2008年12月05日

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

さて、紅葉山公園の後半は園内に建てられた建物に入って行きました。

散策路の途中にあるのが立礼席です。
ここではお茶と和菓子が頂けます。

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

今回は清沢煎茶・和菓子付き

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

母は朝比奈玉露・和菓子付き

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

お茶の淹れ方はお店の方がちゃんと説明してくれます。
玉露には砂時計がついていてお湯を注いで1分間待ちます。

美味しい。濃厚なお茶の味をじっくり味わうことができます。
お茶の楽淹さんで知ってしまった禁断のお茶の味(なんのこっちゃ)
ここでも味わうことができました。シアワセ。

詳しくは紅葉山日記をご覧ください

そのあと、奥の建物の方に行ってみました。

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

この中には大広間があって生け花の展示会などが行われることもあります。

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

縁側から眺める庭も美しく、ここで昼寝したいくらいです。

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

その奥には茶室があり風情があります。

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

庭に出ると秋の陽もだいぶ傾いてきていて

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

光と影、緑と枯れ葉がいい感じになっていました。

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

残照を受けた紅葉がいよいよ赤く燃えていました。

紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編

これだけ美しく風情のある場所です。写真撮影には最適な場所です。
来年の紅葉の季節には、ここでOhno Camera Worksさんに写真教室をやってもらいましょうね。


同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)

Posted by エディ タチカワ at 10:55│Comments(4)お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
恥ずかしながら知りませんでした(-_-;)
まるで京都にいるかのような感じにさせてくれる写真でした!
今度是非立ち寄ってみますm(__)m
Posted by アペゼ at 2008年12月05日 14:19
とっても綺麗ですね。
こんなところがあるとは知りませんでした。
来年は行ってみたいスポットです。
Posted by りくとちゃんりくとちゃん at 2008年12月05日 15:35
アぺゼさん

ここは駿府公園に入っても、この一角だけ塀で囲まれてのぞけないんですよ。だから知らない方が多いと思います。
それだけに人が少なく穴場なんですよ。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年12月05日 21:45
りくとちゃん

静かで良い場所ですよ。
部屋に泊めて頂きたいくらいです。

ただ、池に亀はおりませんでしたが、是非行ってみてください。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2008年12月05日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉山公園の紅葉(2) 喫茶編
    コメント(4)