2016年10月28日

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

子供のように遊び過ぎ、満喫しすぎでブログ更新できませんでした。
沢山の方にアクセスしていただいたのに申し訳ありません。
今朝(10月28日)の青島は朝から小雨、ゆるい北東風オンショアのため宿でのんびりしています。
日向はハラ~カタ△45点の波情報ですが、すでにお腹いっぱいな気分で動く気が起きないほどです。


トリップ2日目
昨日は移動だけで終わってしまったので、実質的には宮崎初日。
昨年もお世話になった日南ローカルの寺内さんからお誘いを受け、急きょ予定変更で100km以上の移動で日南へ。
待ち合わせた日南の有名なリーフポイントに行きました。岬状の崖に沿ってブレイクするグーフィーオンリーのブレイク。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日
宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

これは寺内さんかな。
寺内さんと日向の西尾さんは既に海の中。
ちょっと撚れた波ですが、リーフに沿ってブレイクするいい波。

我々もすぐに入ろうと思いましたが、リーフを抜けてエントリーする場所が確かではない。
近くにいたローカルさんに聞いたら親切に教えてくれました。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

今回の旅ではエッジボード1本だけにするつもりでしたが、波が大きくビーチがクローズしてリーフでのサーフィンになると予測できたので、タイラー・ウォーレンのエッグも持ってきたのです。

南うねりと東うねりの両方がぶつかるように入ってきていて三角のピークが2箇所に分かれてしまっていきなり掘れる波。
リーフの棚が決まっているので大きい波ほど掘れてきます。

テイクオフは普通のパワーのある波という感じですが、立ち上がった直後から一気に掘れてきて刺さる寸前になります。静岡では経験できないリーフ特有の掘れ方ですね。
最近、御前崎や豊浜では今一つ走りに不満があって売却まで考えていたボードですが、ここの波では絶好調。これを持って来て大正解でした。猛スピードで掘れた斜面を走り抜けることができました。
スリランカでもそうでしたが、リーフ波では信頼度抜群のタイラー・ウォーレン クアドラティック・エッグでした。
ポイントには7~8人のローカルが居ましたが、全員寺内さんのお友達。
「どうぞ好きなように乗ってください」と寺内さんが言うものの、遠慮がちに端の波に乗るのが精一杯でした。
それでも素晴らしい波を満喫し、1時間半ほどでお腹いっぱいな状態になり、私は写真班に。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日
宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

この奥も寺内さんかな。ちょっと風がはいり面が乱れていましたがパワフル波は健在。
「波がせいぜいコシ~ムネくらいに下がってしまいましたが・・・・」って言っていたのですが、
日南のムネくらいっていったい・・・・(笑)

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日
宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

これは西尾さんかな。逆光で誰なのかがはっきりわからないのが残念。
波を知り尽くしていて絶妙な場所で波待ちをして見事に乗っていきます。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日
宮崎トリップ2016 2日目 10月26日
宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

日南らしいブレイクです

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

ジミー中澤もいい波にしっかり乗っていました。
「スリランカのミディガマ・レフトみたいな波」との感想でした。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

大満足で上がり記念撮影。
寺内さんのライトニングボルトは1977年製。70年~80年代の古いボードをいろいろお持ちのようです。
それにしてもトランクス+半袖タッパーで大丈夫な暖かさなのです。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

上がってきたローカルさんのボードのボトムはリーフにヒットした時のへこみがいっぱい。
その覚悟がないとリーフ波に上手く乗れるようにはならないでしょうね。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

暑いくらいの岸壁でサーフィン話でまったり。旅は最高です。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

そして昼食までちょっと時間があるのでクルマで案内をしてくれました。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

これは梅が浜にあるライオン岩。見事にライオンですね。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

いくつかのポイントの波チェック。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

台風などで他がクローズした時にブレイクするポイントも教えてもらいました。
ロングライドができるビーチブレイクなのですが、この日はロングが数名いるのみ。
リーフにビーチの河口波。バリエーション多彩な素晴らしいところです。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

お昼は日南市内のこちらへ。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

一押しはあんかけ焼きそば。

今回の旅は『静岡最強ラーメン』編集長でもあったジミー中澤と一緒なので

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

「お昼はラーメン」覚悟です。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

美味しかったです。600円で満腹です。動くの辛いです。

その後、朝のポイントに戻りましたが、お腹が重くて眠くなり昼寝。
寺内さんが海から上がってきたところで一旦解散しました。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

今日の宿は去年もお世話になったペンション青島。
宿の前の青島のビーチをチェックしました。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

超まったりなロング波。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

無風で暑い。こんな外人さんまでいました。

こちらでジミーと2ラウンド目。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

私はマンダラ アークテール エッジボード5'11"を宮崎の海に浮かべることに。
まだ完全には乗りこなせていないのでリーフでは使いませんでしたが、まったり波では威力絶大。

ジミーと笑顔全開で乗りまくりました。
初日から2か所で2種類の波を満喫。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

夜はこれまた楽しみにしていた焼き鳥屋修ちゃんに集合。
十数年来のポレポレ島の仲間のmieさんが青島までお迎えに来てくれました。
ありがとうございます。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

宮崎の焼き鳥は串には刺しません。炭火焼きの香ばしさが何とも言えず。

地鶏とビールでご機嫌で皆さんとお話が出来ました。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日
宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

〆の雑炊も美味しかったです。
寺内さん・西尾さんとも宮崎で一番旨いと地鶏やだと言う通りの美味しさ。
美味しい地鶏といい仲間。宮崎はこれがあるからまた来てしまいますね。

宮崎トリップ2016 2日目 10月26日

宮崎のみなさんありがとうございました。

旅は続きます。


同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮崎トリップ2016 2日目 10月26日
    コメント(0)