2007年05月09日
SURF 潮見坂
月曜日に上がった波も今日はすっかり小さくなってしまいました。でも今日はお休みなので海に行くことにしました。3時起きのつもりが、気合が入らず寝過ごして6時半の出発になりました。波が小さいので少しでも大きい波を求めて舞阪まで行くことにしました。
のんびりと磐田まではバイパスで行きましたが朝の出勤に巻き込まれノロノロです。磐田からは浜松市内の道路混雑を避けるため高速道で浜松西ICまで走りました。
浜名バイパスから波をチェックしましたが、予想通り舞坂灯台前はショアブレイク。
舞阪メインは腰~胸で思ったより波がありました。人は4名ですが一応潮見坂までチェックしてみました。新居も思ったより良い波でしたが人は20名ほど。潮見坂は6名でした。どこも大差ないので潮見坂トイレ前で入りました。
今日から3ミリのフルスーツを着ました。暑過ぎず寒すぎず水温も丁度いい具合です。

サイズは腰~腹、だらっとした波でかなり物足りないのですが1時間半ほどやりました。

ロングボードが欲しい波です。
湿度が高いのか、晴れているのに空はぼんやりとしています。砂浜は初夏の暑さでのんびりと散歩したりして過ごす人もちらほら見かけます。


今日はせっかくこんな遠くまで来たのですがこれ以上粘ってもいい波は来ないので帰ることにしました。それでもこの地区の波の状況を見れたので次に波が上がった時に何処へ行けばいい波に出会えるか予想が立てやすくなりました。もう一雨来ないですかね。
のんびりと磐田まではバイパスで行きましたが朝の出勤に巻き込まれノロノロです。磐田からは浜松市内の道路混雑を避けるため高速道で浜松西ICまで走りました。
浜名バイパスから波をチェックしましたが、予想通り舞坂灯台前はショアブレイク。
舞阪メインは腰~胸で思ったより波がありました。人は4名ですが一応潮見坂までチェックしてみました。新居も思ったより良い波でしたが人は20名ほど。潮見坂は6名でした。どこも大差ないので潮見坂トイレ前で入りました。
今日から3ミリのフルスーツを着ました。暑過ぎず寒すぎず水温も丁度いい具合です。

サイズは腰~腹、だらっとした波でかなり物足りないのですが1時間半ほどやりました。


湿度が高いのか、晴れているのに空はぼんやりとしています。砂浜は初夏の暑さでのんびりと散歩したりして過ごす人もちらほら見かけます。


今日はせっかくこんな遠くまで来たのですがこれ以上粘ってもいい波は来ないので帰ることにしました。それでもこの地区の波の状況を見れたので次に波が上がった時に何処へ行けばいい波に出会えるか予想が立てやすくなりました。もう一雨来ないですかね。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 16:10│Comments(4)
│サーフィン
この記事へのコメント
はじめまして、エディ タチカワさん
のんびりした感じ、いいですね・・・
私も、御前崎の海が大好きで毎日朝海に行きます。
ハワイいいですね、まだ行ったことないけど、行きたいです。
ハワイ情報、宜しくお願いします。
のんびりした感じ、いいですね・・・
私も、御前崎の海が大好きで毎日朝海に行きます。
ハワイいいですね、まだ行ったことないけど、行きたいです。
ハワイ情報、宜しくお願いします。
Posted by チビタくん at 2007年05月10日 10:33
こんにちわ。チビタさん。
昨日は暑い一日でしたね。海辺も夏のようでした。
毎朝海へ行けるチビタさんがうらやましいです。
ハワイは昨年も現地からダイアルアップで繋いで日記書きました。
今年は気合入れて書きまくるつもりです。
ぜひ、見てください。
昨日は暑い一日でしたね。海辺も夏のようでした。
毎朝海へ行けるチビタさんがうらやましいです。
ハワイは昨年も現地からダイアルアップで繋いで日記書きました。
今年は気合入れて書きまくるつもりです。
ぜひ、見てください。
Posted by エディ・タチカワ at 2007年05月10日 16:09
潮見坂トイレ前って、この前僕達が入った所ですよね?
ここも気に入りました。
しかし、舞阪はいったいどうなってしまったのでしょう?
地形が変わったとお聞きしましたが、前と少し様子が変わったみたいです。
『ああ、想い出の舞阪』
それと、やたらと釣り人が多いですね?しかも投げ釣り。
オモリが頭に当たりそう。
ここも気に入りました。
しかし、舞阪はいったいどうなってしまったのでしょう?
地形が変わったとお聞きしましたが、前と少し様子が変わったみたいです。
『ああ、想い出の舞阪』
それと、やたらと釣り人が多いですね?しかも投げ釣り。
オモリが頭に当たりそう。
Posted by Key at 2007年05月12日 18:38
舞阪灯台前は全然ダメですね。海岸浸食の影響でしょうか。
潮見坂は関西からのビジターも多くてローカルでなくてもリラックスできるポイントですね。トイレの心配もないし。女性ロングボーダーも多い。。。。
釣り人との棲み分けは難しいですね。特に土日はどうしようもないです。オモリが命中しないことを祈るだけです。
潮見坂は関西からのビジターも多くてローカルでなくてもリラックスできるポイントですね。トイレの心配もないし。女性ロングボーダーも多い。。。。
釣り人との棲み分けは難しいですね。特に土日はどうしようもないです。オモリが命中しないことを祈るだけです。
Posted by エディ・タチカワ at 2007年05月13日 23:18