2014年05月22日
NO SURF 鹿島 5月22日
昨日の午後は通過した低気圧からのバックスウェルで内海は良い波だったようです。
行きたかったのですが、お仕事で行けず。
SURF PANDEMIC LABのイワモト所長とスーさんは見事須々木にて良い思いをした模様。
今日は仕事がお休みなので出掛けました。
風が無ければ迷わず磐田なのですが、西風の強風の予報でした。
今日行かないと来週水曜日まで行く機会がないのでどこかに入りたいと思い考えました。
作戦はこんな感じ。
朝のアメダスで西風が3m以下なら磐田。
それ以上なら湾内・伊豆・伊良湖。
伊良湖なら確実だと思いますが、ちょっと遠い。
今日は帰宅後にこまごました仕事を片付けなくてはならないので伊良湖と伊豆は諦めました。
所長も鹿島に行くというので、できるだけ早い時間なら大丈夫だろうと3時起きして出掛けました。
4時15分鹿島に到着。

あらららら。
膝くらいしかありません。しかも風が強い。
寒いのでクルマの中で鹿島に向かっているSPLイワモト所長とシュージ君にLINEで情報を送りました。
そうこうしているうちにマスターMarbonさんが登場。
予想以上のサイズダウンにがっかりしながらも片浜のチェックに向かっていきました。
エントリーする人も結構いましたが、このサイズでは仕事やった方が良さそうなので帰ることに。
今朝は西風に強く外海に面した伊良湖のロコが良かったようです。無理しても行けば良かったかな。

大井川を渡る帰り道、ようやく日の出となりました。
朝焼けに浮かぶ富士山は美しいですね。
サーフィンできなかったのは残念でしたが、5時20分には帰宅できて朝からたっぷり仕事ができました。
午後はセノバの丸善ジュンク堂でお買いもの。

昨日ネットで見つけて大興奮。
最近は地上波の民放テレビをほとんど見ないのでデアゴスティーニのCM見ていませんでした。
しかし、見事にデアゴスティーニの罠にハマりました。

激安の創刊号は一番大好きなNCC-1701-D型。
日本で売られているエンタープライズの模型はコアなマニア向けがほとんどなので、どれも高額でしかも限定ですぐに売り切れるため、ひとつも持っていなかったのです。
アメリカではとてもポピュラーなおもちゃなのですけどね。
スタートレックシリーズの中で私が一番好きな登場人物は、実はスポックではなく1701-Dのピカード艦長なのです。
私にMr.スポックというニックネームがついたのは、私の英語のしゃべり方がMr.スポックに似ているとハワイの人に揶揄されたことがきっかけなのです。
全スタートレックシリーズの中ではNCC-1701-Dが活躍するThe Next Generationがやはり好きですね。
全シリーズの中で最も多く登場している宇宙船ですが、実は歴代エンタープライズ中、最も短命だった船でもあります。
数年前にNHK BSでカーク船長が登場するシリーズ(宇宙大作戦)のデジタルリマスター版を放送しましたが、The Next Generationや、ストーリー的に最も優れたVoyagerも是非放送して欲しいですね。
行きたかったのですが、お仕事で行けず。
SURF PANDEMIC LABのイワモト所長とスーさんは見事須々木にて良い思いをした模様。
今日は仕事がお休みなので出掛けました。
風が無ければ迷わず磐田なのですが、西風の強風の予報でした。
今日行かないと来週水曜日まで行く機会がないのでどこかに入りたいと思い考えました。
作戦はこんな感じ。
朝のアメダスで西風が3m以下なら磐田。
それ以上なら湾内・伊豆・伊良湖。
伊良湖なら確実だと思いますが、ちょっと遠い。
今日は帰宅後にこまごました仕事を片付けなくてはならないので伊良湖と伊豆は諦めました。
所長も鹿島に行くというので、できるだけ早い時間なら大丈夫だろうと3時起きして出掛けました。
4時15分鹿島に到着。

あらららら。
膝くらいしかありません。しかも風が強い。
寒いのでクルマの中で鹿島に向かっているSPLイワモト所長とシュージ君にLINEで情報を送りました。
そうこうしているうちにマスターMarbonさんが登場。
予想以上のサイズダウンにがっかりしながらも片浜のチェックに向かっていきました。
エントリーする人も結構いましたが、このサイズでは仕事やった方が良さそうなので帰ることに。
今朝は西風に強く外海に面した伊良湖のロコが良かったようです。無理しても行けば良かったかな。

大井川を渡る帰り道、ようやく日の出となりました。
朝焼けに浮かぶ富士山は美しいですね。
サーフィンできなかったのは残念でしたが、5時20分には帰宅できて朝からたっぷり仕事ができました。
午後はセノバの丸善ジュンク堂でお買いもの。

昨日ネットで見つけて大興奮。
最近は地上波の民放テレビをほとんど見ないのでデアゴスティーニのCM見ていませんでした。
しかし、見事にデアゴスティーニの罠にハマりました。

激安の創刊号は一番大好きなNCC-1701-D型。
日本で売られているエンタープライズの模型はコアなマニア向けがほとんどなので、どれも高額でしかも限定ですぐに売り切れるため、ひとつも持っていなかったのです。
アメリカではとてもポピュラーなおもちゃなのですけどね。
スタートレックシリーズの中で私が一番好きな登場人物は、実はスポックではなく1701-Dのピカード艦長なのです。
私にMr.スポックというニックネームがついたのは、私の英語のしゃべり方がMr.スポックに似ているとハワイの人に揶揄されたことがきっかけなのです。
全スタートレックシリーズの中ではNCC-1701-Dが活躍するThe Next Generationがやはり好きですね。
全シリーズの中で最も多く登場している宇宙船ですが、実は歴代エンタープライズ中、最も短命だった船でもあります。
数年前にNHK BSでカーク船長が登場するシリーズ(宇宙大作戦)のデジタルリマスター版を放送しましたが、The Next Generationや、ストーリー的に最も優れたVoyagerも是非放送して欲しいですね。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
この記事へのコメント
あっ、買っちゃった?(笑)
CMを見る限り、10機以上あるね!
・・・私も欲しくなっちゃいました。
組み立てるのは私でも出来そうですかね?(爆)
CMを見る限り、10機以上あるね!
・・・私も欲しくなっちゃいました。
組み立てるのは私でも出来そうですかね?(爆)
Posted by じゃすみん
at 2014年05月23日 13:08

じゃすみんさん
これ、完成品です。一部ダイキャスト製でなかなかの出来です。
創刊号はお約束の499円ですが、ロミュラン・ウォーバードやクリンゴン・バードオブプレイは2500円くらいになっちゃう、デアゴスティーニ・トラップになってます。
これ、完成品です。一部ダイキャスト製でなかなかの出来です。
創刊号はお約束の499円ですが、ロミュラン・ウォーバードやクリンゴン・バードオブプレイは2500円くらいになっちゃう、デアゴスティーニ・トラップになってます。
Posted by おでこがピカード at 2014年05月23日 14:58