2010年03月23日
マイミク CR-Z
最近、mixi仲間のハンドルネームにCR-Zというい文字列が加わったマイミクさんが何人も出てきて、エエエ???・・と思っていました。

まさか!CR-Zを買ったのかなと見に行ったら、そうではなくて、mixiのハンドルネームにCR-Zと入れると新車のCR-Zを抽選でプレゼントするOle! Ole! CR-Zキャンペーンだったようです。

すでに70万人以上の人が名前を変えているうえ、これを見た人は「何だ何だ」と見に行く訳ですからクルマに興味のない若者にもCR-Zとは何かを認知させるかなりの効果が期待できますね。よくも新手のキャンペーンを思いつくものですね。
さて、先日BS-Japanの『ガイアの夜明け』を録画したところ、こんな番組がありました。

番組のほとんどはCR-Zの発売1年前から開発現場を密着取材したドキュメンタリーでした。以前、同じ日経スペシャルの『ルビコンの決断』で、プリウス開発秘話を観たこともありましたね。

今時、最も販売が苦戦しそうな小型スポーツカーをいかに魅力ある新しい価値観で作り込み、人々に訴え、同時に若者のクルマ離れに一石を投じるか。
なかなか興味深い内容だったです。

私はこのアングルからの見たCR-Zが一番魅力的に感じます。 (前から見ると、怒ったウーパールーパー・・・・(^_^;)
かつてのCR-Xと初代インサイトを融合したようで、ホンダ以外の何者でもない個性を放ってると思います。

現社長の伊東さんはNS-Xの開発主任だったバリバリ走り屋の技術畑の人。作業着が板についているのが本田宗一郎以来のDNAを継ぐ人材の証なのでしょうか。
ところで、CR-ZのテレビCMは私にとってはどこかで観たようなイメージです。
下は、STAR TREKシリーズの『ENTERPRISE』のオープニングです。
古代の遠洋航海カヌーからエンタープライズに至るまでの宇宙船の進化を描いています。
ホンダの担当者はトレッキー(注釈:スタートレックおたくのこと)なんでしょうか。
どうもマネしたような気もしますが、時代を変える新しい乗り物と言いたかったのだと思います。
マネといえば、明日のeしずブログオフ会、仮装パーティだそうですが、みなさんはどんなキャラクターをマネた格好で来るのでしょうかね。
かなり楽しみです。

まさか!CR-Zを買ったのかなと見に行ったら、そうではなくて、mixiのハンドルネームにCR-Zと入れると新車のCR-Zを抽選でプレゼントするOle! Ole! CR-Zキャンペーンだったようです。

すでに70万人以上の人が名前を変えているうえ、これを見た人は「何だ何だ」と見に行く訳ですからクルマに興味のない若者にもCR-Zとは何かを認知させるかなりの効果が期待できますね。よくも新手のキャンペーンを思いつくものですね。
さて、先日BS-Japanの『ガイアの夜明け』を録画したところ、こんな番組がありました。

番組のほとんどはCR-Zの発売1年前から開発現場を密着取材したドキュメンタリーでした。以前、同じ日経スペシャルの『ルビコンの決断』で、プリウス開発秘話を観たこともありましたね。

今時、最も販売が苦戦しそうな小型スポーツカーをいかに魅力ある新しい価値観で作り込み、人々に訴え、同時に若者のクルマ離れに一石を投じるか。
なかなか興味深い内容だったです。

私はこのアングルからの見たCR-Zが一番魅力的に感じます。 (前から見ると、怒ったウーパールーパー・・・・(^_^;)
かつてのCR-Xと初代インサイトを融合したようで、ホンダ以外の何者でもない個性を放ってると思います。

