2016年09月27日

高飛び 9月26日

現地2日目。
今回のホテルもいつものパシフィック・モナーク。
午前中に近くのKoa Board Sportsで、ボードを借りてワイキキで乗ってみました。
久々のロングボード。
今までよりも短い9ft.の2+1
慣れないロングボードですが、扱いやすくて軽快に乗れました。
波は小さいですが日本ではなかなかお目にかかれないほどのロングライドが約束された波。
周期13秒のゆったりした波はブレイクしないウネリの状態でもロングボードなら力強く押してくれて延々と走ってくれます。
乗っていくとミドルで波に乗ろうとしている初心者が多数。
最初のうちは避けて乗っていましたが、最後の方は前乗りしようとしている人に「GO GO!」と声をかけてテイクオフできるまでボードをストールして待ってあげて一緒に波をシェアする余裕と喜びが。
ALOHAの精神を忘れないようにしなくては。

現地3日目
ワイキキはますますサイズダウンでヒザ~モモ。
以前、内海でロングボードに乗っている人たちから紹介してもらったRVS OCEANのRoyさんにガイドをお願いしました。

高飛び 9月26日

Royさんのガイドのポイントはあのボウルズです。
もちろん初めてのお客にはインサイド寄りの安全な波を選んでくれます。

高飛び 9月26日

ハワイでも最もクラシカルなポイントのボウルズ。
ジェリー・ロペスやドナルド・タカヤマも若いころはここに通って腕を磨いた特別なポイント。
ここのボス的存在のRoyさんだからこそ連れて来てもらう特別な価値があるのです。

高飛び 9月26日

Royさんについてパドルアウト。
ロックパイルとボウルズの間の少しインサイド寄りで乗りました。

高飛び 9月26日

波が小さいので人が劇的に少なくて快適。
Royさんのおかげでこの島屈指の強面ローカルの中でサーフィンができます。
2年前にボードを買ったSURF GARAGEのトオルさんにも沖でばったりでくわしました。
スキップフライの10.5ftの3ストリンガーに乗っていました。

波数が少なくそんなに多くの本数には乗れませんでしたが、モモくらいの水深のリーフの所までロングライド。
沖でイルカが泳いでいるのが見えたと思ったら、インサイドではアシカが顔を出し大興奮。
「イルカ見えたらガイド料+30ドルね、アシカは珍しいから+50ドルね」と笑わせてくれるRoyさん。
ホノルル・ハーバーの方角にレインボーがかかり、まさにパラダイスのサーフィンでした。

高飛び 9月26日

午後はワードセンターに買い物に行き、近くのアサヒグリルでランチ。
オックステールスープが有名な店ですが、

高飛び 9月26日

敢えてロコモコ。
正統派ハワイアンな味で私は大満足。普通の日本人にはちょっと合わない味かもです。

夜は

高飛び 9月26日

注目のこちらの中継を見ながら豆腐サラダです。


同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 4月2日(水)
SURF 駿河湾内 3月25日(火)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)
 SURF 駿河湾内 4月2日(水) (2025-04-02 20:23)
 SURF 駿河湾内 3月25日(火) (2025-03-25 20:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高飛び 9月26日
    コメント(0)