2017年12月26日
スズキのクロスビーに試乗してきました

先日の東京モーターショーに出品されて注目を浴びたスズキ自動車の新型車クロスビーが昨日発売になったので試乗に行ってきました。

今朝の静岡新聞朝刊と昨日の夕刊に記事が載っていました。県内企業の新製品なので取り上げ方も大きかったですね。
私の赤いインサイトも8年半が経過し、満9年になる7月までに買い替えを考えていました。
ここ数年来、次のクルマは三菱デリカと決めていました。磐田の西浜の仲間たちに合流するには最適な選択だと思っていました。

そのため、砂浜を走るためのカスタマイズをどうするかネットを調べたり雑誌を買ったりしてほぼ取り付けるパーツ類も決めていたんです。
今月は松崎の仕事のため珍しく妻と会話をする機会が多かったので、次に買うクルマの話をしたんです。
次はデリカにしたいと・・・。
ところが妻は、「大きな車は嫌」と一言。
妻も運転するので街中の狭い駐車場などで取り回しの面倒な大きなクルマは運転したくないのだそう。
5ナンバーのクルマにしてくれとのことでした。
新静岡セノバから徒歩3分の街中に住む我々には2台クルマを持つ必要がありませんし、持ったとしても駐車場が1ヶ月2万5000円は勿体ない。
それに「大きな車が必要な時はレンタカーを借りればいいでしょ」との正論も。
これは以前から私の持論でした。インサイトに乗ってきた9年間でベルファイアやハイエースワゴンのレンタカーを借りる必要に迫られたのは3回だけでした。3年に1度しか必要が無いのに普段乗りに不便な大きくて高額な車を維持するのはちょっと愚かなことに思えます。
最近はトリップも飛行機とレンタカーの活用が多くなり、宮崎でも2人で4本のボードを持ちながら、レンタカーのホンダFitで全く不便なことはありませんでした。
そこで注目したのが12月25日に発売予定だったスズキのクロスビーだったのです。

まさに人気の軽自動車ハスラーを拡大したようなデザイン。写真で見るよりも存在感のある大きさで「うすらデカいハスラー」という表現がぴったりでした。
以前、ハスラーを海山用に欲しいなあと思ったことがありました。空力のためフロントガラスが寝ているクルマが溢れる中、レトロなデザインが新鮮で、しかも車中泊ができるほどの広さがありました。我々が愛する60年代から70年代のオルタナティブ系のサーフボードデザインはインサイトのような未来的なデザインは似合いません。そんなボード達にもハスラーは似合うんじゃないかなと思っていました。レトロなシングルフィンはクルマのルーフキャリアに屋根積みのスタイルが似合います。
でも、高速道路を多用する私には軽自動車という選択は考えにくかったのでした。
そこに妻の「大きな車は嫌」という言葉と、ハスラーより大きくパワフルなハスラーの兄貴分クロスビーの登場は絶妙なタイミングでした。

試乗車の車内のチェック。これはできるだけシートを操作せずに仮眠する体制が作れるかどうかの検証(笑)
眠くなった時はすぐに仮眠したいものです。いくら広いクルマでも寝るスペースを作るために複雑なシート操作を行っていたら眠気が吹っ飛んでしまいますから。
メーカーが提案しているリアシートと助手席を畳む方法も良いのですが、天井に頭が触れそうですっきりしません。それよりも助手席のバックを前に倒すだけで充分な仮眠スペースが作れそうです。


4WDを選ぶからにはタイヤホイールも交換は必要。
どんなサイズまで使用可能かタイヤハウスとのクリアランスを計測。

太いタイヤを履いた場合に車体からはみ出さないかもチェック。
発売2日目の新型車をメジャーであちこち測っているなんて、すっかり怪しい人になっていました(笑)
クロスビーは全くの新型車なので、社外の専用アフターパーツが全く用意されていません。
早く魅力的なパーツ類が発表されるといいですね。

実は実物を見る前の2週間前にクロスビーの先行予約を済ませていました。
インサイトを買ったときは大人気で5か月待ちでそれまで乗っていたクルマが車検切れ目前になってしまいハラハラしたことがありました。ハスラーも最大6か月待ちになったことがあったようなので、今回はインサイトの車検切れ6か月前までに契約しようと思っていたのです。

色はこれまで赤いクルマを30年近く乗り継いできましたが今回はメタリックブルーにしました。実は契約前日までクロスビーのイメージカラーの黄色の予定でした。ところが直前になって何故か青いクルマのイメージが湧いてきて急遽変更したのでした。
SPLのCharが赤以外のクルマに乗るのは何年振りと聞いてきたので思い出したのですが、赤いクルマは30年間、そして30年前私はスバル レオーネバン4WDに乗っていましたが、そのクルマが青だったのです。
それ以来の4WD、それ以来の青いクルマ。
就職なんてせずに、自由に世界の波を追いかける冒険人生を目指すのだと夢と希望に溢れていた20代の私。
ここへきて脳の奥に仕舞われていたそんな時代の深層心理が浮き上がって来て青い4WDというイメージが湧いてきたのかもしれないと気づきました。
運よく1月に生産する予定の車体を割り当ててもらうことができたようです。楽しみです。
愛知史跡巡り 犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)