2020年03月20日

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

今日から仕事復帰。ブログは昨日と一昨日のコロナ疎開 6日目・7日目の様子です。


6日目 3月18日(水)

この日はちょっとした用事もあり伊豆へ。
前日の夕方に下田白浜の波情報をチェックすると波がアップして整いました。
胸~肩で△40点の高得点。しかし、サーファー50人で混雑しておりました。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

そしてこの日。夜中から強い西風が吹くのでサイズダウンは必至。
ローカルの皆さんも朝一狙いで来ると思ったので敢えて朝二の時間帯に長いボードに乗ろうと思いました。短いボードではサイズのある一番良い波の時に行きたいと思いますが、長いボードでは形さえ良ければサイズダウンしても十分に楽しめます。そういう訳で、今まで以上に混雑を避けいい波に当たる確率が高まったのです。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

午前8時過ぎに到着。白浜はオフショア。
長い板ならサイズも充分。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

海水が見事に澄んでいてきれいです。駐車場も4台だけ。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

白浜マリーナは改装中でした。きれいになるのはいいけど宿泊費が上がらなければいいですが。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日
SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

白浜の波としては思った以上にショルダーが切れた形の良い波が入ってきます。
人も全体で10人以下。マリーナ前は昨日高評価でしたが5人のみ。
もうローカルさんたちはサイズダウンで上がってしまったのでしょうか。
着替えてここへ入ることにしました。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

程よくパワーがあって早いブレイクですがスピードが出るので抜けられます。
エントリーしようと浜に降りた時点でサーファーは3人に減っていました。
入ったらそこにすぐに波が入り2本乗ったところでロングの2人が上がりショートが一人きり。来た波を二人で無言で交互に乗っていましたが、私が「今日は空いていて最高ですね」と話しかけたら急に笑顔になって「いい波ですねえ」と笑顔で答えてくれました。ポーカーフェイスでサーフィンしていても、実は和気あいあいとサーフィンしたいと思っている人がほとんどなのではないでしょうか。
ピンポイントでブレイクするピークを二人でシェアして約2時間。
2人で交互にと思っていましたが、結構波が来るので彼のペースで乗っていたら息が上がって体力的にきつくなってしまい、1:3くらいのペースで乗りました。若いショートの人にはついてけないですねえ。かなり乗り疲れて上がりました。ミドルから岸まで、特にインサイドは掘れるのでスリリングで楽しかったです。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

上がって着替えていたら隣の名古屋ナンバーのクルマの方がポイントや駐車場のことを聞いてきました。名古屋から4時間半以上かけてやっとたどり着いたそうです。こういう平日の空いている時の方が、初めて会う人たちとも言葉を交わす機会が多いと思います。人が大勢いると誰に話しかけてよいのかわからなくなるのでしょうかね。

下田東急に寄ってちょっと買い物をして西伊豆松崎へ向かいました。
松崎の幹線道路沿いに広がっている花畑に寄ってみました。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

稲作の水田を利用して冬の間に行われています。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

いろんな種類の花が咲いている場所もあれば、

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

ほぼ単一の種類が咲いている場所もあります。
観光客の姿が見えなかった下田の街よりも、松崎の花畑のほうが少しだけ賑わいが感じられました。

そして、いつもお世話になっている松崎の中原夫妻を訪ねました。
お昼をご馳走になりました。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日
SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日
SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

奥方様の手料理、野菜は全て自家製。食材選びには厳しいご夫妻なので、とても美味しかったです。
食後にコーヒーを飲みながら、4月以降の話をしました。町民の皆さんが妻の健幸教室を本当に期待してくれていて、実際に動いてくれていることがよくわかりました。ありがたいことです。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

そして、いま中原さんがハマっているキス釣り用の針結び。
amazonで取り寄せた自動針結び機が見事な仕事をしていてびっくりでした。
早くキス釣りのシーズンになって天婦羅パーティをしたいですね。

長々とお邪魔してしまった中原邸から土肥港へ向かいました。古民家をリノベーションした中原邸は薪ストーブを中心にした居心地の良いお宅なのです。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

平日に乗船するのは初めてでしたが、この日の最終第4便は乗用車4台のみ。
コロナの影響はあるものの、相変わらず厳しい経営が続きます。
この前日には松崎港へのテスト航海が予定されていたのですが、強風で欠航してしまったようです。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

サンセットは乗船後でした。陽が伸びましたね。季節の変わり目を感じました。


7日目(最終日)3月19日(木)

