2018年08月05日

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

今日は珍しく日曜日のお休み。
波は小さいという予報があったので海に行くのは止めて、朝8時までたっぷり睡眠をとりました。

いつもサーフィンを中心にした充実した生活を送ることを目標にしていますが、最近は波中心の生活というよりも、波に振り回されている生活という気がしてなりません。mswの波予想を見て一喜一憂する日々。
サーフィン以外にもやりたいことがあるのですが、やはり波があると気になって海に行ってしまうのです。そのためにやりたいことができずに日が経ってしまう。それはサーフィンを軸にした充実した生き方とは言えないのではないかと思うようになってきました。
なので波が小さくビーチも混雑する日曜日くらい海に行かない日にしても良いのではないかと思ったのでした。

そして朝一のお仕事はキッチンで

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

大きいでしょう。黒いスイカです。
昨日、松崎でいただいてきたスイカです。
早く切って冷やさないと食べられませんからね。
普通のスイカはカラスに突っつかれるのですが、こちらはカラスが来ないらしいです。


昨日の土曜日は伊豆松崎の健幸教室の日でした。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

猛暑の中、大勢の方が参加してくれました。
7月末から町政から運営費が出ているとはいえ、人口6392人の松崎町でこれだけの人数が集まるとは静岡市民と比べ健康意識が高いですね。

健幸教室終了後、那賀川沿いに春にオープンしたカフェ『あうん』さんでランチを食べました。
落ち着いた雰囲気のいいお店です。
ランチは十割のお蕎麦とカレーライスのみですが、500円のワンコイン。量は少ないですが味は材料にこだわった本格的な味でした。
オーナーは元々は東京から移住してきて安良里でダイビングサービスをやっている方で、蕎麦屋をやりたかったらしいのですが、カフェだったこの店に居抜きで入ることができて蕎麦を出すカフェになったそうです。繁盛してくれると良いですね。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

通りで見かけた盆踊りのポスター。
「日本一地味な盆踊り」
全国で町おこしのため、規模や派手さを強調するイベントが多い中、この開き直り方に非凡さを感じました。
松崎町って駄目な町なのか、平凡な町なのか、はたまた凄いポテンシャルのある町なのか、ほんとにわからない町です(笑)

食後は仕事の打ち合わせに行く妻と別れて中原邸へ行きました。
先日、中原さんのfbを見ていたら、家の前を流れる岩科川に浸かって涼んでいる写真を見たのです。
あまりに気持ち良さそうなので、真夏の太陽の下では白砂のビーチよりも清流の木陰の方が断然良いのではないかと思うに至りました。
そのため、今回は伊豆に通い出して初めてサーフボードを積まないで来たのです。

その中原邸に行くと早速出てきたのが

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

庭先の畑で奥様が作っているスイカです。
クルマなのでビールと言う訳にはいかない私に切ってくれました。
実は先週も保冷箱に入れたスイカを頂いたのですが、とても甘くて美味しかったのです。

その後、ご夫妻と3人で川へ。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

ご主人のお気に入りの場所まで数分歩くと、大木の木陰に小さな堰があり澄んだ流れが堰き止められた一画がありました。
蛇石峠の谷筋を下ってきた風は気持ちよく、峠で湧いて下ってきた水は海抜20mほどの平地とは思えない冷たさ。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

ご夫妻は堰の流れ出しに座り込んでキンキンに冷えたビールで乾杯。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

私は持ってきたアルミローチェアを水際に置いて足の先を川に浸けながらリラックス。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

目の前の景色はこんな日本の原風景のような景色。
対岸の畑は桜葉の畑というのが松崎ならではです。

こんなサーフィンとは離れた世界も良いなあと思っていたのですが・・・。
実は中原さんは、数年前にリタイアして松崎で田舎暮らしを始める前は東京で外資系の一流企業で働くエリートでした。奥様も同じ会社のバリバリのOLさん。
田舎で畑で作物を作るなんてこととは無縁の生活だったようです。
そして、以前のお住まいはなんと鎌倉の七里ヶ浜!息子さんは「サーフィンきちがい」というほどのバリバリの七里ヶ浜ローカルなのだそうです。
やっぱりどこかでサーフィンと繋がりがあるんですね。
七里ヶ浜には他にも会いたい方がいらしゃるので、一度行ってみようかな。

夕方になって妻から仕事が終わったとの連絡を受け迎えに行き、再び中原邸へ戻り、妻は冷えたビール。
でも私は運転手ですから・・・・涙。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

今日はエスパルス・ドリームフェリーの最終便を予約してありました。
寝不足なので寝ようかと思っている間も無く清水港に接近。

夕暮れの埠頭に地球深部探査船『ちきゅう』が停泊していました。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

私は我が母星バルカンの深部を掘削し星を消滅させたように地球のコアを掘削しようとしているロミュランのネロ率いる宇宙船ではないかと疑いを持っている、次の宇宙人会議ではロミュランのじゃすみん大使に反乱分子ネロの動静を聞いてみよう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF_(2009%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

そしてフェリーが接岸する日の出ふ頭には別の戦闘艦が見えてきました。

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

日本の海上自衛隊の持つ最大の護衛艦『いずも』です。
ヘリコプター搭載護衛艦という触れ込みですが、実はこの艦の大きさを表す総排水トン数は26000トン。第二次大戦で活躍したアメリカ主力空母の『ヨークタウン』や『エンタープライズ』と同等の大きさなのです。
一部には中国の『遼寧』のようなカタパルトを増設して次期主力戦闘機のF35を搭載する空母に改装したいと思う人たちもいるようです。
日本の未来はどうなるのでしょうかね。


まあ、そんな話は若い人たちに任せて、還暦過ぎて老い先短いジジイは

伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日

旨いもん食べて、宇宙の平和を語りながら幸せに浸りましょうかね。





同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆松崎の清流にて 8月4日 そして海に行かない日曜休み 8月5日
    コメント(0)