2024年02月28日
SURF 駿河湾内 2月28日(水)
今週は日曜日のSBS学苑静岡の救急救命法講座で始まるお仕事週間。
月曜・火曜は1泊2日で伊東のドローン免許スクール『伊豆の空』の講師サポート業務。
そして今日は今週唯一のお休み。
朝はゆっくり起きて先ずは静波へ。



いい波ですが、この混雑ではゆっくりできないし、1人当たりの乗れる本数が限られてしまいます。
そこで、いつもの片浜へ。


ラッキーにも冬の特等席が空いていました。
防波堤が冷たい西風を遮ってくれる陽だまりです。一番低い位置が風を防ぐ効果が高いです。ぬくぬくで真冬でも裸で着替えできます。


波のサイズは私の一番好きなサイズ。ダンパーセットが入ると面倒くさそうですが、セット間が長いのでそれほど苦労せずに出られました。
静波ほどではないですが、待っていれば形のいい波が入って来ます。汐が多いので波は柔らかな優しい波でした。
風も無く暖かいので気分的にものんびりしてしまい、いつもより乗った本数は少な目でしたが、仕事疲れもあったので1時間ほどで終了しました。

暖かいので少し写真を撮ることにしました。








さすがのhouse of surfさんですね。お手本のようです。


house of surfさんのラスト1本はアウトから鋭いカットバックを入れた岸までの素晴らしいロングライド。






撮ってる私も思わず万歳をしてしまいました。
私のカメラの低速連写で40枚以上でした。
月曜・火曜は1泊2日で伊東のドローン免許スクール『伊豆の空』の講師サポート業務。
そして今日は今週唯一のお休み。
朝はゆっくり起きて先ずは静波へ。
いい波ですが、この混雑ではゆっくりできないし、1人当たりの乗れる本数が限られてしまいます。
そこで、いつもの片浜へ。


ラッキーにも冬の特等席が空いていました。
防波堤が冷たい西風を遮ってくれる陽だまりです。一番低い位置が風を防ぐ効果が高いです。ぬくぬくで真冬でも裸で着替えできます。
波のサイズは私の一番好きなサイズ。ダンパーセットが入ると面倒くさそうですが、セット間が長いのでそれほど苦労せずに出られました。
静波ほどではないですが、待っていれば形のいい波が入って来ます。汐が多いので波は柔らかな優しい波でした。
風も無く暖かいので気分的にものんびりしてしまい、いつもより乗った本数は少な目でしたが、仕事疲れもあったので1時間ほどで終了しました。

暖かいので少し写真を撮ることにしました。
さすがのhouse of surfさんですね。お手本のようです。
house of surfさんのラスト1本はアウトから鋭いカットバックを入れた岸までの素晴らしいロングライド。
撮ってる私も思わず万歳をしてしまいました。
私のカメラの低速連写で40枚以上でした。
Posted by エディ タチカワ at 19:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。