2015年12月14日

ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日

今日は月曜日、心置きなく波に乗らせてもらおうと思い、真っ暗なうちからスーサイドへ。

ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日

辺りが明るくなり波が見えてきました。
サイズはややダウンしていましたが、問題は水深。満潮は9時過ぎのためまだ水深が浅い状態でした。

ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日

ローカルの皆さんはどんどんパドルアウトしていくので、私もDoc.でパドルアウト。

ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日

アウトから乗って、インサイドでボードから降りる辺りの水深はヒザくらい。
当然ながらゴツゴツのサンゴ礁。砂地などはありません。
ミドルのあたりでもダックダイブするとノーズがリーフに当りますから深くは潜れません。
掘れあがる波をダックダイブで抜けたと思っても、叩き付けるような波が脚に当るとテールが沈められてシングルフィンが海底にゴツッと当たります。

ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日

この波のレギュラー側を良く見ていただくと、2段に底掘れしてくるのがわかると思います。
小さめの波の方がテイクオフもインサイドのプルアウトも恐いくらいでした。
今日は癖のある波で、何発かパーリングさせられました。
波の形だけでなく、波の方向や地形を考慮してこまめにポジションを調整し、波に合わせたピンポイントのテイクオフポジションにパドルで合わせて行かないと乗れないのがサンゴ礁のポイントの難しいところです。
ビーチブレイクなら動かなくても波待ちのポジションから乗れますが、リーフの波は1mずれてたら乗れませんからポジショニングの調整が肝ですね。
またインドネシアのリーフにも行きたいので、とても勉強になりました。

ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日
ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日

汐が満ちてくるとだんだんとサイズアップ。

ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日
ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日
ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日

今回の旅もいい波に恵まれてとてもラッキーでした。

ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日

沖縄の南部はサトウキビ畑が広がっています。

明日は六日間の旅も最終日。
波乗りはもう満足なので波が続きそうなスーサイドには行かず、
滞在している砂辺エリアに波が立った場合のみサーフしようと思っています。



同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニライカナイの島2015 その5 SURFスーサイド12月14日
    コメント(0)