2019年04月25日
SURF 内海 4月25日
昨日の雨は思った以上に強く降ったので今朝は波が上がりそう。
今回もラッキーなことに仕事休み。
朝のうち微かに雨が残っているのでいつもよりも遅めに家を出ました。
7時半に静波着。


ここ数回の内海の時よりも波のサイズは小さ目。
片浜に移動してみました。
駐車場にクルマは4~5台だけ。

波の形は良くロングライドできる波もありますが、ボヨついていてサイズも小さ目。
暫く様子を見ることにしました。

クルマをここに駐車したのは、フライデー君をここに設置して撮影をしようと思ったからなのですが、
前回と比べて波が小さいので今日の撮影はやめました。
もう少し波が整うまで様子見ということで、8時から『なつぞら』を観ました。


暫くすると、風も無くなり波も整ってきたので、今日もマッカラムの5'10"でエントリー。
気温も20℃近く水温も上がっているようなので、今日から3ミリのウェットスーツを着ました。



ゲートボール場寄りにエントリーしたら、沖に居たサーファーが「ここあまりブレイクしませんよ」と教えてくれました。それでも1本乗って坂井港方面を見るとゲートボール場の前でポプリのマスターの派手なボードが見えたので、そちらの方へ行ってみました。ロングボード3人で乗りまくっていたので、少し近寄ってワイド気味に入ってくる波を狙いました。形の良い波で、時々いいサイズが入るのでそれを狙いました。
途中、ポプリのマスターたちが居なくなり、沖にはロング2人と私だけになり、今日のゴールデンタイムとなりました。
時々サイズのある波も入ってくるのでいつもよりも長い時間入っていました。
そのうちにポプリのマスターが「暑いから」とジャケットを脱いでロングジョンで戻ってきました。びっくりですね。
「・・・の冷や水」と言ってあげましたが
、いい季節になったことは確かです。
疲れたので上がると、駐車場にSPLのジミーが来ていました。

打合せの仕事の合間に来たようで、すぐにエントリーしていきました。


気が付けばムネオ君も上がってきて、よもやま話。
今日もいろんな人と会いました。こういうコンディションの片浜は、ヘンタイ系・・いやいやオルタナ系のボードに乗る個性の強いとびきり上手い人が集まりますね。
さて、ちょっと疲れてしまったので一度着替えてコンビニへ。
数か所気になる場所をチェックした後、SPLイワモト所長が待機している静波へ。

午後は風がネックになるかもしれませんが、干潮の静波で2ラウンド目を行う予定でした。
ところが、午後の方が波のコンディションが良くなっています。ラッキーです。
今年の10連休のゴールデンウィークは、どこも混むと思います。そんな海は嫌なので仕事を入れてもらいました。
だから10連休中に純粋なお休みは1日だけ。
当分の間サーフィンはお休みになるので、もう少しやっておきたいなと思っていました。


イワモト所長と新堤の東側に入りました。
汐が引いて、アウトサイドから形の良い波がゆるく入ってきました。
片浜のようなパワーはありませんでしたが、できるだけアウトサイドの大き目セットを狙いました。
人も少なかったので、争うようなことも無く、なだらかな斜面を延々と乗り継ぐことができました。
今日はかなり乗りました。ぐっすりと眠れそうです。
今回もラッキーなことに仕事休み。
朝のうち微かに雨が残っているのでいつもよりも遅めに家を出ました。
7時半に静波着。


ここ数回の内海の時よりも波のサイズは小さ目。
片浜に移動してみました。
駐車場にクルマは4~5台だけ。

波の形は良くロングライドできる波もありますが、ボヨついていてサイズも小さ目。
暫く様子を見ることにしました。

クルマをここに駐車したのは、フライデー君をここに設置して撮影をしようと思ったからなのですが、
前回と比べて波が小さいので今日の撮影はやめました。
もう少し波が整うまで様子見ということで、8時から『なつぞら』を観ました。


暫くすると、風も無くなり波も整ってきたので、今日もマッカラムの5'10"でエントリー。
気温も20℃近く水温も上がっているようなので、今日から3ミリのウェットスーツを着ました。



ゲートボール場寄りにエントリーしたら、沖に居たサーファーが「ここあまりブレイクしませんよ」と教えてくれました。それでも1本乗って坂井港方面を見るとゲートボール場の前でポプリのマスターの派手なボードが見えたので、そちらの方へ行ってみました。ロングボード3人で乗りまくっていたので、少し近寄ってワイド気味に入ってくる波を狙いました。形の良い波で、時々いいサイズが入るのでそれを狙いました。
途中、ポプリのマスターたちが居なくなり、沖にはロング2人と私だけになり、今日のゴールデンタイムとなりました。
時々サイズのある波も入ってくるのでいつもよりも長い時間入っていました。
そのうちにポプリのマスターが「暑いから」とジャケットを脱いでロングジョンで戻ってきました。びっくりですね。
「・・・の冷や水」と言ってあげましたが

疲れたので上がると、駐車場にSPLのジミーが来ていました。

打合せの仕事の合間に来たようで、すぐにエントリーしていきました。


気が付けばムネオ君も上がってきて、よもやま話。
今日もいろんな人と会いました。こういうコンディションの片浜は、ヘンタイ系・・いやいやオルタナ系のボードに乗る個性の強いとびきり上手い人が集まりますね。
さて、ちょっと疲れてしまったので一度着替えてコンビニへ。
数か所気になる場所をチェックした後、SPLイワモト所長が待機している静波へ。

午後は風がネックになるかもしれませんが、干潮の静波で2ラウンド目を行う予定でした。
ところが、午後の方が波のコンディションが良くなっています。ラッキーです。
今年の10連休のゴールデンウィークは、どこも混むと思います。そんな海は嫌なので仕事を入れてもらいました。
だから10連休中に純粋なお休みは1日だけ。
当分の間サーフィンはお休みになるので、もう少しやっておきたいなと思っていました。


イワモト所長と新堤の東側に入りました。
汐が引いて、アウトサイドから形の良い波がゆるく入ってきました。
片浜のようなパワーはありませんでしたが、できるだけアウトサイドの大き目セットを狙いました。
人も少なかったので、争うようなことも無く、なだらかな斜面を延々と乗り継ぐことができました。
今日はかなり乗りました。ぐっすりと眠れそうです。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)