2014年03月04日
SURF 御前崎メイン 3月4日
実は昨日も海に向かって出発していたのです。
ところがバイパスを走りながら朝5時台の携帯の波情報を見たら
磐田方面はヒザ~モモ(ウネリ)×5点 という発表。
あまりパッとしなかった日曜日よりも悪い情報。
MSWの予報ではかなり良くて期待していただけに落胆は大きかったのです。
仕事も立て込んでいたので、途中でUターンして家に帰り6時台から1日みっちり仕事しました。
ところが後で聞いたら、ムネ近い波もあるGOOD WAVEだったとのこと。騙されました、やっぱり信じるべきはWBの波ですね。
さて今日は東風の予報だったのでWBは諦め、午後の干潮を狙ってお昼前に御前崎に行く予定でした。
でも、目が覚めちゃうんですよ、5時前に。
ベッドでうだうだしていたら、イワモト所長からLINE。
風が弱いのでWBの偵察に行くとのこと。
私も出掛けてみることにしました。

案の定、見渡す限りのWBにはSHADE'Sさんオンリーでロンリー。



東風に弱いWBなのでいまひとつまとまりに欠ける波。
SHADE'Sさんだから何本も岸近くまでロングライドできるけど、

かなりの沖で待つSHADE'Sさんも間に合わないような突発的な大き目も入り、不安定な状況。

波打ち際まで歩き見物していましたが、より安定した波があるだろうと御前崎へ移動することにしました。
御挨拶もできず、失礼しました。

満潮時間がようやく過ぎたころ御前崎に到着。
無人の坂下がようやくブレイクを始めた感じでした。

かろうじてブレイクしているメインはこんな感じで30人弱。
ピークは2~3個所しかないので、私的には人が多過ぎ。
しかもセットでもコシくらいのサイズ。




できそうな雰囲気ですが、力の無い波。
1時間ほど様子を見ることに。

体調不良から2週間以上ぶりに復活したイワモト所長とともにメインの一番アウトに出ました。
波がなかなか来ないながら、アウトからのブレイクには全部乗るつもりで本数はそこそこ乗れましたが、
欲求不満になりそうな力の無いダラダラの波でした。
普段、いい条件でサーフィンしているので、贅沢になっちゃいましたかね。
とりあえず今日も1時間半ほどでノルマの14本は達成。
上がりました。

見た目は良さそうなのですが、イマイチでしたね。

お昼には仲間のイシキリさんも到着しました。
さすがのミッド・シモンズ、この波でも良く走って何本もロングライドしていました。
帰りはイワモト所長と静波で、トリップにどのボードを持っていくのがベストかというなかなか決着がつけられない話をしながらランチを食べました。

インサイト君も9万キロを走破。買う時に心配したハイブリッドシステムのニッケル水素電池のへたりも無く、快調です。
実燃費はだいたいリッター20㎞なので、燃費がリッター10㎞のクルマと比較するとガソリン代はこれまでに67万5000円(150円/ℓ換算)浮いたことになります。
一応、元は取れたかな。
ところがバイパスを走りながら朝5時台の携帯の波情報を見たら
磐田方面はヒザ~モモ(ウネリ)×5点 という発表。
あまりパッとしなかった日曜日よりも悪い情報。
MSWの予報ではかなり良くて期待していただけに落胆は大きかったのです。
仕事も立て込んでいたので、途中でUターンして家に帰り6時台から1日みっちり仕事しました。
ところが後で聞いたら、ムネ近い波もあるGOOD WAVEだったとのこと。騙されました、やっぱり信じるべきはWBの波ですね。
さて今日は東風の予報だったのでWBは諦め、午後の干潮を狙ってお昼前に御前崎に行く予定でした。
でも、目が覚めちゃうんですよ、5時前に。
ベッドでうだうだしていたら、イワモト所長からLINE。
風が弱いのでWBの偵察に行くとのこと。
私も出掛けてみることにしました。

