ゲットでeしずフィッシング部長の意地を見せます。

恐るべし、釣りバカ一族。
一方、私は、小物ばかり・・・・。
でも、猫には好かれているようです。しゃがんで糸を結んでいたら、

猫ちゃん、かわいい。・・・・・なんて思っていたら・・・・・
痛たたたたたた・・・。お~い、他人の膝で爪を研ぐなよ~
釣り場も家族連れなど人が多くなってきたので早めの昼食となりました。

ご覧いただいている皆さんの気持ちを汲んで、周辺の不要部分はカットして掲載しました(笑)
ちなみに私は生姜焼きランチ800円。

午後は、渓流を遡り、ネイティブエリアに行きました。
ここには日本古来の在来種であるヤマメやイワナも放流されています。
たいへんきれいな渓流です。

午後は寒くなり、魚の活性も下がり食いも渋くなりました。
そんな中でも釣りの師匠のユキオさんもソニックさんもしっかり釣っていました。
さすがです。
そして、2時ごろになってもう一人の釣りバカ・・・・いえいえeしずフィッシング部員のわかばくらぶ事務局さんが1人でクルマを運転し到着しました。

短時間でしたが、しっかりと釣っていきました。さすがです。
そしてみんなより一足先に帰って行きました。
釣ると決めたら絶対に釣る、アイアン・ウーマンです。
その間、私は一匹も釣れませんでした。(涙)
おそるべし、釣りキチわかばくらぶ事務局さん。
管理釣り場とはいえ、池あり渓流ありで変化に富んだ釣が楽しめました。
ここならば、お昼にBBQを組み合わせて1日釣りを楽しむような企画も楽しそうですね。
全員の集合写真をアペゼさんのキャノンのイチデジで撮りましたので、そちらがアップされるのも楽しみです。
でも、釣りバカの皆さんは年中元気です。

というわけで、久々にeしずフィッシングサークルの活動がありました。
今回もいろんな候補地があがりましたが、ルアーをやりたいし、釣れないとツマラナイということで、
山梨県の管理釣り場のFish on 鹿留に行ってきました。

まだ真っ暗な早朝5時に集合し、寒さが身に凍みる朝の鹿留湖で釣り糸をたらしました。
3連休ですが、朝早くは意外と空いておりました。ラッキーです。
ただ、日陰は凍えるため、池から渓流に移動をしました。

おや、あきらかにいつもと雰囲気が違います。
冴えないオジサンたちに混じって、花の女子大生が2人!!!!!
ついにeしずフィッシング合ツリ(コン)でしょうか!
いえいえ、このお二人はアペゼさんのいとこなのでした。
しかも1人は常葉短大・・・・・悪さは絶対できません(笑)
そのうえ、釣がうまい!、誰よりも先に釣り、おじさんたちの調子が出る前に、大物もゲット!!!

渓流に移動してからも、大物ゲット!!!

(※ そこのオジサン、そう、そこのあなた、女の子の画像を勝手にコピーしないように!)
アペゼさんも、大物ゲットでeしずフィッシング部長の意地を見せます。

恐るべし、釣りバカ一族。
一方、私は、小物ばかり・・・・。
でも、猫には好かれているようです。しゃがんで糸を結んでいたら、

猫ちゃん、かわいい。・・・・・なんて思っていたら・・・・・
痛たたたたたた・・・。お~い、他人の膝で爪を研ぐなよ~
釣り場も家族連れなど人が多くなってきたので早めの昼食となりました。

ご覧いただいている皆さんの気持ちを汲んで、周辺の不要部分はカットして掲載しました(笑)
ちなみに私は生姜焼きランチ800円。

午後は、渓流を遡り、ネイティブエリアに行きました。
ここには日本古来の在来種であるヤマメやイワナも放流されています。
たいへんきれいな渓流です。

午後は寒くなり、魚の活性も下がり食いも渋くなりました。
そんな中でも釣りの師匠のユキオさんもソニックさんもしっかり釣っていました。
さすがです。
そして、2時ごろになってもう一人の釣りバカ・・・・いえいえeしずフィッシング部員のわかばくらぶ事務局さんが1人でクルマを運転し到着しました。

