2020年07月30日
SURF 駿河湾内 7月29日 遠州灘 7月30日
7月29日(水)
昨日はゆっくり起きて先ずは静波へ。
出来ているのは新堤の南側だけ。
朝のパンを食べながらサーフィンを見ていたら、袖師寿し鉄の若女将が海から上がってきたので少しお話。
仲間のアプローチ オーシャンスポーツの人達と来ていたようです。
その後、湾内のいつものポイントへ。

風は弱いものの、南西風が東寄りに変わりそうな雰囲気。波は極小。
もう少し汐が上がるのを待ちたいところですが、風が変わりそうなので入ることにしました。
最近、波が小さいとわかっている時は、JBC 8'1"の1本だけを持ってくるようになりました。
短い5'10"エッジボードがメインなので長いJBC 8'1"はあくまでもサブのつもりですが、波の小さい時に無理に短い板に乗らなくてもいいやと思うようになりました。
青空が見えるのでボードショーツ1枚で入りました。今日も多くの人に声を掛けていただきました。
まだ十分に汐が上がっていない状況下では、右の方はショート向きの波でしたが、左寄りの方が水深がありロングボード向きなので左に移動しながら乗っていったのですが、常連の方が「エディさん、チンクイにやられませんか?かなり刺されちゃいましたよ」と声をかけてくれました。まだ刺されていませんでしたが、例年左の河口付近はチンクイ発生率が高いですから。
右のほうへ移動したら波が良くなかったので、一旦上がって再び左へ。
しかし、しばらくしたらチクチクしだしたので諦めて上がりました。

上がってからRe:tsunaguへ行ってみました。
月曜日は暇だったようですが、この日はそこそこ来店客が来ていて意外と忙しそうでした。

これまでパスタ、しらす丼、カレーをいただきましたが、4種類のランチセットの最後はオムライスです。
これも美味しかったです。

そして、静波ソーダも頂きました。
見事にいい色ですね。

ごちそうさまでした。
7月30日(木)
静岡市は風がほぼ無い中、東寄りの風が吹き出す予報の遠州灘へ向かいました。
菊川IC経由で前回と同じポイントからチェック。



前回もこの子がカッ飛んでいましたね。
波の形はショート向きのインサイドブレイクです。今日も波が小さいので長いJBC 8'1"の一本だけで来ているので別の場所をチェックすることに。浜岡をチェックしていたら霧雨が降り出しました。
結局御前崎に行ってみました。

メインはかなりの人数が入っていたので坂下へ。


波は小さくインサイドで消えてしまう波なのでロングライドはあまりできません。
でも、形は良いので入ることにしました。

最近は長い板もノーズライドが楽しくて気に入っています。
ノーズに体重をかけて加速する気持ち良さと、ノーズの踏み方で進行方向を微調整するのもなかなか楽しいんです。
今日も1時間半ほどで汐が満ちてきて波がブレイクしなくなってきたので終了となりました。

明日は妻の西伊豆松崎での自主講座『立川塾』のため伊豆へ行ってきます。
昨日はゆっくり起きて先ずは静波へ。
出来ているのは新堤の南側だけ。
朝のパンを食べながらサーフィンを見ていたら、袖師寿し鉄の若女将が海から上がってきたので少しお話。
仲間のアプローチ オーシャンスポーツの人達と来ていたようです。
その後、湾内のいつものポイントへ。

風は弱いものの、南西風が東寄りに変わりそうな雰囲気。波は極小。
もう少し汐が上がるのを待ちたいところですが、風が変わりそうなので入ることにしました。
最近、波が小さいとわかっている時は、JBC 8'1"の1本だけを持ってくるようになりました。
短い5'10"エッジボードがメインなので長いJBC 8'1"はあくまでもサブのつもりですが、波の小さい時に無理に短い板に乗らなくてもいいやと思うようになりました。
青空が見えるのでボードショーツ1枚で入りました。今日も多くの人に声を掛けていただきました。
まだ十分に汐が上がっていない状況下では、右の方はショート向きの波でしたが、左寄りの方が水深がありロングボード向きなので左に移動しながら乗っていったのですが、常連の方が「エディさん、チンクイにやられませんか?かなり刺されちゃいましたよ」と声をかけてくれました。まだ刺されていませんでしたが、例年左の河口付近はチンクイ発生率が高いですから。
右のほうへ移動したら波が良くなかったので、一旦上がって再び左へ。
しかし、しばらくしたらチクチクしだしたので諦めて上がりました。

上がってからRe:tsunaguへ行ってみました。
月曜日は暇だったようですが、この日はそこそこ来店客が来ていて意外と忙しそうでした。

これまでパスタ、しらす丼、カレーをいただきましたが、4種類のランチセットの最後はオムライスです。
これも美味しかったです。

そして、静波ソーダも頂きました。
見事にいい色ですね。

ごちそうさまでした。
7月30日(木)
静岡市は風がほぼ無い中、東寄りの風が吹き出す予報の遠州灘へ向かいました。
菊川IC経由で前回と同じポイントからチェック。



前回もこの子がカッ飛んでいましたね。
波の形はショート向きのインサイドブレイクです。今日も波が小さいので長いJBC 8'1"の一本だけで来ているので別の場所をチェックすることに。浜岡をチェックしていたら霧雨が降り出しました。
結局御前崎に行ってみました。

メインはかなりの人数が入っていたので坂下へ。


波は小さくインサイドで消えてしまう波なのでロングライドはあまりできません。
でも、形は良いので入ることにしました。

最近は長い板もノーズライドが楽しくて気に入っています。
ノーズに体重をかけて加速する気持ち良さと、ノーズの踏み方で進行方向を微調整するのもなかなか楽しいんです。
今日も1時間半ほどで汐が満ちてきて波がブレイクしなくなってきたので終了となりました。

明日は妻の西伊豆松崎での自主講座『立川塾』のため伊豆へ行ってきます。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)