2013年06月20日

DIYで電池の交換

弱いけど台風4号が近づいて、波が上がってきましたね。
波はどうだとこのブログを見に来る方もいらっしゃるかと思いますが、
な、な、なんと、風邪ひきました(´Д` )

職業柄、病気の感染については日頃から過度なくらいに神経を使っていて、
うがい、手洗いは当然、服も毎日着たもの全て洗い、お風呂も毎日1回~2回入って清潔に努めているのです。
バンダアチェに続き、今年2度目の風邪ひきです。何で肝心な時にひくのかな。

さて、たまには波乗り以外のことも書いておかないと「あいつ、波乗りばっかしてる」と言われかねないので・・・

先月のことですが、時計の電池を交換しました。

DIYで電池の交換

電池交換はいろいろなお店でやっていますが、防水機能のある時計(今時、防水じゃない時計なんて滅多にないけど)は、電池交換の後、防水検査が必要です。
以前、ホームセンターで「電池交換します」の看板を見かけたので国産のダイバーウォッチの電池交換の依頼をしました。防水時計は防水検査が必要なため料金は2000円でした。2000円も出せば、時計くらい買える値段です。
でも、コストを考えればそれは必要な経費でしょう。
先ず、検査工程があるメーカーの工場までの送料・箱代・電池代・工賃・検査代・クリーニング代・梱包代・返送料。
2000円でも手間暇を考えれば儲けなんかないでしょう。

今回の時計は上記の理由から電池交換しないまま何年も放置されていた時計。最近はスマホで時間をチェックするので不要といえば不要なのです。

DIYで電池の交換

そこで、壊れてもいいやと思って、自分で交換してみることにしました。
この時計は裏のカバーをビス留めしてあるタイプなので外すのは簡単。

DIYで電池の交換

悲しいかな、老眼鏡をかけないと見えません(>_<)

DIYで電池の交換

シールを剥がすと

DIYで電池の交換

電池が見えました。留め金を外す時はどんな角度で取り付けてあったか忘れないように、デジカメで写真を撮っておくと後で困ることがありません。

DIYで電池の交換

純正の電池は100円ショップでも売っているマクセルの水銀電池でした。

DIYで電池の交換

一番注意が必要なのは、このパッキンが正確な位置にあること。
ちょっとでもズレると水漏れを起こしておシャカになりますよ。

DIYで電池の交換

費用は電池代の100円のみ。必要な工具はマイクロドライバーのみ。こちらも100円ショップで買えます。
今のところ、海で使っても水漏れはないようです。
マネして、水漏れで壊しても責任取れませんので悪しからず。



Posted by エディ タチカワ at 17:54│Comments(8)
この記事へのコメント
楽しそうですねー
Posted by まぐまぐ at 2013年06月20日 23:51
器用ですね~
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2013年06月21日 00:19
まぐさん

うっかり壊してしまうんじゃないかという恐怖が
ロシアンルーレットみたいなドキドキ感をもたらして、楽しいですよ。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2013年06月21日 12:20
山ちゃん

単なるヒマ人&アホです。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2013年06月21日 12:20
すごいですね~なんでも自分でやっちゃうんですね。
実家の玄関ドアの調子が悪くて・・・
「エディさんだったらこんなのお茶の子さいさいなんだろうね~」って、
さとさんと話しました。
おうちのリフォームを自分でやっちゃうくらいだもの・・・羨ましい。
Posted by ゆみ at 2013年06月21日 16:39
ゆみさん

ご無沙汰しております。

私の場合、好奇心からモノを分解するのが好きなので
再び組み上がらずおシャカになるモノも多いです。
ゆみさんの実家のドア、直しに行っても、
永久に閉まらないドアになってしまうかもしれないのでやめときます(笑)
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2013年06月22日 09:38
少し前にTバー左でSUPレース艇でお邪魔し挨拶した者です、
昨日ポイントに居なかったのでBlog拝見すると、なんと風邪でしたか
>_<

どうか御自愛下さい。

まっちゃんと同じ方角から海に通っております、海でお会いした際はよろしくお願いします。
Posted by おーしま at 2013年06月24日 10:49
おーしまさん

昨日はお会い出来なくて残念でした。
その代わり、今日は思いっきりやってきました。
鼻水ダラダラでしたけど、海に入ればティッシュ不要なので・・・。

夏は日曜日に仕事が入ることが多いのでなかなかお会いできないかもしれません。その代わりうちの仲間がAvisoやらロペスやらサソリやらで入っていると思います。轢いちゃわないように気をつけてあげてください。お願いします。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2013年06月24日 13:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIYで電池の交換
    コメント(8)