2007年10月18日

新地グリーンファーム

北泉では波が大き過ぎるので、相馬に泊まる予定を変えて仙台に戻ることにしました。

北泉から海岸に沿って北上し、サーフポイントをチエックしましたが、どこも波が大きいすぎてクローズアウトで入れる状況ではありませんでした。

北福島サーフトリップのつもりだったのに、福島では波乗りせずに終わりそうです。

明日も仙台周辺がメインになりそうなので、こだわりの果物屋 紅光さんが教えてくれたトマト農園に寄ってみました。

到着が4時半になってしまい、従業員の人たちが帰るところだったので、外から見ただけで入るのは止めました。

福島の山の農村の風景は静岡の農村とは違い、興味深いもので、この懐かしいような風景を見れただけでもよかったと思いました。

それにしても紅光さんは頻繁に産地へ出向いて、良い品を探してくるようですね。
私は波乗りが好きだからこんな遠出していますが、紅光さんは本当に良い商品にこだわっているんですね。

実際にこの僻地に立ってみると、その姿勢に感動してしまいました。

まだお会いしたことがないので、タダの果物屋さんと思っていましたが、ここまで来るなんて、ただ者ではないなと思いました。

明日から紅光さん以外で果物買えないな。



Posted by エディ タチカワ at 19:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新地グリーンファーム
    コメント(0)