もうサーフィンは充分やったし、部屋の片づけでもしようかとおもっていましたが、

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

天気予報で前日までの強い西風が止み、午前中の早い時間は風がとても弱いことがわかりました。そうなると外海でサーフィンができます。ここは少しサイズのある波が期待できます。Sugiさんからも連絡があり海に行くということなので早朝に外海、風が吹いたら2ラウンド目は内海と考えて菊川IC経由で大東方面へ。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

いつものポイントへ行くと砂の土手の上にクルマが1台。
ブログ見てますと挨拶してくれました。
しかし、波はインサイドのダンパー気味で良くありません。悩んでいると

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

日の出となったので、菊川河口に移動して写真を撮ってみました。
河口もダンパー気味でダメな感じでした。

そこで、もっと西へ移動して小さな河口付近へ。
すると、

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日
SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日
SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

無人の海で形良くブレイクしている波を発見。
すぐに支度をして入りました。今日もボードはジェフ・ブッシュマン8'1"
この1か月はほとんどこのボードばかりで、さすがに慣れてきて調子が良いのです。

見渡す限り誰もいないし、風も無いということで久々にフライデー君(SOLOSHOT3)をセットしてみました。ところが調子が悪く3回もキャリブレーションをやり直し、やっと撮影開始。
精密機械なのに砂浜で潮風に当たって使うものなのでオーバーホールが必要かなと思います。

波は思ったよりもあり、周期の長い腰~腹以上。
このコロナ疎開期間中で最もいい波で、最初の1時間は波数もあり、3mmフルスーツながら汗だくでした。
しかし、8時くらいから急に周期が短くなりサイズもダウン。乗れる波が激減してしまい9時には撤収しました。

さて、いい波で楽しみだった動画ですが、再生してみたらオートフォーカスのピントが合っていません。これは一度、修理に出さないといけません。精密機械なのでこうした事態も想定しamazonで安価な並行輸入品を買うのはやめて、日本の総代理店を通して買っておいたのです。
再生した映像からは波のサイズが思いのほか大きく胸近い波だったことがわかりました。ショートボードだと腰を少し落としたフォームで乗りますが、ロングボードだと腰高でステップしやすいフォームで乗ります。目の高さが違ってくるのでロングボードの方が波が小さく感じられるのかもしれません。

そうそう、海でまた珍しいものと遭遇しました。
波待ちをしていて沖を見ていたらイルカのような泳ぎ方をした1~2mの動物を見つけました。背ビレが無いのでイルカやサメではありません。小型のクジラ類かなと思いましたが茶色に見えます。アザラシのようにも見えました。
後にこの辺りで漁船に乗っているムネオ君に聞いてみました。
多分、スナメリではないかとのこと。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日
  スナメリ(写真は動物図鑑より転載)
私はスナメリとベルーガ(シロイルカ)を混同していたようです。スナメリは白いと勘違いしていました。
スナメリはくすんだ銀白色。夜明けの日差しを背に受けて赤っぽく見えたのだと思います。
それにしても昨年末の出雲のイルカといい、たった一人で居るときに珍しい動物と遭遇するんですね。

海から上がるとSugiさんからLineが入っていて鹿島で入って上がったとのこと。
着替えて相良のSugiさんの家に行き、コーヒーを飲みながら波乗り動画鑑賞。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

お昼近くに浜岡砂丘なごみに出掛けて、大好評だった切干芋を買いました。
前回、Kopi Potでまとめ買いしたのですが、年配者に大好評でまた買ってきてと頼まれていたのです。

そして御前崎に戻り、

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

Jazzboへ。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

愛知県から転勤をきっかけに相良に引っ越してきたSugiさん。普段は9'2"のクラッシック ログに乗っていますが、私の8'1"も違和感なく乗れたようで地元シェーパーのミッドレングスが欲しいとのことだったのです。SPLイワモト所長と私のお薦めでJazzboを検討しました。
関さんとボードの具体的なお話。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

しばらくしてムネオ君が来てくれました。
ムネオ君プロデュースの「ドラえもん」モデルの検討に。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

ムネオ君のボードについての話は、普通のサーフショップの店長やシェーパーの話すそれとは違い、乗り手目線の乗りやすさ、必要な性能を引き出すデザインなど目からウロコの内容で聞いていてとても参考になりました。

SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日

なかなか充実した時間だったので、記念に写真を撮っておきました。
かなりマニアックなサプライズもある「ドラえもん」になると思います。
楽しみです。






同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SURF 伊豆白浜 3月18日 ・ SURF 外海 3月19日
    コメント(0)