2007年04月20日
SURF 御前崎・片浜 4月20日
今朝は8時に警備の仕事の24時間勤務明け、あの衝撃的な出来事からもう1週間経ったわけです。早いものです。さて、このところ低気圧がたて続けに通過しているので今日も波が立っています。当然海です。猛スピードで家に帰り、と言っても車ではありません。自転車です。サーフィンは脚力の勝負なので、数年前からできるだけ自転車で移動するようにしているのです。
バタバタと荷物を車に積み込み出かけました。8時56分静岡インター通過。そう9時前にETCを通過すれば「通勤時間帯割引」で半額になるのです。今日は順調だ。
途中、東風が強く静波のコンディションは期待できないのでチェックせず、そのまま御前崎に向かいました。
御前崎は・・・・・・・

荒れています。朝一は入っていた人もいたようですが、波がデカくなり、荒れてきたので上がってしまったようです。サーファーはゼロ。

やってやれないことはなさそうですが、悩みます。波情報では新居浜いい波が入っているようです。高速をそのまま浜松まで走ってしまえばよかったかもしれません。
一応、周辺をチェックしてみることにしました。どこも波が大きく荒れ模様です。
普段波があまり立たない中西川の河口は少し穏やかになっていました。しばらく見ていたら・・・・。

めちゃめちゃきれいな波が炸裂しています。でも波が大きいので沖に出られるかが問題です。
もちろん誰もいないので出れるかどうかわかりません。
一応着替えて準備をしました。こんなこともあろうかと大波用の6’10”のセミガンを持ってきました。

しかし、・・・・・・。

ドカ掘れの、スーパーチューブが出現。

茫然自失!こんな波、とても乗れません。
でもここまできたらやるしかありません。300mほど東に歩き、波の切れ目を見つけてパドルアウトしました。
すごい波ですが、うまいこと沖に出ることができました。

しかし、・・・・・・・・・・あれ、
何で?・・・・・・・・・・どうして、
波がぱったりとなくなってしまいました。
頭くらいのサイズの普通の波に2本乗っただけでお昼のチャイムが鳴りました。1時間近くポカンと浮かんでいただけです。
波は読めません。サーファーの常套句です。「さっきまでいい波だったのに」
話にならないので上がり、着替えて終了。
あの波はどこへ・・・・・海を見ると、スーパーチューブが炸裂しています。
でも、この波に出くわさなくて良かったのかもしれません。わが身が大事ですから。
さて、パンなどをかじりながら帰路につきました。あれ、風が止んでいる。
御前崎の3つの風力発電の風車がすべて止まっています。
ひょっとすると、あそこに良い波が立つかもしれません。
片浜に寄りました。すでにサーファーはほとんど帰った後で10名程度しかいませんでした。
波は腹~胸

私のお目当ての場所を見ると、あります、波。
すぐに着替えて歩き出しました。坂井平田港方面に2つの水門が見えます。ゲートボール場の先です。
実は、胸以上の波があって大きく潮が引く時、沖にロングライドできるレギュラーの波が出現するのです。
今日はサイズがイマイチなのでロングライドは出来ませんがなかなか良い波です。
もちろん半径500m以内に他の人はいません。誰も気づいていないようです。駐車場前が空いているのでこんな方まで歩いてこないようです。

もう、乗り放題です。御前崎の波に乗った後なので、胸くらいの波でも物足りない感じがして恐くないのでいろんな技が試せます。笑いが止まりません。やりたい放題。
ここでも2時間近くやりましたが、最後まで誰もきませんでした。乗った本数では今年の一番でしょう。
今日も満足、満足。 明日も行くぞ!
バタバタと荷物を車に積み込み出かけました。8時56分静岡インター通過。そう9時前にETCを通過すれば「通勤時間帯割引」で半額になるのです。今日は順調だ。
途中、東風が強く静波のコンディションは期待できないのでチェックせず、そのまま御前崎に向かいました。
御前崎は・・・・・・・

