2012年06月13日

SURF 福田西浜 6月13日

昨日の雨も勤務が終わる夜10時には小雨となりほとんど濡れずに家に帰ることができました。
雨の次の日はともかく海へ。
低気圧が通過しましたが、梅雨前線上の低気圧なのでそれほど発達しませんでした。
よって、波はハラ前後のサイズ。

SURF 福田西浜 6月13日

福田西浜は人影まばら。いつもの常連さんたちのクルマも見えません。
波をチェックしていたら、目の前を

SURF 福田西浜 6月13日

ギョ、今日は波乗りよりも釣りの方が良いコンディションのようです。

SURF 福田西浜 6月13日

例のポイントはブレイクしていますが、手前のカレントはさざ波が立つほど流れています。
エンドレスパドルは避けたいので、その手前のポイントに入ることにしました。

SURF 福田西浜 6月13日

ショートばかり5人。私が入ってすぐ3人組は上がってしまったので、波数は充分ありました。
1時間半ほどやりましたが、今日もカラダのバランスが今ひとつでした。
小さい波の方が苦手かもしれません。

8時終了。誰も居なくなりました。

SURF 福田西浜 6月13日

まだ時間が早いので豊浜もチェックしてみました。
梅雨の中休みの気持ちの良い晴天。
でも、参戦する気は起きず、

SURF 福田西浜 6月13日

久々に南遠の砂丘地帯へ行ってみました。
遠く千浜あたりにサーファーで混雑したブレイクが見えましたがどんな波かは見えず。

SURF 福田西浜 6月13日

2ラウンド目は誰もいない南遠砂丘で、ミニ・ノーズライダーの時間としました。
波は小さく見えたのですが、ハラくらいはあって結構乗れました。

天気が良いので西は浜松のアクトタワーまでが見える広々とした光景ですが、

SURF 福田西浜 6月13日

東は防波壁の工事が進む浜岡原発の景色。
津波防波壁は使用済み核燃料プールを守るためにも今のところ必要な工事ですが、
その防波壁の総工費は東京スカイツリーの総工費の約2倍ほど。
その全額が我々の支払う電気代に上乗せされると思うと、
原発をこの先どうするのかという根本的な取り決めが必要に思います。


同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

Posted by エディ タチカワ at 17:47│Comments(2)サーフィン
この記事へのコメント
デカイ‼

あっ、シーバスがですよ(笑)
波はコシハラぐらいですか?

私は昼に慰労会がありましたが、呑むのをグッと堪えて
午後の静波で入りました(^_^)

昼酒を我慢できたなんて、またサーファーらしくなってきましたよ(謎)

でも夜は頂いた「ダイヤモンド富士」でヘベレケでしたが…f^_^;)
ありがとうございました!
Posted by そのじそのじ at 2012年06月14日 16:05
そのじさん

朝からこんなもの見せられちゃうとねえ。
波はコシ~ハラでしたが河口は雨上がりでひどく汚れていて参りました。

慰労会の後に海に行くとは本気モード突入ですね。
奥様に叱られない程度に気張ってください。

ダイヤモンド富士をお持ち帰りでしたか、
爽やかで飲みやすいですね。
ぽとんさんと行った今年の竜ヶ岳のダイヤモンド富士を思い出します。
埃かぶってる7ftロッドを引っ張り出しましょうかね。
Posted by エディ タチカワ at 2012年06月14日 16:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SURF 福田西浜 6月13日
    コメント(2)