2014年06月28日

SURF 外海 6月28日

今朝も海に・・・・と思いつつ、目覚ましをかけ忘れ、気づいたら5時ちょっと前。

スーさんからのLINEが入っているのに気付き急いで出掛けました。

SURF 外海 6月28日

今日は土曜日ということと、東風が吹くという事でコソ練場に行く事に。
既にSHADE'SさんYuta1173さん、鈴木さん、スーさんのいつものメンバー4人が波に乗っていました。

珍しく300mくらい離れた場所にも2~3名のサーファーが入っていました。

SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日

早速ハッピーライディング

SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日

今日はTAKAYAMAスコーピオン6'4"1本だけ持ってきたスーさんも

SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日

完全にスコーピオンの乗り方を身につけて軽快に乗る乗る。

SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日

私もスコーピオン6'4"です。

SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日

まさにマジックボードですね。いろんな乗り方ができて面白い。

途中、スーさんとボードを取り替えて乗り比べ。

SURF 外海 6月28日
SURF 外海 6月28日

2本のボードは数字上のスペックは 6'4" x 21 1/2" x 2 1/2" と全く同じ。
しかし、レールの厚みが全く異なります。乗った印象もかなり差がありました。
レールボリュームがある私のスコーピオンの方がテイクオフが早い筈ですが、スーさんは慣れている自分のスコーピオンの方がたくさん乗れていました。テイクオフの早さは浮力よりもパドルする時の重心の位置取りなどでボードの性能を引き出せるかどうかが重要なのでしょう。
一方、レールが薄いスーさんのスコーピオンの方がパフォーマンス性能は高いと思いました。しかし、私にはクアッド特有のターンが切れ上がり過ぎる特徴が出にくいボリュームのある自分のボードの方がコントロールしやすかったです。
(写真はSHADE'Sさん、Yuta1173さんのブログから拝借しました)

SURF 外海 6月28日

めでたくスコーピオンズ結成。
波はイマイチなコンディションでしたが、ボードのおかげでたくさん乗れて大満足。

乗り過ぎ危険なので近づかない方が良いですよ(笑)

SURF 外海 6月28日

同じサーフテックの会社で企画された、同じシェーパーが削った同じサイズのボード。
しかし、タカヤマ先生のレールの削り方加減でこんなにも性格が違ってくるのかと驚きがありました。
どちらも名作に恥じない素晴らしいボードでした。

スコーピオンズ。しばらく暴れさせていただきます。


同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

Posted by エディ タチカワ at 15:27│Comments(6)サーフィン
この記事へのコメント
スコーピオンズ、最強の波獲りコンビが結成されてしまいましたね。エディさんは、俺とはJJブラザーズだったはず。9月にはN澤さんとDOCズも結成されてしまうし、AKBみたな小ユニットまくりですね(笑)

小さめで良いけど、美しい波を求めて、小波キラーが1本あると安心ですね。また、試乗させてくださいね。
Posted by Char at 2014年06月28日 19:28
charさん

スコーピオンズは手強いですよ(笑)
確かにcharさんのJJとN澤さんのDocもかぶってますねえ。
ジェイジェイズとドクドクズってネーミングじゃダメだね。いい案出して。

明日は期待できるみたいですから楽しんできてください。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2014年06月28日 21:33
スコーピオン1号
フィンにちょっとした工夫が?
Posted by JETTER IWAMOTO at 2014年06月29日 20:03
JETTER IWAMOTOさん

あのフィンはもうずいぶん昔に私がスーさんに貸したんだかあげたのだか忘れてしまっていたフィンです。
あの当時「使ってないから使ってみる?」って貸したような気もするし、「使わないからあげる」って言ったような気もするし・・・。
忘却とは恐ろしい・・・。
FCSの最初の軽量型だったと思います。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2014年06月29日 21:29
あのフィンは…

まちがいなく…

「使わないからあげる」

だった…

と思います。(^_^;)

硬いフィンを仕入れるまでの繋ぎですね!
Posted by スー at 2014年06月30日 08:34
スーさん

そうかあ?ホントにそうかあ??
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2014年06月30日 15:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SURF 外海 6月28日
    コメント(6)