荒れています。朝一は入っていた人もいたようですが、波がデカくなり、荒れてきたので上がってしまったようです。サーファーはゼロ。

やってやれないことはなさそうですが、悩みます。波情報では新居浜いい波が入っているようです。高速をそのまま浜松まで走ってしまえばよかったかもしれません。
一応、周辺をチェックしてみることにしました。どこも波が大きく荒れ模様です。
普段波があまり立たない中西川の河口は少し穏やかになっていました。しばらく見ていたら・・・・。

めちゃめちゃきれいな波が炸裂しています。でも波が大きいので沖に出られるかが問題です。
もちろん誰もいないので出れるかどうかわかりません。
一応着替えて準備をしました。こんなこともあろうかと大波用の6’10”のセミガンを持ってきました。

しかし、・・・・・・。

ドカ掘れの、スーパーチューブが出現。

茫然自失!こんな波、とても乗れません。
でもここまできたらやるしかありません。300mほど東に歩き、波の切れ目を見つけてパドルアウトしました。
すごい波ですが、うまいこと沖に出ることができました。

しかし、・・・・・・・・・・あれ、
何で?・・・・・・・・・・どうして、
波がぱったりとなくなってしまいました。
頭くらいのサイズの普通の波に2本乗っただけでお昼のチャイムが鳴りました。1時間近くポカンと浮かんでいただけです。
波は読めません。サーファーの常套句です。「さっきまでいい波だったのに」
話にならないので上がり、着替えて終了。
あの波はどこへ・・・・・海を見ると、スーパーチューブが炸裂しています。
でも、この波に出くわさなくて良かったのかもしれません。わが身が大事ですから。
さて、パンなどをかじりながら帰路につきました。あれ、風が止んでいる。
御前崎の3つの風力発電の風車がすべて止まっています。
ひょっとすると、あそこに良い波が立つかもしれません。
片浜に寄りました。すでにサーファーはほとんど帰った後で10名程度しかいませんでした。
波は腹~胸

私のお目当ての場所を見ると、あります、波。
すぐに着替えて歩き出しました。坂井平田港方面に2つの水門が見えます。ゲートボール場の先です。
実は、胸以上の波があって大きく潮が引く時、沖にロングライドできるレギュラーの波が出現するのです。
今日はサイズがイマイチなのでロングライドは出来ませんがなかなか良い波です。
もちろん半径500m以内に他の人はいません。誰も気づいていないようです。駐車場前が空いているのでこんな方まで歩いてこないようです。

もう、乗り放題です。御前崎の波に乗った後なので、胸くらいの波でも物足りない感じがして恐くないのでいろんな技が試せます。笑いが止まりません。やりたい放題。
ここでも2時間近くやりましたが、最後まで誰もきませんでした。乗った本数では今年の一番でしょう。
今日も満足、満足。 明日も行くぞ!
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 22:49│Comments(2)
│サーフィン
この記事へのコメント
かっこいいです~。
気持ちよさそうに乗ってますね。
私はとても沖にでられません。
明日も楽しみですね。明日は私もいきまーす。
気持ちよさそうに乗ってますね。
私はとても沖にでられません。
明日も楽しみですね。明日は私もいきまーす。
Posted by 海外体験コーディネーター at 2007年04月20日 23:18
あ、これ乗ってるの私ではありません(汗)
私が写真撮ってるので・・・・乗ってるのは知らない人です。
すみません。
明日はまだ浜松方面はそこそこ波が大きいんじゃないでしょうか。
明日は舞阪か磐田方面を狙ってます
風がなさそうな朝一が「いい波!来ますよ」
私が写真撮ってるので・・・・乗ってるのは知らない人です。
すみません。
明日はまだ浜松方面はそこそこ波が大きいんじゃないでしょうか。
明日は舞阪か磐田方面を狙ってます
風がなさそうな朝一が「いい波!来ますよ」
Posted by エディ・タチカワ at 2007年04月20日 23:43