短時間でしたが、しっかりと釣っていきました。さすがです。
そしてみんなより一足先に帰って行きました。
釣ると決めたら絶対に釣る、アイアン・ウーマンです。
その間、私は一匹も釣れませんでした。(涙)
おそるべし、釣りキチわかばくらぶ事務局さん。
管理釣り場とはいえ、池あり渓流ありで変化に富んだ釣が楽しめました。
ここならば、お昼にBBQを組み合わせて1日釣りを楽しむような企画も楽しそうですね。
全員の集合写真をアペゼさんのキャノンのイチデジで撮りましたので、そちらがアップされるのも楽しみです。
SUP フィッシング試運転@用宗海岸 10月2日
この1週間のまとめ 8月15日(土)~22日(土)
Fishing 不完全な釣り人4 10月6日
不完全な釣り人3 そして御殿場の金太郎ソバへ
不完全な釣り人2 そして三島のサーフボード屋へ
不完全な釣り人 9月24日(木)
この1週間のまとめ 8月15日(土)~22日(土)
Fishing 不完全な釣り人4 10月6日
不完全な釣り人3 そして御殿場の金太郎ソバへ
不完全な釣り人2 そして三島のサーフボード屋へ
不完全な釣り人 9月24日(木)
Posted by エディ タチカワ at 13:32│Comments(14)
│フィッシング
この記事へのコメント
お疲れ様でございました<(_ _)>
手足の先が悴む寒さの中
早朝から夕暮れまでよくやりますよね~
さすが釣りバカの集まり(^_^;)
女の子の画像は肖像権で保護されていますが
集合写真はご自由にお持ち下さいw
手足の先が悴む寒さの中
早朝から夕暮れまでよくやりますよね~
さすが釣りバカの集まり(^_^;)
女の子の画像は肖像権で保護されていますが
集合写真はご自由にお持ち下さいw
Posted by アペゼ
at 2009年11月24日 16:30

昨日は寒い中
おつかれさまでした!!
初めてのニジマス釣り
だったけど、
釣り好きとして
久しぶりの釣り★
とっても楽しかったです♪
お供させてもらって
ありがとうございました!!
その辺の女子よりは
たくましいので(笑)
また誘ってくださいね(´∨`)
次はNOT管理釣り場に
行きましょうッ笑
おつかれさまでした!!
初めてのニジマス釣り
だったけど、
釣り好きとして
久しぶりの釣り★
とっても楽しかったです♪
お供させてもらって
ありがとうございました!!
その辺の女子よりは
たくましいので(笑)
また誘ってくださいね(´∨`)
次はNOT管理釣り場に
行きましょうッ笑
Posted by なお(アペゼ釣り部新入部員) at 2009年11月24日 20:21
アイアン・ウーマンのわかばくらぶ事務局です!
昨日もお世話になりましたm(_ _)m
ギャル達が参戦していて皆さん楽しそうでしたね~
写真は魚が釣れた時のものですね(゚∀゚)
昨日もソニックさんの指導のおかげで
釣り上げることができましたよ(^^)v
今度はぜひゆっくり参加したいです。
次回もよろしくお願いします~!
昨日もお世話になりましたm(_ _)m
ギャル達が参戦していて皆さん楽しそうでしたね~
写真は魚が釣れた時のものですね(゚∀゚)
昨日もソニックさんの指導のおかげで
釣り上げることができましたよ(^^)v
今度はぜひゆっくり参加したいです。
次回もよろしくお願いします~!
Posted by わかばくらぶ事務局
at 2009年11月24日 20:39

行きたかった~(>_<)
今回は、鹿留でしたか。
ネイティブエリアって、昔からありました?
十数年前には、なかったような気がします。
次回は、行きます。
今回は、鹿留でしたか。
ネイティブエリアって、昔からありました?
十数年前には、なかったような気がします。
次回は、行きます。
Posted by ク~兄 at 2009年11月24日 20:41
昨日はお疲れさまでした。
ルアーを使った釣りは
ほとんど初めてで
最初は遠くに飛ばすことも
難しかったけど
皆さんのご指導のおかげで
たくさん釣ることができました!!
ありがとうございました。
楽しかったです♪
是非また
参加させて下さいね☆
ルアーを使った釣りは
ほとんど初めてで
最初は遠くに飛ばすことも
難しかったけど
皆さんのご指導のおかげで
たくさん釣ることができました!!
ありがとうございました。
楽しかったです♪
是非また
参加させて下さいね☆
Posted by あみ(アペゼ釣り部新入部員2) at 2009年11月24日 20:46
昨日はお疲れ様でしたm(_ _)m
車中も、釣り中も、とても楽しかったです!
寒さに負けず・・・また行きましょう (^o^)//
車中も、釣り中も、とても楽しかったです!
寒さに負けず・・・また行きましょう (^o^)//
Posted by ソニック at 2009年11月25日 00:10
アペゼさん
1日、良い釣りができました。ありがとうございました。
寒い中でしたが、初試用のヒートテックが威力を発揮しました。
それにしても皆さん好きですねえ。
早朝から暗くなるまで竿を振り続ける執念がすごいです。
1日、良い釣りができました。ありがとうございました。
寒い中でしたが、初試用のヒートテックが威力を発揮しました。
それにしても皆さん好きですねえ。
早朝から暗くなるまで竿を振り続ける執念がすごいです。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年11月25日 11:05