案の定、見渡す限りのWBにはSHADE'Sさんオンリーでロンリー。



東風に弱いWBなのでいまひとつまとまりに欠ける波。
SHADE'Sさんだから何本も岸近くまでロングライドできるけど、

かなりの沖で待つSHADE'Sさんも間に合わないような突発的な大き目も入り、不安定な状況。

波打ち際まで歩き見物していましたが、より安定した波があるだろうと御前崎へ移動することにしました。
御挨拶もできず、失礼しました。

満潮時間がようやく過ぎたころ御前崎に到着。
無人の坂下がようやくブレイクを始めた感じでした。

かろうじてブレイクしているメインはこんな感じで30人弱。
ピークは2~3個所しかないので、私的には人が多過ぎ。
しかもセットでもコシくらいのサイズ。




できそうな雰囲気ですが、力の無い波。
1時間ほど様子を見ることに。

体調不良から2週間以上ぶりに復活したイワモト所長とともにメインの一番アウトに出ました。
波がなかなか来ないながら、アウトからのブレイクには全部乗るつもりで本数はそこそこ乗れましたが、
欲求不満になりそうな力の無いダラダラの波でした。
普段、いい条件でサーフィンしているので、贅沢になっちゃいましたかね。
とりあえず今日も1時間半ほどでノルマの14本は達成。
上がりました。

見た目は良さそうなのですが、イマイチでしたね。

お昼には仲間のイシキリさんも到着しました。
さすがのミッド・シモンズ、この波でも良く走って何本もロングライドしていました。
帰りはイワモト所長と静波で、トリップにどのボードを持っていくのがベストかというなかなか決着がつけられない話をしながらランチを食べました。

インサイト君も9万キロを走破。買う時に心配したハイブリッドシステムのニッケル水素電池のへたりも無く、快調です。
実燃費はだいたいリッター20㎞なので、燃費がリッター10㎞のクルマと比較するとガソリン代はこれまでに67万5000円(150円/ℓ換算)浮いたことになります。
一応、元は取れたかな。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 19:38│Comments(2)
│サーフィン
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした。もう少し早く着いて海の上でご一緒したかったのですが、間に合いませんでした。
写真もありがとうございます。多分この写真は、バックサイドに走り、インサイドまで長く乗った一本かなと思っています。テイクオフ直後ちょうどこの写真のタイミングで、フロントサイドがブレイクしてしまい方向転換を考えている時かと思います。(あってるかなあ?)
それから、トリップ楽しみですね。まだ私は、海外にまで踏み出せませんが、きっといつかご一緒させてください。
写真もありがとうございます。多分この写真は、バックサイドに走り、インサイドまで長く乗った一本かなと思っています。テイクオフ直後ちょうどこの写真のタイミングで、フロントサイドがブレイクしてしまい方向転換を考えている時かと思います。(あってるかなあ?)
それから、トリップ楽しみですね。まだ私は、海外にまで踏み出せませんが、きっといつかご一緒させてください。
Posted by イシキリ at 2014年03月04日 23:04
イシキリさん
お疲れさまでした。
イマイチな波でしたが、あれだけロングライドできるとご機嫌だったでしょう。
さすがはシモンズ、波の力をたっぷり受け止めて走るデザインですね。見ていてあの波であれだけ走れるのだとびっくりしました。
トリップ前の大事なカラダなので(笑)2ラウンド目は入りませんでしたが、またご一緒できればと思います。
お疲れさまでした。
イマイチな波でしたが、あれだけロングライドできるとご機嫌だったでしょう。
さすがはシモンズ、波の力をたっぷり受け止めて走るデザインですね。見ていてあの波であれだけ走れるのだとびっくりしました。
トリップ前の大事なカラダなので(笑)2ラウンド目は入りませんでしたが、またご一緒できればと思います。
Posted by エディ タチカワ
at 2014年03月05日 17:21
