2020年09月11日
SURF 遠州灘 9月10日
雨予報だったのですが、良い天気になりました。

天候は不安定でしたが、風は北東よりでほぼ無風。
遠州灘のコンディションが整うので干潮狙いで暗いうちから家を出て朝一サーフィン。

第一候補をチェックしてポリタンに水を汲み、第二候補をチェックするもイマイチ。
ところが遠くの方にアウトでブレイクする波が見えたので3番目の候補地へ移動しました。
かなりマニアックなポイントです。

土手の上にクルマを止め、波をチェックするとショートボードのサーファーが1人だけ入っていました。
今日は、波が小さいのでJBC 8'1"しか持ってきていませんでした。
先に入っているショートボーダーは後から来た人に長い板で入られると気分が悪いかもしれません。
出来れば邪魔したくはないのですが、少し考えて入ることにしました。
彼よりも奥で波待ちをしないと声を掛ければ、彼も気分よくサーフィンできると思いました。
支度をして崖を下り、エントリー。
ところが私が入っていく前に彼はあがってしまいました。
私の後からノーリーシュでログに乗る2人組が来て結局3人で波をシェアする形となりました。
波が少し撚れていてAフレームの波が入ってくる状態でした。
ロングボードには乗りやすい波。カットバックのフォーム修正の練習もできました。
イージー過ぎる物足りなさもあり1時間ほどで飽きてしまい、気合が入らないので7時過ぎに上がってしまいました。
上がってからこの綺麗な波を撮っておきました。





かなり贅沢だったかな。

天気も良く、風も無く、人も少なく砂丘の上は静かで良かったです。

帰り道、浜岡砂丘で使ってしまったポリタンの水を汲みました。
波もチェックしてクルマに戻ってきたら、なごみの前に工事のトラックが止まっていました。
まだ8時だというのになごみのタカさんが居て、手を振って呼んでいるので行ってみました。
お店は外側に手を加える工事のようでした。
タカさんの話は、浜岡・大三で行われているビーチクリーンで救急法講習ができないかという打診でした。
須々木での第2回目がなかなかできていないのが現実ですが、日程が許せばどんどんやっていきたいと思っています。
私もこのエリアでサーフィンをする以上、ビーチクリーンに是非参加していきたいと思っています。

帰りは時間がたっぷりあるので150号線を走り、半年以上ぶりのつかもと食堂。
呑み会ではつかさんに会っているんですけどね(笑)
コロナの緊急事態宣言中は宅配で走り回り、コロナ明け後は大勢のつか食ファンがやってきて大忙しと聞き、なかなか訪れることができませんでした。

久々に食べたカツ丼、やっぱり美味しかったです。
まだまだ感染リスクには充分な備えが必要ですが、少しづつ日常を取り戻しつつあります。

天候は不安定でしたが、風は北東よりでほぼ無風。
遠州灘のコンディションが整うので干潮狙いで暗いうちから家を出て朝一サーフィン。

第一候補をチェックしてポリタンに水を汲み、第二候補をチェックするもイマイチ。
ところが遠くの方にアウトでブレイクする波が見えたので3番目の候補地へ移動しました。
かなりマニアックなポイントです。

土手の上にクルマを止め、波をチェックするとショートボードのサーファーが1人だけ入っていました。
今日は、波が小さいのでJBC 8'1"しか持ってきていませんでした。
先に入っているショートボーダーは後から来た人に長い板で入られると気分が悪いかもしれません。
出来れば邪魔したくはないのですが、少し考えて入ることにしました。
彼よりも奥で波待ちをしないと声を掛ければ、彼も気分よくサーフィンできると思いました。
支度をして崖を下り、エントリー。
ところが私が入っていく前に彼はあがってしまいました。
私の後からノーリーシュでログに乗る2人組が来て結局3人で波をシェアする形となりました。
波が少し撚れていてAフレームの波が入ってくる状態でした。
ロングボードには乗りやすい波。カットバックのフォーム修正の練習もできました。
イージー過ぎる物足りなさもあり1時間ほどで飽きてしまい、気合が入らないので7時過ぎに上がってしまいました。
上がってからこの綺麗な波を撮っておきました。





かなり贅沢だったかな。

天気も良く、風も無く、人も少なく砂丘の上は静かで良かったです。

帰り道、浜岡砂丘で使ってしまったポリタンの水を汲みました。
波もチェックしてクルマに戻ってきたら、なごみの前に工事のトラックが止まっていました。
まだ8時だというのになごみのタカさんが居て、手を振って呼んでいるので行ってみました。
お店は外側に手を加える工事のようでした。
タカさんの話は、浜岡・大三で行われているビーチクリーンで救急法講習ができないかという打診でした。
須々木での第2回目がなかなかできていないのが現実ですが、日程が許せばどんどんやっていきたいと思っています。
私もこのエリアでサーフィンをする以上、ビーチクリーンに是非参加していきたいと思っています。

帰りは時間がたっぷりあるので150号線を走り、半年以上ぶりのつかもと食堂。
呑み会ではつかさんに会っているんですけどね(笑)
コロナの緊急事態宣言中は宅配で走り回り、コロナ明け後は大勢のつか食ファンがやってきて大忙しと聞き、なかなか訪れることができませんでした。

久々に食べたカツ丼、やっぱり美味しかったです。
まだまだ感染リスクには充分な備えが必要ですが、少しづつ日常を取り戻しつつあります。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)