なお さん
かなりの腕前とみました。
さすがバス釣りをやっているだけのことはありますね。
その辺の女子よりは・・・というより、男子よりもたくましいです。
オジサン達はもう最後の方は集中力が切れてましたよ(+_+)
本格的にフィールドで釣ってみたいですね。
また、是非。
かなりの腕前とみました。
さすがバス釣りをやっているだけのことはありますね。
その辺の女子よりは・・・というより、男子よりもたくましいです。
オジサン達はもう最後の方は集中力が切れてましたよ(+_+)
本格的にフィールドで釣ってみたいですね。
また、是非。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年11月25日 11:12

わかばくらぶ事務局さん
遠路はるばるお疲れさまでした。
仕事の後であの距離を走ってくるなんてすごすぎます。
次回はゆっくり釣ってください。
それにしても、どんなに短い間でも、どんなに食い渋っている時でも
必ず釣って帰りますねえ。
遠路はるばるお疲れさまでした。
仕事の後であの距離を走ってくるなんてすごすぎます。
次回はゆっくり釣ってください。
それにしても、どんなに短い間でも、どんなに食い渋っている時でも
必ず釣って帰りますねえ。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年11月25日 11:17

ク~兄さん
あはは、行きたかったでしょう(>_<)
御殿場高原に行きそびれるのとどっちが悔しいでしょうか。
鹿留は自然ぽくて良いですね。
でも、魚をkeepする人も多くて、午後は魚がめっきり少なくなって食い渋ってしまいました。
次回は食い渋り用にインチキルアー(スティックルアーなど)も持って行っちゃおうかなあ。
あはは、行きたかったでしょう(>_<)
御殿場高原に行きそびれるのとどっちが悔しいでしょうか。
鹿留は自然ぽくて良いですね。
でも、魚をkeepする人も多くて、午後は魚がめっきり少なくなって食い渋ってしまいました。
次回は食い渋り用にインチキルアー(スティックルアーなど)も持って行っちゃおうかなあ。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年11月25日 11:24

あみ さん
ルアーが初めてとは思えない竿さばき。
大物をゲットしていましたね。
アペゼ一族の血統でしょうか。
若い美人お二人の前では緊張してあまりお話しできませんでしたが(汗)
またぜひ御一緒したいですね。
学校の方もがんばってください。
ルアーが初めてとは思えない竿さばき。
大物をゲットしていましたね。
アペゼ一族の血統でしょうか。
若い美人お二人の前では緊張してあまりお話しできませんでしたが(汗)
またぜひ御一緒したいですね。
学校の方もがんばってください。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年11月25日 11:36

ソニックさん
副部長就任おめでとうございます。
どうやら わかばくらぶさん専属コーチも兼務となられたようですね。
いつもみんなの面倒をみてくれてありがとうございます。
次回もよろしく。
副部長就任おめでとうございます。
どうやら わかばくらぶさん専属コーチも兼務となられたようですね。
いつもみんなの面倒をみてくれてありがとうございます。
次回もよろしく。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年11月25日 11:40

こんちわ~^^
これまで柿田川のとこしか行ったことないので
こんな自然豊かなところで釣りなんていいなぁ~と
ほこりを被った釣り竿を眺めてます(´・ω・`)ショボーン
これまで柿田川のとこしか行ったことないので
こんな自然豊かなところで釣りなんていいなぁ~と
ほこりを被った釣り竿を眺めてます(´・ω・`)ショボーン
Posted by つぼひ at 2009年11月25日 11:58
つぼひさん
行けなくて残念でしたね。
鹿留いいでしょう。
また行くと思います、その時は女性陣から優勝を取り戻してください。
行けなくて残念でしたね。
鹿留いいでしょう。
また行くと思います、その時は女性陣から優勝を取り戻してください。
Posted by エディ タチカワ
at 2009年11月25日 22:20

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |