2015年04月09日

SURF 外海 4月9日

今朝は3時50分に目覚ましをかけたものの、寒くて布団から出られず、出発したのは5時でした。
外気温5℃。月曜日の朝は最低気温が15℃でしたから完全に冬に逆戻り。
昨夜は一度仕舞った起毛インナーを押し入れから出してきました。

波は下がってしまいましたし、北東風が吹くという予報だったので何処へ向かうかが問題でした。
こんな時は御前崎へ向かうのが堅実なところですが、多分皆さん考えることは同じ。混雑してくるでしょう。

そこで、風が弱く東うねりが入りやすい浜松方面に向かうことにして、アメダスやナウファスで状況をチェックしながら走りました。
袋井までは国1バイパス。袋井で降りて高速道路のインター方面に曲がる信号待ちで波情報をチェックしました。

情報では浜松方面はあまり良くありません。東うねりは入ってきていない模様。

急遽、方向転換して大東方面に向かいました。

SURF 外海 4月9日

6時20分、一昨日の帰りにチェックしたポイントに到着。
サイズは下がったものの満潮前なのに

SURF 外海 4月9日

インサイドは結構掘れ波。
ミドルではたまにコシ~ハラのセットが入りますが、
ボヨついた幾つかの三角ピークがサンドバーで合体して、ボッコリ掘れるもののすぐに終わってしまう波。

SURF 外海 4月9日

今日も基礎練習ができれば充分。やらないよりはカラダを動かすだけでも価値はあります。
この1年はほとんど乗らなかったDoc.Bushwackerですが、連続して乗り込むとこのボードの良さを思い出してきます。

正面に入りましたが、ブレイクが早くて良くありません。
流れに逆らって東へ東へと移動し、

SURF 外海 4月9日

超コンパクトですが、他よりもサイズと形が良いブレイクに辿りつきました。

テイクオフからボトムターンまではかなりのスピードが出る波。
でもショルダーが短すぎて、すぐにカットバックしないと終わりになってしまいます。
カットバックを1回きっちりとやって終了。

ひたすらこれの繰り返しの練習となりました。
右レールのターンから左レールのターンへの切り返しの練習。
ダンパーが多い内海ではなかなかできないカットバックの練習。
外海では今日のような波と出会うことが多いので練習になります。

SURF 外海 4月9日

だんだん波が小さくなり1時間半ほどで終了。
見渡す限り誰も入ってこない一人っきりの完全な貸し切りサーフでした。

着替え終わって帰ろうとしたら、静波某ショップの方ほか3名が次々にやってきて入って行きました。
ひょっとして、今日は御前崎よりもココが正解だったのでしょうか。

SURF 外海 4月9日

今日も時間はたっぷりあるのですが、まだ9時前。
150号線をゆっくり走って帰りました。

静波まで来て、今日はサーフィンの写真が1枚も無いことに気付きました。
そこで静波に寄り
SURF 外海 4月9日
SURF 外海 4月9日
SURF 外海 4月9日

サイドオンショアのモモくらいの波しかありませんでしたが写真を撮っておきました。
今日も浜でお声かけくださった方がいました。ブログ見ていただきありがとうございます。


同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

Posted by エディ タチカワ at 14:27│Comments(0)サーフィン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SURF 外海 4月9日
    コメント(0)