2018年06月13日
SURF 内海 6月13日 台風5号残り波
昨日は仕事で台風通過のいい波に向かうことはできませんでしたが、まあそれはそれで無理して行くこともないでしょう。
今朝もなんとか波が残ってくれれば良いのだがと思いつつ静波へ。

なんと、充分なサイズが残っていました。ラッキー。

そんなに混んではいませんでしたがちょっと風が入ってボヨつきぎみ。でも大潮の満潮いっぱいでこの波なら充分ですね。
写真を撮っていたらSPLのジミーとケンジロウのLINEに気づきました。念のため須々木方面までチェックするとのこと。
私は隣の鹿島に移動してみました。

静波よりも空いていましたがちょっとサイズは小さめ。皆さんミドルにラインナップしていましたが、時々沖に大きなセットが入るのが見えました。セットは少なめでしたが、誰も狙っていないので入ってみることにしました。

セットは大きいので一番慣れ親しんでいるマンダラ5'11"エッジボードで入ることに。このボードに使っているCOMPリーシュでは心もとないので長いボード用の7ft.のリーシュを付けてパドルアウトしました。
読みはほぼ的中で、アウトからブレイクする大きいセットにタイミングよく乗ることができました。
ジミーとケンジロウもパドルアウトしてきて3人でいい波をシェアできました。
バリへ行った3人のメンバーが久々に集まりました。ジミーもケンジロウもバリの恐怖の掘れ波を経験して以来、確実に上達しています。
波が掘れる前にテイクオフできる自信があると波待ちのポジションも他の人よりもアウトに出ることができます。それだけ乗れる波の数もサイズもアップします。

ケンジロウのライディングが撮れました。
テイクオフが劇的に早くなって余裕があるので、しゃらくさいほど(笑)スタイリッシュに乗っています。




久々に揃ったサイテーの3人。記念撮影しておきました。
3人ともかなり乗ったのでお腹いっぱい状態。足腰も肩も酷使しました。

大きな波はもう充分ということで須々木方面に移動してマッタリ波に乗ることにしました。

疲れ切っていてもこの波ならのんびり乗れます。

2ラウンド目はマッカラムのパープルスタッフ5'10"。厚いボードなので力の無い波でもOKです。
入った場所は2人入っていましたが、我々が入って行って次々に乗ってしまうので他へ行ってしまいました。
遠慮してショルダー側で波待ちしたつもりでしたが、すみませんでした。
やがて貸し切り状態になり、波もコンスタントに入ってくるので3人でうまく回せました。

途中でボードを交換して乗りました。
ケンジロウのfurrow 5'6"エッジボード。私にはちょっと短すぎるのではないかと思っていたのですが、乗ってみると全く違和感なく乗れ、改めてエッジボードのスルスル滑っていく感触に魅了されました。
マッカラムに初めて乗った時の気持ち良い乗り味からエッジボード以外のボードも良いなと思ってトレードに至ったのですが、やっぱり次のボードもfurrowのエッジボードになりそうです。
2ラウンド目も2時間以上。よく遊びました。大満足でした。


昼になり、クレープを食べにみっくすへ





ジミーもケンジロウも初みっくす。
オヤジ3人組の他は全員女性客という中でのランチでした。美味しゅうございました。
今朝もなんとか波が残ってくれれば良いのだがと思いつつ静波へ。

なんと、充分なサイズが残っていました。ラッキー。

そんなに混んではいませんでしたがちょっと風が入ってボヨつきぎみ。でも大潮の満潮いっぱいでこの波なら充分ですね。
写真を撮っていたらSPLのジミーとケンジロウのLINEに気づきました。念のため須々木方面までチェックするとのこと。
私は隣の鹿島に移動してみました。

静波よりも空いていましたがちょっとサイズは小さめ。皆さんミドルにラインナップしていましたが、時々沖に大きなセットが入るのが見えました。セットは少なめでしたが、誰も狙っていないので入ってみることにしました。

セットは大きいので一番慣れ親しんでいるマンダラ5'11"エッジボードで入ることに。このボードに使っているCOMPリーシュでは心もとないので長いボード用の7ft.のリーシュを付けてパドルアウトしました。
読みはほぼ的中で、アウトからブレイクする大きいセットにタイミングよく乗ることができました。
ジミーとケンジロウもパドルアウトしてきて3人でいい波をシェアできました。
バリへ行った3人のメンバーが久々に集まりました。ジミーもケンジロウもバリの恐怖の掘れ波を経験して以来、確実に上達しています。
波が掘れる前にテイクオフできる自信があると波待ちのポジションも他の人よりもアウトに出ることができます。それだけ乗れる波の数もサイズもアップします。

ケンジロウのライディングが撮れました。
テイクオフが劇的に早くなって余裕があるので、しゃらくさいほど(笑)スタイリッシュに乗っています。




久々に揃ったサイテーの3人。記念撮影しておきました。
3人ともかなり乗ったのでお腹いっぱい状態。足腰も肩も酷使しました。

大きな波はもう充分ということで須々木方面に移動してマッタリ波に乗ることにしました。

疲れ切っていてもこの波ならのんびり乗れます。

2ラウンド目はマッカラムのパープルスタッフ5'10"。厚いボードなので力の無い波でもOKです。
入った場所は2人入っていましたが、我々が入って行って次々に乗ってしまうので他へ行ってしまいました。
遠慮してショルダー側で波待ちしたつもりでしたが、すみませんでした。
やがて貸し切り状態になり、波もコンスタントに入ってくるので3人でうまく回せました。

途中でボードを交換して乗りました。
ケンジロウのfurrow 5'6"エッジボード。私にはちょっと短すぎるのではないかと思っていたのですが、乗ってみると全く違和感なく乗れ、改めてエッジボードのスルスル滑っていく感触に魅了されました。
マッカラムに初めて乗った時の気持ち良い乗り味からエッジボード以外のボードも良いなと思ってトレードに至ったのですが、やっぱり次のボードもfurrowのエッジボードになりそうです。
2ラウンド目も2時間以上。よく遊びました。大満足でした。


昼になり、クレープを食べにみっくすへ





ジミーもケンジロウも初みっくす。
オヤジ3人組の他は全員女性客という中でのランチでした。美味しゅうございました。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)