現社長の伊東さんはNS-Xの開発主任だったバリバリ走り屋の技術畑の人。作業着が板についているのが本田宗一郎以来のDNAを継ぐ人材の証なのでしょうか。
ところで、CR-ZのテレビCMは私にとってはどこかで観たようなイメージです。
下は、STAR TREKシリーズの『ENTERPRISE』のオープニングです。
古代の遠洋航海カヌーからエンタープライズに至るまでの宇宙船の進化を描いています。
ホンダの担当者はトレッキー(注釈:スタートレックおたくのこと)なんでしょうか。
どうもマネしたような気もしますが、時代を変える新しい乗り物と言いたかったのだと思います。
マネといえば、明日のeしずブログオフ会、仮装パーティだそうですが、みなさんはどんなキャラクターをマネた格好で来るのでしょうかね。
かなり楽しみです。
Posted by エディ タチカワ at 12:00│Comments(6)
│インサイト
この記事へのコメント
エディさん
いつも楽しく拝見させて頂いています。
仕事にも波乗りにも役立つ情報がたくさんあって、勉強にもなっています(^^)v
CR-Zは結構こだわりがあるんですね。
地球環境のことを考えると、形は違えどハイブリッド車が一般社会で普及することを願うばかりです。
かくいう私は普通車ですが(苦笑)
それにしても大企業は思いついたことを大胆にしますね。
まさかmixiでそんなキャンペーンをしていたとは・・・
ちょっとアイディアを頂こうかと考えてしまいました(笑)
いつも楽しく拝見させて頂いています。
仕事にも波乗りにも役立つ情報がたくさんあって、勉強にもなっています(^^)v
CR-Zは結構こだわりがあるんですね。
地球環境のことを考えると、形は違えどハイブリッド車が一般社会で普及することを願うばかりです。
かくいう私は普通車ですが(苦笑)
それにしても大企業は思いついたことを大胆にしますね。
まさかmixiでそんなキャンペーンをしていたとは・・・
ちょっとアイディアを頂こうかと考えてしまいました(笑)
Posted by 英語アカデミーENGLISHBOX at 2010年03月23日 15:01
英語アカデミーENGLISHBOXさん
嬉しいコメントありがとうございます。
役立つかどうかは?ですが、興味を持った事柄を書いています。
mixiのキャンペーンは エディCR-Zタチカワというふうになるのですが、
CR-Zは欲しいですが、ハンドルネームは変えたくないので応募していません。
そういう人が多いと思うので、かなりの人が見ていると思います。
ホンダの社内でも反対意見が多かったようですが、やってみなくては次は始まらないと押し通したそうです。
NHKでIKEAの番組も見ましたが、一般社員が上司に対して普通に意見が言える会社って強いですね。
嬉しいコメントありがとうございます。
役立つかどうかは?ですが、興味を持った事柄を書いています。
mixiのキャンペーンは エディCR-Zタチカワというふうになるのですが、
CR-Zは欲しいですが、ハンドルネームは変えたくないので応募していません。
そういう人が多いと思うので、かなりの人が見ていると思います。
ホンダの社内でも反対意見が多かったようですが、やってみなくては次は始まらないと押し通したそうです。
NHKでIKEAの番組も見ましたが、一般社員が上司に対して普通に意見が言える会社って強いですね。
Posted by エディ タチカワ at 2010年03月23日 20:42
>NHKでIKEAの番組も見ましたが、一般社員が上司に対して普通に意見が言える会社って強いですね。
同感です。日本の縦社会って、良い意味で目上の人を尊重する為には必要ですが、考え方や捕らえ方は人それぞれだと思います。
意見や提案という意味では、受け入れる側の成長にもつながりますしね。
色々な角度で物事を捉えるエディさんの視点の鋭さは、社内において自らのポジションとして非常に参考になります。
同じサーファーとしては「See you in the water!」といったところでしょうか(^^)
同感です。日本の縦社会って、良い意味で目上の人を尊重する為には必要ですが、考え方や捕らえ方は人それぞれだと思います。
意見や提案という意味では、受け入れる側の成長にもつながりますしね。
色々な角度で物事を捉えるエディさんの視点の鋭さは、社内において自らのポジションとして非常に参考になります。
同じサーファーとしては「See you in the water!」といったところでしょうか(^^)
Posted by 英語アカデミーENGLISHBOX at 2010年03月24日 02:17
英語アカデミーENGLISHBOXさん
以前、昨年まで某社のクルマに乗っていて、エンジンに不具合があったのですが、
今回の騒動で明るみに出たとおり、
現場で発生したトラブルが上に伝わっていないんじゃないかと感じました。
不具合が起こる訳ない、そんな報告を上に上げる訳にはいかない・・・。そんな雰囲気を感じてしまいました。だから替えちゃったんですけど・・・。
優良企業・高品質商品のプライドがある会社ほどそうなる危険があるのではないかと思います。
以前、昨年まで某社のクルマに乗っていて、エンジンに不具合があったのですが、
今回の騒動で明るみに出たとおり、
現場で発生したトラブルが上に伝わっていないんじゃないかと感じました。
不具合が起こる訳ない、そんな報告を上に上げる訳にはいかない・・・。そんな雰囲気を感じてしまいました。だから替えちゃったんですけど・・・。
優良企業・高品質商品のプライドがある会社ほどそうなる危険があるのではないかと思います。
Posted by エディ タチカワ at 2010年03月25日 21:48
私のmixiネームもCR-Zが付いてます。
魔女見習ではありません・・・
魔女見習ではありません・・・
Posted by 魔女見習 at 2010年03月28日 21:43
応募したんですね。当たるといいですね(^O^)/
Posted by エディ タチカワ at 2010年03月28日 22:42