2021年06月14日
SURF 駿河湾内 6月14日(月)
昨日の6月13日の日曜日は先週ピンチヒッターで出勤したかわりの代休でお休みでした。
大東方面でサーフして、帰りにSPLの面々が集まっていた鹿島に寄り写真を撮ったのですが、慣れない新しいデジカメからスマホに何枚か写真を転送した後、間違って他の画像を消してしまったようでデータが残っていませんでした。ということで、大東方面で撮らせていただいた写真が掲載できなくなりました事をお詫びします。
そして今日。
波は昨日と同程度に続く予報と、午後からの勤務という事で朝一海に行く事にしました。
ただし、東風が弱く吹いてくる予報だったので3時半に起きないと良い時間帯に間に合わないなと思っていました。ところが昨夜は目覚まし時計をセットするのを忘れてしまい、今朝目が覚めたらもう5時20分でした。急いで支度をして牧之原へ。
今日はあまり時間もないので鹿島へ。
ちょうど真美ちゃんが上がってきたところでした。
真美ちゃんが「向こうにいい波入るよ」と教えてくれた方向を見ると

確かにいい波です。

中央付近もまずまずでしたが、真美ちゃんが入っていた場所へエントリーすることにしました。風も弱いし陽が射して雨の心配もなさそうなので、フライデー君(SOLOSHOT3)を持って浜に降りました。


フライデー君のキャリブレーションの間に少し写真を撮りました。
彼が言うには、早い時間は面ツルでムネ~カタまで上がっていたそうです。
やはりもう少し早い時間に来たかったです。

(画像はフライデー君の動画からの切り出しです)
北東風が少しづつ吹いてきましたが、波は良かったです。

最初は7~8人が周りにいたのですが、北東風のおかげで皆さん南の方へ少しづつ流され出していました。私はフライデー君の前から離れられないのでポジションキープ。結局今日も半径50m私ひとりきりでした。





フローターの浮遊感が気持ち良くて大好きです。
やっぱり私はクラッシック・ロングボード向きじゃないですね。


1時間半ほどで風も強まってしまいましたが、今日は夜の23時までの勤務なのでサーフィンはホドホドにして帰路につきました。
先月は2日に1回のペースでサーフィンしていたので、皆さんから見ると私は遊んでばかりで働かずに悠悠自適に暮らしていると思われているかもしれません。でも、先月の副業のアルバイトの勤務時間は法定労働時間+残業時間制限ギリギリの200時間ほどになっていました。その他に妻の伊豆の仕事の送り迎えや貸テナントの管理人としてのトイレ掃除(笑)、そして本業の救急救命法講座の講師の仕事とめちゃめちゃ忙しい人なのですけど・・・。
でも忙しいのは嬉しいことで、今月の救急救命法講座はコロナ禍以来久々にキャンセル待ちが出て、7月に追加講座が設定されるというコロナ明けに向け嬉しい状況も現れ始めました。
大東方面でサーフして、帰りにSPLの面々が集まっていた鹿島に寄り写真を撮ったのですが、慣れない新しいデジカメからスマホに何枚か写真を転送した後、間違って他の画像を消してしまったようでデータが残っていませんでした。ということで、大東方面で撮らせていただいた写真が掲載できなくなりました事をお詫びします。
そして今日。
波は昨日と同程度に続く予報と、午後からの勤務という事で朝一海に行く事にしました。
ただし、東風が弱く吹いてくる予報だったので3時半に起きないと良い時間帯に間に合わないなと思っていました。ところが昨夜は目覚まし時計をセットするのを忘れてしまい、今朝目が覚めたらもう5時20分でした。急いで支度をして牧之原へ。
今日はあまり時間もないので鹿島へ。
ちょうど真美ちゃんが上がってきたところでした。
真美ちゃんが「向こうにいい波入るよ」と教えてくれた方向を見ると

確かにいい波です。

中央付近もまずまずでしたが、真美ちゃんが入っていた場所へエントリーすることにしました。風も弱いし陽が射して雨の心配もなさそうなので、フライデー君(SOLOSHOT3)を持って浜に降りました。


フライデー君のキャリブレーションの間に少し写真を撮りました。
彼が言うには、早い時間は面ツルでムネ~カタまで上がっていたそうです。
やはりもう少し早い時間に来たかったです。

(画像はフライデー君の動画からの切り出しです)
北東風が少しづつ吹いてきましたが、波は良かったです。

最初は7~8人が周りにいたのですが、北東風のおかげで皆さん南の方へ少しづつ流され出していました。私はフライデー君の前から離れられないのでポジションキープ。結局今日も半径50m私ひとりきりでした。





フローターの浮遊感が気持ち良くて大好きです。
やっぱり私はクラッシック・ロングボード向きじゃないですね。


1時間半ほどで風も強まってしまいましたが、今日は夜の23時までの勤務なのでサーフィンはホドホドにして帰路につきました。
先月は2日に1回のペースでサーフィンしていたので、皆さんから見ると私は遊んでばかりで働かずに悠悠自適に暮らしていると思われているかもしれません。でも、先月の副業のアルバイトの勤務時間は法定労働時間+残業時間制限ギリギリの200時間ほどになっていました。その他に妻の伊豆の仕事の送り迎えや貸テナントの管理人としてのトイレ掃除(笑)、そして本業の救急救命法講座の講師の仕事とめちゃめちゃ忙しい人なのですけど・・・。
でも忙しいのは嬉しいことで、今月の救急救命法講座はコロナ禍以来久々にキャンセル待ちが出て、7月に追加講座が設定されるというコロナ明けに向け嬉しい状況も現れ始めました。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。