2013年09月09日

iPhone

3年4ヶ月前にauのワンセグ携帯からSoftbankのiPhone3GSに乗り換えた私。
しかし、その当時のSoftbankは何しろ繋がらなかった。
山に行ってもauで仕事の電話している妻の横で、Softbankの私とぽとんさんは圏外の表示を見ながら顔を見合うだけ。静岡駅近くの街中ではアクセス集中で繋がらない。

これではぽとんさんと山に行ってもしも遭難しても、助けを呼べないと思った私は1年4ヶ月前にdocomoに乗り換えました。当時、iPhoneではできなかったテザリングができることで通信費を半減させることができたことも理由の一つでした。

iPhone

当初は、docomoのエリアの広さに感激しました。

iPhone

新島のシークレットでも繋がり、

iPhone

ぽとんさんのiPhoneが繋がらない八ヶ岳の白駒池でも繋がりました。

ところが、この日本メーカーのAndroido機。iPhoneとは比較にならないほど遅く、誤作動、フリーズの連続。

そのうえ買って4ヶ月目にわずか40cmの高さから落としたら割れて壊れてしまったのです。(iPhoneは耳の高さから3回くらい落としたけど壊れませんでしたから。)

iPhone

仕方なく同じメーカーのクアッドコアの最新機種に高い費用を払って機種変更しました。
ところがこれも、電池は半日、速度も遅く、日本メーカーの技術力はこれほど世界から遅れをとってしまったのかと愕然としました。
実は同じメーカーの10インチのタブレット端末(クレーム対応で無料でもらった)も使っていたのですが、これも9ヶ月目に壊れて無料で新品交換となりました。

もはや、日本メーカーの携帯電話事業はNECの撤退をはじめ、末期症状となっていますが、これでは当然かもしれませんね。

当然、次はiPhoneに戻ろうと思っていた矢先に

iPhone

docomoがiPhoneの販売を始めるというニュース。

でも、この2年のあいだに携帯電話会社の実力には劇的変化が起きていると感じています。

携帯電話は私が家や職場から離れた場所にいる時に使えなくては意味がありません。

私が家や職場以外で最も長い時間を過ごすであろう場所がこちら。

iPhone

そうです。いつもの所です。

実はこの場所

iPhone

docomoのLTEサービス Xiの圏外なのです。今年の11月に圏内になるかもしれません。
でも、それは怪しいと思っています。

iPhone

こちらはdocomoの3Gサービス FOMAのエリアマップです。しっかり全域がカバーされていることになっているのですが、実際にはほとんど繋がらないのが現状です。
かろうじて3日に1回くらい繋がる時があるくらい。

それに対し、あるローカルさんの話では、かつてauは繋がらなかったのだが、現在はちゃんと繋がるとのこと。
そしてメールが送れず何度もトライしている横で、N澤取締役がiPhoneで仕事の打ち合わせをしている姿がありました。SoftbankはLTEで通話もメールも可能なようです。

iPhone

山の中では繋がるのかどうかわかりませんが、Softbankの言っていることは確かな事かもしれません。

docomoはiPhoneで巻き返しに出る算段のようですが、果たして思惑通りになりますでしょうか。

私はdocomoから他社へ乗り換えかな。


同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)

Posted by エディ タチカワ at 13:30│Comments(6)お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
他に無いならエディさん、自分で作っちゃうじゃん!
携帯も作っちゃえーっ(爆)

エディブランドが出来たら私もauから乗り換えます(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2013年09月09日 13:47
じゃすみん王女

23世紀の亜空間通信デバイスなら自作は得意なのですが、
21世紀の原始的な通信機の構造についての知識は無いので難しいです。

データ少佐なら簡単でしょうが・・・・・。

                         スポック
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2013年09月09日 14:37
私が現在使用している携帯端末は、今年で24年目になります。。笑
勿論、現在使用している番号は当時割り当てられた番号です。
契約当時は車載と携帯との両刀でサイズも大きくて不便だったことか今では懐かしくさえ思えます。。。笑
今は、安価で所有できる携帯端末も当時は、契約時に20数万円と月々基本料金が3.5万円位しましたから毎月通話料と基本料金とで10万円弱くらい払っていたことを思い出すと今は便利で経済的だと思う今日この頃です。
しかしながら私は今もスマートフォンは苦手なので楽々フォンを使用しています。。。。。爆
Posted by 糸電話信仰@赤い糸 at 2013年09月09日 20:37
いつものところは、S社が強いようですね。今週末からリハビリかねて、復帰予定です。あばら位で休んでると怒られそうなんで(^_^)
Posted by N澤 at 2013年09月09日 22:29
糸電話信仰@赤い糸さん

コメントありがとうございます。
24年前というと弁当箱のような端末と、乗用車のトランクに立てる黒いアンテナの頃だったでしょうか。
当時の会社の社長が持たされていました。本人は持ちたくなかったようですが(笑)
官営企業が幅を効かせていた時代はとんでもない高額の使用料でしたが、民間の勢いのある経営者が参入すると劇的にコストが下がりますね。

最近は電車通学の高校生やサラリーマンが全員スマホを弄ってる姿を見て、いい大人がスマホ弄ってるのは何だかカッコ悪いなあと恥ずかしく思うようになり、できるだけ人前では見ないようにしています。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2013年09月09日 23:22
N澤さん

S社には「ホントかな」と思う気持ちも残っていますが、孫さんにはエールを送たいです。
今週末から波が上がってきそうですが、充分注意して無理しないでください。
来週火曜はズル休みしてdですかね。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2013年09月09日 23:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
iPhone
    コメント(6)