2023年02月09日
SURF 遠州灘 2月9日(木)
一昨日は静岡県文化財団からの依頼で職員対象の救急法講座・・・と言っても普段の勤務先の職員対象なのですけどね。
普段とは違う服装でのお仕事でした。
この所、県の文化施設や学校などの職員対象の仕事も請け負うようになってきました。
さて、昨日は同じ職場で別のユニフォームを着ての仕事でした。
そして今日はお休み。明日から全国的に天気が崩れる前の一時の晴れの日。
昨日までの西風が収まって、南東寄りの風に変わるという予報でした。
先ずは、ムネオ君から良い情報を聞いていた御前崎に行きましたが、まだ汐が多く昨日の西風の影響も残る状態だったので、菊川方面にチェックに行きました。
菊川河口の西に2名。風は予報通りほぼ止まりましたが、波はまだ影響が残っていてボヨついた波でした。
大東を浜岡方面に戻り、人気のポイントに寄ってみると、


まだ風の影響が残ってはいるものの時々きれいに繋がる波が現れて、サーファーが1人だけ入っていてロングライドしていました。
あまり良い感じではなかったですが、ギリやれそうだし、せっかくここまで来たので入れば気が済むかなと入ることにしました。
すぐに着替えてエントリー。もう1人サーファーが入っていて30m~40m間隔で3名となりました。3か所のピークにそれぞれが貸し切り状態で乗ることができました。サイズはセットでハラ程度でしたが、ダックダイブするのにボードを押さえようとしてもブレイクする時のパワーが強く衝撃が肩に伝わり痛みが出てきてしまいました。痛いので1時間ほどで上がりましたが、予想以上に乗ることができました。このところココの地形が良いようで、入っておいて良かったです。


もう少し入っていたかったのですが、ムネオ君から連絡が来るかもしれないので上がりました。
風が無く、陽射しもあるし、駐車した広場には私のクルマ1台だけで誰も居なかったので着替えるのが楽でした

御前崎からムネオ君のメッセージが入っていたので移動しました。
昼を過ぎて南東のオンショアが吹くかと思っていましたが、ほぼ無風。時々北西の微風が吹いたりしました。
ムネオ君と合流し、毎年SPLで撮ってもらっているビデオのDVDを受け取りました。
今年度はあまり撮ってもらう機会が多くはなかったのですが、私のボードをシェイプするJAZZBOの関さんのシェイプのシーンや進水式、初ライドの動画を撮ってもらえて良い思い出になりました。
ムネオ君の活動も今年は一般社団法人化され、パワーアップします。
あれをやりましょう、これをやりましょう、これはこう改善しましょう、こうした方がよいですね。そして、あそこに行きましょうここに行きましょうと話は尽きず、良い意見交換ができました。
汐が引いて波はもっと整ってきました。




エントリーするやいなやムネオスタイルで良い波に乗っていくムネオ君。


今年もよろしくお願いします。

帰り道、ランチを食べそびれたので、おやつを買って静波の駐車場でコーヒータイム。
すると、仕事帰りの中野さんが来てSURF談義。話が盛り上がってしまい長話してしまいました。
楽しかったです。ありがとうございました。



静波も結構乗れる波にサイズアップし、きれいな波になっていました。
普段とは違う服装でのお仕事でした。
この所、県の文化施設や学校などの職員対象の仕事も請け負うようになってきました。
さて、昨日は同じ職場で別のユニフォームを着ての仕事でした。
そして今日はお休み。明日から全国的に天気が崩れる前の一時の晴れの日。
昨日までの西風が収まって、南東寄りの風に変わるという予報でした。
先ずは、ムネオ君から良い情報を聞いていた御前崎に行きましたが、まだ汐が多く昨日の西風の影響も残る状態だったので、菊川方面にチェックに行きました。
菊川河口の西に2名。風は予報通りほぼ止まりましたが、波はまだ影響が残っていてボヨついた波でした。
大東を浜岡方面に戻り、人気のポイントに寄ってみると、
まだ風の影響が残ってはいるものの時々きれいに繋がる波が現れて、サーファーが1人だけ入っていてロングライドしていました。
あまり良い感じではなかったですが、ギリやれそうだし、せっかくここまで来たので入れば気が済むかなと入ることにしました。
すぐに着替えてエントリー。もう1人サーファーが入っていて30m~40m間隔で3名となりました。3か所のピークにそれぞれが貸し切り状態で乗ることができました。サイズはセットでハラ程度でしたが、ダックダイブするのにボードを押さえようとしてもブレイクする時のパワーが強く衝撃が肩に伝わり痛みが出てきてしまいました。痛いので1時間ほどで上がりましたが、予想以上に乗ることができました。このところココの地形が良いようで、入っておいて良かったです。
もう少し入っていたかったのですが、ムネオ君から連絡が来るかもしれないので上がりました。
風が無く、陽射しもあるし、駐車した広場には私のクルマ1台だけで誰も居なかったので着替えるのが楽でした

御前崎からムネオ君のメッセージが入っていたので移動しました。
昼を過ぎて南東のオンショアが吹くかと思っていましたが、ほぼ無風。時々北西の微風が吹いたりしました。
ムネオ君と合流し、毎年SPLで撮ってもらっているビデオのDVDを受け取りました。
今年度はあまり撮ってもらう機会が多くはなかったのですが、私のボードをシェイプするJAZZBOの関さんのシェイプのシーンや進水式、初ライドの動画を撮ってもらえて良い思い出になりました。
ムネオ君の活動も今年は一般社団法人化され、パワーアップします。
あれをやりましょう、これをやりましょう、これはこう改善しましょう、こうした方がよいですね。そして、あそこに行きましょうここに行きましょうと話は尽きず、良い意見交換ができました。
汐が引いて波はもっと整ってきました。
エントリーするやいなやムネオスタイルで良い波に乗っていくムネオ君。
今年もよろしくお願いします。
帰り道、ランチを食べそびれたので、おやつを買って静波の駐車場でコーヒータイム。
すると、仕事帰りの中野さんが来てSURF談義。話が盛り上がってしまい長話してしまいました。
楽しかったです。ありがとうございました。
静波も結構乗れる波にサイズアップし、きれいな波になっていました。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。