2018年05月30日

高知トリップ2018 1日目 5月30日

今日から高知県へトリップに出かけています。本来なら5月中旬に行く予定でしたが仕事が忙しく、ようやく行ける状況になりました。
昨年11月に新婚旅行を兼ねて静岡に来てくれた高知に住む親友のヒロ&キミちゃん夫婦を訪ねて行く旅です。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

明日出発の計画でしたが、今日のスケジュールが空いたので、急遽変更しました。

高知トリップ2018  1日目 5月30日



格安チケットでは日付が変えられない飛行機と違い、鉄道旅ならではの臨機応変さ。朝イチの新幹線で西へ向かいました。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

あっという間に掛川通過。山内一豊で有名なこのお城は押さえておかないとね

高知トリップ2018  1日目 5月30日

岡山で新幹線を降りて在来線に乗り換えです。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

岡山駅からは土讃線の特急南風5号に乗り換えました。特急列車とは言え、電車ではなくディーゼル気動車。1990年代に製造された車両なので、スマホ充電用のコンセントなんて想像も出来なかった頃の設計。車内は東海道線の特急と変わらないデザインですが、V型6気筒インタークーラー付きターボディーゼルエンジンは結構なエンジン音を立てて走ります。ちなみにトルコン式オートマチックトランスミッションの組み合わせだそうです。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

岡山駅を出て瀬戸大橋を渡ると40分かからずに四国の丸亀駅まで行ってしまいました。高知までは2時間半ほどの鉄道旅。目に入る風景全てが新鮮で興味深く、居眠りする気にもなりませんでした。私を旅に誘うのは、私自身の好奇心からですね、きっと。

高知トリップ2018  1日目 5月30日
高知トリップ2018  1日目 5月30日

小歩危あたりでは川を下るラフティングを見かけました。いつかこの日本の代表的なラフティングの川を下る旅をしてみたいですね。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

大歩危を超えると到着まで1時間をきりましたので、岡山駅で買ってきた駅弁を食べました。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

岡山駅で2番目の人気だという瀬戸内名物 あなごと牛しぐれ煮弁当です。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

高知駅に到着。駅前には幕末の英雄3人の像。
駅前のニッサンレンタカーへクルマのピックアップに行きました。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

今回の旅のクルマは日産NOTE e-POWERです。世界的なクルマの電動化の流れの中で電気自動車リーフのパーツを活用したハイブリッドシステムで話題のクルマ。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

肝心の使い勝手ですが、椅子を一切動かさなくてもこの積み方ができることにびっくり。
この積み方だと後方視界が悪くなるはずですが、

高知トリップ2018  1日目 5月30日

このクルマのルームミラーは鏡ではなく360度モニターカメラを活用した液晶モニター画面なのです。だから積んだ荷物やリアウインドウの窓枠も映り込まず視野がとても広いのです。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

100kmほど走ってようやく発電用のガソリンエンジンの音に気付くことができたほど静かな室内。発進加速はガソリンエンジンと比べ格段にレスポンスが良く、驚きの連続。ノーマルモードでは普通のクルマの感覚で運転できますが、ECOモードにすると発電のために回生ブレーキが強力に効くのでブレーキを踏まなくても減速・停止ができてしまいます。ちょっとした峠道の下りならブレーキを踏まなくてもスムースに下りきることができました。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

しかも初めて運転する慣れないクルマでありながら、100km以上走ってリッター27km以上も走る燃費の良さ。レンタカーでこの数値は以前に運転したプリウスやアクアを上回っていますね。日産のe-POWERは予想以上のものでした。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

午後3時を過ぎて弱いオンショアが吹きだしていた入野松原に到着。
サーファーは20名ほど。見た目は乗りにくそうな波で入るのはやめようかなと思いましたがせっかくなので5'11"エッジボードでエントリー。

海に向かって浜を歩いて行くと、海から上がってきたサーファーが軽く会釈するので私も会釈を返しました。すると、「エディさんですよね」と声を掛けられてビックリ。大阪から来ているサーファーの方でしたが、このブログを見てくれているとのこと。ありがとうございました。

高知トリップ2018  1日目 5月30日
高知トリップ2018  1日目 5月30日
高知トリップ2018  1日目 5月30日
高知トリップ2018  1日目 5月30日

入ってみると、風もだんだんと収まり、意外と乗りやすいイージーな波でした。
メインのピークは人が集中していたので避け、一番端っこの離れた場所に入ったので今日もたくさんの波に乗ることができました。初日からあまり飛ばすと旅の後半で疲れてくるので1時間弱で上がりました。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

高知もメジャーなビーチにはシャワー施設が整っています。
静岡も静波や御前崎などのメジャーポイントにはシャワー施設くらい整備してもらわないと恥ずかしいですね。

高知トリップ2018  1日目 5月30日

今夜は四万十市の中村駅近くのビジネスホテルKOKOMOに一泊し、明日は朝から入野へ入ろうと思います。


同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高知トリップ2018 1日目 5月30日
    コメント(0)