2020年07月03日
SURF 遠州灘 7月3日
昨日に続き、今日も海へ。
しばらく続いていた南西風が止んだので遠州灘のコンディションが上がります。
干潮時間に良くなるポイントを目指し、朝はゆっくり出発しました。
でも、7時台は通勤時間帯と重なるのでクルマが多いですね。

先ずは浜岡から西に向かってチェック。
昨日の湾内はできそうな場所を探して右往左往でしたが、今日はどこでも出来そうな気配。

誰も居ないし、ここでも良いかなと思いましたが、御前崎消防の人達が訓練の準備をしていました。

何かの重量物を人力で引っ張り、砂丘を登ってきます。

救助活動用のマリンジェットを砂丘越えで運ぶとは、凄いですね。
訓練の邪魔になると困るので、他へ移動することにしました。

何箇所かチェックして、どこでも出来ることがわかりましたが、なるべく沖からロングライドできる場所を探していたら沖にSUPの人達が見えました。かなり沖に居るので行ってみることにしました。


沖では広がってSUPが5人、サーファーが1人。
左端に居るサーファーから50mほど離れた場所に入ることにしました。

今日のボードはクリスティーン・カロ シェイプのfurrow arctail edgeboard 5'10"一本だけ。
他のボードを持ってくると、楽に乗れてしまう長いボードに頼ってしまうので、敢えて1本だけ持ってくるようにしました。
流石に外海の波は見た目よりもパワーがありました。
隣のサーファーとは50m以上の充分なディスタンスをとっての波待ち。
波もコンスタントにありFUNでした。


この後、ランチを食べていたら、メッセンジャーにこの写真が届きました。
SUPの増田君からで、私と入れ違いだったそうで、撮ってくれていました。
ありがとうございました。
いい波でした。
さて、そのランチですが、せっかく掛川市まで来たので

掛川市街に足を延ばしました。久々に仰ぎ見る掛川城天守閣。
そして開店時間に合わせて向かったのが

大正15年創業のキネマ食堂
4年ぐらい前だったと思いますが、妻の仕事を手伝って東海道五十三次ウォーキングツアーのガイドをやっていた頃、よくこのお店の前を通ったのです。このお店は旧東海道沿いにあります。
「昔、この辺りは遊郭や劇場がある繁華街だったのです。その面影を残す唯一の存在がこのキネマ食堂なのです。」
というご案内を東海道五十三次ツアーでお客様にお話をしていたのです。
掛川大東方面にサーフィンに行くと若くてメチャ上手いナイスなサーファーY君に時々会います。
実は最近気付いたのですが、彼の実家がこのキネマ食堂だったのです。
以前から寄ってみたいお店でしたが、コロナ禍でなかなか行くことができませんで、ようやく訪れることができました。
お店は感染予防対策のため、客席を減らしてアクリルの仕切りもしてあり、安心して利用できます。

ラーメンも大人気だそうですが、多くの人が注文しているランチメニューのチキンカツ+アジフライを頂きました。
美味しかったです。次はラーメンも食べてみたいです。
お腹がいっぱいになって、帰り道の単調な国道1号線バイパスは睡魔との戦いでした(笑)
連日のサーフィンは、ちょっと疲れました。
しばらく続いていた南西風が止んだので遠州灘のコンディションが上がります。
干潮時間に良くなるポイントを目指し、朝はゆっくり出発しました。
でも、7時台は通勤時間帯と重なるのでクルマが多いですね。

先ずは浜岡から西に向かってチェック。
昨日の湾内はできそうな場所を探して右往左往でしたが、今日はどこでも出来そうな気配。

誰も居ないし、ここでも良いかなと思いましたが、御前崎消防の人達が訓練の準備をしていました。

何かの重量物を人力で引っ張り、砂丘を登ってきます。

救助活動用のマリンジェットを砂丘越えで運ぶとは、凄いですね。
訓練の邪魔になると困るので、他へ移動することにしました。

何箇所かチェックして、どこでも出来ることがわかりましたが、なるべく沖からロングライドできる場所を探していたら沖にSUPの人達が見えました。かなり沖に居るので行ってみることにしました。


沖では広がってSUPが5人、サーファーが1人。
左端に居るサーファーから50mほど離れた場所に入ることにしました。

今日のボードはクリスティーン・カロ シェイプのfurrow arctail edgeboard 5'10"一本だけ。
他のボードを持ってくると、楽に乗れてしまう長いボードに頼ってしまうので、敢えて1本だけ持ってくるようにしました。
流石に外海の波は見た目よりもパワーがありました。
隣のサーファーとは50m以上の充分なディスタンスをとっての波待ち。
波もコンスタントにありFUNでした。


この後、ランチを食べていたら、メッセンジャーにこの写真が届きました。
SUPの増田君からで、私と入れ違いだったそうで、撮ってくれていました。
ありがとうございました。
いい波でした。
さて、そのランチですが、せっかく掛川市まで来たので

掛川市街に足を延ばしました。久々に仰ぎ見る掛川城天守閣。
そして開店時間に合わせて向かったのが

大正15年創業のキネマ食堂
4年ぐらい前だったと思いますが、妻の仕事を手伝って東海道五十三次ウォーキングツアーのガイドをやっていた頃、よくこのお店の前を通ったのです。このお店は旧東海道沿いにあります。
「昔、この辺りは遊郭や劇場がある繁華街だったのです。その面影を残す唯一の存在がこのキネマ食堂なのです。」
というご案内を東海道五十三次ツアーでお客様にお話をしていたのです。
掛川大東方面にサーフィンに行くと若くてメチャ上手いナイスなサーファーY君に時々会います。
実は最近気付いたのですが、彼の実家がこのキネマ食堂だったのです。
以前から寄ってみたいお店でしたが、コロナ禍でなかなか行くことができませんで、ようやく訪れることができました。
お店は感染予防対策のため、客席を減らしてアクリルの仕切りもしてあり、安心して利用できます。

ラーメンも大人気だそうですが、多くの人が注文しているランチメニューのチキンカツ+アジフライを頂きました。
美味しかったです。次はラーメンも食べてみたいです。
お腹がいっぱいになって、帰り道の単調な国道1号線バイパスは睡魔との戦いでした(笑)
連日のサーフィンは、ちょっと疲れました。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)