2019年12月11日
SURF内海 12月11日
今日は波がサイズアップするうえに、風も弱い予報。
朝から海に向かいました。
とは言え、それほど大きくなることは無いと思い、朝一の満潮時は外海、朝二の下げ5分に静波、午後の上げ5分は須々木と候補地を絞っておりました。

日の出前に大東方面に到着。ずらりと並んだルアー釣りの釣り人。
その沖では予想よりも大きな波が立っていました。

前回この場所に来た時に無人でブレイクしていた波が今回も時々いい形にブレイクしていましたが、頭オーバー。
このところ人気のポイントに行ってみましたが、一人だけ入っていて、しばらく見ていましたがかなりハードなので乗れそうな気配がありません。

ナウファスをチェックしたところ、ますますサイズが上がる気配です。
外海は諦め、内海に向かいました。


静波はいい波でした。

波情報で△50点が付いたこともありかなりの混雑。
それでも波数がそこそこあるので入ってみることにしました。
混んではいましたが入った当初は結構乗れました。
狙っていたライトの波はロングボードが多く、いい波を取るのはなかなか難しいので、レフト側にポジションを取るしかありませんでした。
ただ、足が滑ったりでミスも出て、1時間で10本ほどしか乗れませんでした。でも、乗れば気持ち良いいい波でした。
やはり混雑の中では理想的なポジショニングは厳しく、満足も中途半端ですね。
だんだん形の良いセットが少なくなったので上がりました。

ポカポカ陽気なので海を見ながらのんびりしていたら、さとさんが顔を出してびっくり。少し話をして去っていきました。
波は少し風が入って面が乱れているので、早めのお昼を食べることにしました。

先月静波の松林の清掃を主催していた千里さんのお店

だちょう牧場の中のカフェつなぐです。

こちらのカフェを訪れるのは初めてですが、とてもいい雰囲気です。

健康に良さそうなランチです。ごはんとサラダとドリンクがおかわり自由です。
ごちそうさまでした。
午後は予定通りに須々木へ。

干潮から少し満ちてきたくらいの時間帯ですが、かなりアウトで弛めの波がブレイクしていました。
サーファーはロングボードメインに7名のみ。空いていて思い通りのポジショニングができそうなので入ることにしました。

今日は何故朝一に外海を目指したかと言うと、SOLOSHOT3の4K撮影をテストしたかったので、逆光を避けられる場所を選んだこともあります。さっそくSOLOSHOT3をセットして海に入りました。朝のサーフィンで足が滑ったのでブーツを履きました。
動画編集に時間がかかるので、動画からの切り出しの画像を載せます。




奥様と泊りで寸又峡温泉に行っていたSugiさんが急遽駆けつけてくれました。
彼には出雲のイルカのサーフの話をしたかったんです。よかったです。


もうちょっとスリルがある波に乗りたかったですが、楽しく乗れました。
SOLOSHOT3も上手く撮れていて良かったです。
3ミリフルスーツで全然寒くはなかったので、あと1~2週間は3ミリフルスーツでいけるかな。

岸に上がったら、PIPPENの来静を迎えたムネオ君、ayakoさん、浜岡なごみのタカさん達が入る準備をしていました。
名人たちのサーフィンを撮るチャンスでしたが、今日は歯医者の予約があったので残念ですが帰ることにしました。
朝から海に向かいました。
とは言え、それほど大きくなることは無いと思い、朝一の満潮時は外海、朝二の下げ5分に静波、午後の上げ5分は須々木と候補地を絞っておりました。

日の出前に大東方面に到着。ずらりと並んだルアー釣りの釣り人。
その沖では予想よりも大きな波が立っていました。

前回この場所に来た時に無人でブレイクしていた波が今回も時々いい形にブレイクしていましたが、頭オーバー。
このところ人気のポイントに行ってみましたが、一人だけ入っていて、しばらく見ていましたがかなりハードなので乗れそうな気配がありません。

ナウファスをチェックしたところ、ますますサイズが上がる気配です。
外海は諦め、内海に向かいました。


静波はいい波でした。

波情報で△50点が付いたこともありかなりの混雑。
それでも波数がそこそこあるので入ってみることにしました。
混んではいましたが入った当初は結構乗れました。
狙っていたライトの波はロングボードが多く、いい波を取るのはなかなか難しいので、レフト側にポジションを取るしかありませんでした。
ただ、足が滑ったりでミスも出て、1時間で10本ほどしか乗れませんでした。でも、乗れば気持ち良いいい波でした。
やはり混雑の中では理想的なポジショニングは厳しく、満足も中途半端ですね。
だんだん形の良いセットが少なくなったので上がりました。

ポカポカ陽気なので海を見ながらのんびりしていたら、さとさんが顔を出してびっくり。少し話をして去っていきました。
波は少し風が入って面が乱れているので、早めのお昼を食べることにしました。

先月静波の松林の清掃を主催していた千里さんのお店

だちょう牧場の中のカフェつなぐです。

こちらのカフェを訪れるのは初めてですが、とてもいい雰囲気です。

健康に良さそうなランチです。ごはんとサラダとドリンクがおかわり自由です。
ごちそうさまでした。
午後は予定通りに須々木へ。

干潮から少し満ちてきたくらいの時間帯ですが、かなりアウトで弛めの波がブレイクしていました。
サーファーはロングボードメインに7名のみ。空いていて思い通りのポジショニングができそうなので入ることにしました。

今日は何故朝一に外海を目指したかと言うと、SOLOSHOT3の4K撮影をテストしたかったので、逆光を避けられる場所を選んだこともあります。さっそくSOLOSHOT3をセットして海に入りました。朝のサーフィンで足が滑ったのでブーツを履きました。
動画編集に時間がかかるので、動画からの切り出しの画像を載せます。




奥様と泊りで寸又峡温泉に行っていたSugiさんが急遽駆けつけてくれました。
彼には出雲のイルカのサーフの話をしたかったんです。よかったです。


もうちょっとスリルがある波に乗りたかったですが、楽しく乗れました。
SOLOSHOT3も上手く撮れていて良かったです。
3ミリフルスーツで全然寒くはなかったので、あと1~2週間は3ミリフルスーツでいけるかな。

岸に上がったら、PIPPENの来静を迎えたムネオ君、ayakoさん、浜岡なごみのタカさん達が入る準備をしていました。
名人たちのサーフィンを撮るチャンスでしたが、今日は歯医者の予約があったので残念ですが帰ることにしました。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)