2015年10月22日

海疲れを山で癒す 10月22日

今日と明日は海へ行くつもりで先月からお休みを取ってありました。
しかし、トリップと台風波が続き、お腹いっぱい状態。
サーフボードに乗る気が起きません。
ここ数か月ケガが多いことも影響しているのかもしれません。

海疲れを山で癒す 10月22日

中央高速道路の八ヶ岳PAから見える甲斐駒ケ岳。
今日は妻が安曇野で仕事があるというのでクルマでやってきました。
仕事の前に山に入って気分転換です。

海疲れを山で癒す 10月22日

松本ICで長野自動車道を降りて、沢渡のバスターミナルへ。
そこでシャトルバスに乗り換えて目的地へ。

海疲れを山で癒す 10月22日

噴火の可能性が指摘されている焼岳と大正時代の大噴火による火砕流で梓川が堰き止められて造られた大正池。

海疲れを山で癒す 10月22日

ここで噴火したら火砕流をモロ被っちゃいますね。
しかし、雄大で大自然の迫力をひしひしと感じます。

紅葉シーズン真っただ中なので平日にも関わらずかなりの人出。

海疲れを山で癒す 10月22日

人気のトレイルから少しそれて森の中に入ると静寂が広がります。

海疲れを山で癒す 10月22日

カラマツの黄葉が空の青さに際立って美しいです。

海疲れを山で癒す 10月22日

少し薄い雲がかかり穂高連峰ははっきりしませんが、大迫力の岸壁が望めます。

海疲れを山で癒す 10月22日

梓川は見事に澄んだ流れ。

海疲れを山で癒す 10月22日

一応、上高地へ来たのでウェストンのレリーフにも行ってみました。

海疲れを山で癒す 10月22日

あきらかに下界とは違う空気感の中を歩くのは気分が違います。
先日の山形の山寺の1000段の石段の上り下りで足腰が弱っていると実感しました。
これからは、定期的に山歩きのトレーニングもしなくては。

海疲れを山で癒す 10月22日

見事なカラマツの黄葉とそそり立つ大岩壁。

海疲れを山で癒す 10月22日

上高地のランドマークといえば河童橋。

海疲れを山で癒す 10月22日

川に近づいてみるとその水の清らかさが際立って見えます。

海疲れを山で癒す 10月22日

河童橋近くでお昼を食べた後、
小梨平をチェックしてみました。
河童橋を過ぎると急に人の数が減り、静かです。

海疲れを山で癒す 10月22日

小梨平の梓川沿いのキャンプサイトからは正面に大迫力の穂高連峰が望め、
バスターミナルからも近いのでキャンプするには手軽で最高だなと思いました。
来年の初夏に来てみたいなと思いました。

海疲れを山で癒す 10月22日

上高地ソフトクリームでご満悦なワタシ。

海疲れを山で癒す 10月22日

上高地は手軽に国内最高レベルの景観に囲まれることができる山岳リゾート。
美しい自然の中で何も考えずのんびりするのは最高の癒しですね。

道路事情もとても良くなりもっと気軽に来て、ひっそりと山を満喫するには最適な場所かもです。


同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)

Posted by エディ タチカワ at 19:30│Comments(0)お気に入り・お楽しみアウトドア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海疲れを山で癒す 10月22日
    コメント(0)