2015年02月28日
SURF 外海 2月28日

今朝はSPLイワモト所長に書類の引き渡しのため磐田で待ち合わせ。
そんな遠くで渡さなくても静岡で渡せるんですけどね。
昨日までの強風が収まりそうなので西側に行ってみましたが、まだ風が残っていて常連さんの姿も無い。
そこで、東側に移動したら

いました!
東京⇔名古屋往復途中のYuta1173さんも既にスタンバイ。
久々に恐ろしく寒いうえに小波のショアブレイクで全然ダメだと、見学のつもりでしたが、

ビッグウェーバーのSHADE'Sさんがさすがのローカルナレッジを活かして乗れる波を確実に乗っていきます。

1173さんも続きます。
しかし、寒過ぎるので私は所長の到着まで撮影班に。





ビッグウェーバーの二人ですが、小波に乗りまくり。
意外と楽しそう。


所長も到着し、入る準備。

ニール・パーチェスJr.のアウトラインが素晴らしく美しいですね。

常連のスズキのスズキさんが来て

手袋・帽子の完全装備に何故か裸足のフクちゃんも登場


フクちゃんのボードはテールだけでなく前足で踏む所もデッキがぼっこりへこんでました。
フクちゃんのパワーサーフィンは凄いですからね。

SHADE'Sさん乗りまくり。


所長も乗りまくり。特に後半は小波用のCIアベジョーに替えて、乗りまくり。


Aviso COLE BD3のコール君も登場。

SHADE'Sさん乗り過ぎ。

COLE君も乗りまくり。
8時近くなったら風も止まり、日差しで急に暖かくなってきました。
さすがにいいメンバーが揃って楽しそうなので、私も着替え、

スコーピオンで入りました。
今や、手元にある乗れるボードはコレだけなんです。

コレの短所は、小さい波でも軽く乗れちゃうので、来ている波の中でも極めて小さい波に手を出してしまいがちになること。

(写真はSHADE'Sさんブログよりお借りしました)

こんな所でもスルスル走ってくれます。

それでいて、こういう局面では猛スピードが出るんです。
(写真はYuta1173さんブログよりお借りしました)
今日は数えきれない本数に乗りました。上腕と肩がバキバキです。膝が上がりません。
今日も「ブログ見てます」と話しかけてくれた人もいて、とても楽しくサーフィンができました。

ローカルの常連さんたちが上がったら、3~4人くらいまで人が減りましたが、
波が小さくなり始めたらどんどん人が増えてきたので上がりました。
多分、他の場所に波が無くて探し回って辿り着いたのでしょう。
今日も超ラッキーな楽しいサーフィンでした。
皆さん、お疲れ様でした。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 17:05│Comments(0)
│サーフィン