2016年06月27日
奄美大島トリップ その1 6月27日
本日より5日間の奄美大島トリップ。
今回の同行者はジミーN澤。
今朝は2時半にジミーがクルマで迎えに来てくれ、そのまま第二東名に乗って成田空港を目指しました。
成田は3月のスリランカトリップ以来です。

今回は格安運賃のLCC、バニラエアを利用するので初めて成田空港第3ターミナルへ行きました。
一般車でアプローチは出来ない設計になっていて、第2ターミナルから荷物満載のカートを押して500mほど歩かされます。
LCCはかなりの差別待遇なんですね。

明らかに安普請のターミナルから搭乗しました。

バニラエアJW823便は無事に飛び立ちました。

飛行機は月曜日だというのに満席。
サーファーも20人以上乗っているのではないでしょうか。
奄美大島というとマイナーなイメージがありましたが、あまりの盛況ぶりに驚きました。

無事に奄美大島に到着。
梅雨前線の南下で晴れた本州とは対照的に雨模様。
空港には有名なペンショングリーンヒルの緑君他、スタッフの方が出迎えに来ていました。
グリーンヒルのお客さんだけで10名を軽く超え、1ボックス3台に分乗しました。

今回、私もジミーも奄美大島は初めて。
そこで私の大先輩のサーファーであり、web上のポレポレ島というサイトで十数年前に知り合い、千葉や茨城そして福島のサーフポイントの情報でお世話になってきた川口サーフィンクラブの重鎮Kassyさんに相談したのでした。
Kassyさんは年に何度も奄美に通う奄美フリーク。先日も奄美の子供たちが川口のKassyさんを訪ねて来ていたようでした。
初めての奄美ならお薦めは緑君のグリーンヒルだよとKassyさんが紹介してくれたのでした。

先日別館を兼ねたカフェもオープンし、NAKI SURFのブログでも紹介されていたりと有名なペンションです。


カフェで軽く遅めの昼食をとり、歩いてすぐの海を見に行きました。

奄美のサーフィンのメインビーチの手広海岸です。
あいにく今日と明日は波が無いという予想が出ていました。

このお二人、なんと偶然なことにKassyさんの海仲間の方たち。我々と同じく50歳代で、東京から4人で来ていました。
オレンジ色のボードに乗る小田島さんも初めての奄美でKassyさんに教えてもらって来たのだそうです。
行きも帰りも我々と同じ飛行機、同じ宿、同じ日程という偶然でした。



限界小波でしたが、ロングのお二人はうまく乗っていました。

地元の子が入ってきたら、ぼよぼよの風波をショートでスイスイ乗っていました。レベル高いです。
波が小さいので私とジミーは道具の支度をしただけで、結局海には入りませんでした。

手広海岸のトイレにはAEDが設置されていました。この辺もぬかりないですね。


海はリーフごつごつ。陸はハブがうようよ。安全第一に5日間をまったり過ごしたいと思います。
今回の同行者はジミーN澤。
今朝は2時半にジミーがクルマで迎えに来てくれ、そのまま第二東名に乗って成田空港を目指しました。
成田は3月のスリランカトリップ以来です。

今回は格安運賃のLCC、バニラエアを利用するので初めて成田空港第3ターミナルへ行きました。
一般車でアプローチは出来ない設計になっていて、第2ターミナルから荷物満載のカートを押して500mほど歩かされます。
LCCはかなりの差別待遇なんですね。

明らかに安普請のターミナルから搭乗しました。

バニラエアJW823便は無事に飛び立ちました。

飛行機は月曜日だというのに満席。
サーファーも20人以上乗っているのではないでしょうか。
奄美大島というとマイナーなイメージがありましたが、あまりの盛況ぶりに驚きました。

無事に奄美大島に到着。
梅雨前線の南下で晴れた本州とは対照的に雨模様。
空港には有名なペンショングリーンヒルの緑君他、スタッフの方が出迎えに来ていました。
グリーンヒルのお客さんだけで10名を軽く超え、1ボックス3台に分乗しました。

今回、私もジミーも奄美大島は初めて。
そこで私の大先輩のサーファーであり、web上のポレポレ島というサイトで十数年前に知り合い、千葉や茨城そして福島のサーフポイントの情報でお世話になってきた川口サーフィンクラブの重鎮Kassyさんに相談したのでした。
Kassyさんは年に何度も奄美に通う奄美フリーク。先日も奄美の子供たちが川口のKassyさんを訪ねて来ていたようでした。
初めての奄美ならお薦めは緑君のグリーンヒルだよとKassyさんが紹介してくれたのでした。

先日別館を兼ねたカフェもオープンし、NAKI SURFのブログでも紹介されていたりと有名なペンションです。


カフェで軽く遅めの昼食をとり、歩いてすぐの海を見に行きました。

奄美のサーフィンのメインビーチの手広海岸です。
あいにく今日と明日は波が無いという予想が出ていました。

このお二人、なんと偶然なことにKassyさんの海仲間の方たち。我々と同じく50歳代で、東京から4人で来ていました。
オレンジ色のボードに乗る小田島さんも初めての奄美でKassyさんに教えてもらって来たのだそうです。
行きも帰りも我々と同じ飛行機、同じ宿、同じ日程という偶然でした。



限界小波でしたが、ロングのお二人はうまく乗っていました。

地元の子が入ってきたら、ぼよぼよの風波をショートでスイスイ乗っていました。レベル高いです。
波が小さいので私とジミーは道具の支度をしただけで、結局海には入りませんでした。

手広海岸のトイレにはAEDが設置されていました。この辺もぬかりないですね。


海はリーフごつごつ。陸はハブがうようよ。安全第一に5日間をまったり過ごしたいと思います。
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 4月2日(水)
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 4月2日(水)