2011年01月26日

「断捨離」と「もったいない」

最近は母の介護の方も落ち着いてきたので、実家の片づけを始めています。築30年以上たった実家には様々な古いものが置かれています。
大きいものとしては日本画や壺などの美術品がありますが、手の付けようがなくそのままになっています。
しかたなく、それ以外の不用品の処分から始めているのですが、昔気質の人はモノを何でもとっておくものです。

捨て去ることの「断捨離」と捨てるのは「もったない」。相反する言葉のようですが、これは同義語ではないかと私は思います。

家の屋上にヨド物置が2つもあり、古い大工道具や鳥かご、棚に使うつもりの材木、古本、使わなくなった食器などあらゆるものが仕舞われています。これらは10年から30年の間使われることなく置かれています。
私は、「10年の間使わなかったモノはこの先の10年間も使わない」と思っています。
物置の耐用年数も限界に近く、防災上撤去するべきではないかと思っています。ただし、錆付いたヨド物置をビルの5階から撤去するにはクレーンを頼んだりで何十万円も必要となります。
今は時間のあるときに不用品をまとめ、燃えないゴミの日に限度いっぱいの個数を出しています。しかしこれとて費やした時間を時給換算すると何万円にもなってしまいます。

つまり、モノを持てば持つほど保管と処分にコストと時間がかかるのです。

「もったいない」はモノを捨てないことではなく、無駄なものを持たないことなのだと思います。

とはいえ、新しいものを買う、手に入れるということは喜びでもあり、新たな挑戦であったりします。モノが生きる意欲を盛り立てる。

一見無駄で「もったいない」と思うモノであっても、それが人の喜びになるなら価値あるモノであると思います。
どんなに高価なモノでも安いモノでも、使う人の目的しだいで価値は変るものだと思います。

モノの本当の価値とは、ブランドや値段ではなく、モノを持った人が幸せに感じることができるかどうかなのだと思います。

・・・・ちょっとだけ、またサーフボードを買っちゃった言い訳でした(笑)

「断捨離」と「もったいない」

この新しいサーフボードをデザインしたシェーパーのJeff Johnstonの頭文字JJを組み合わせたマークが銀河みたいなデザインで頭の中が宇宙に飛んでしまっている私です。
ああ、早く乗りたい。

「断捨離」と「もったいない」


同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)

Posted by エディ タチカワ at 13:00│Comments(4)お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
我が家では断捨離というと、あ~ぁ 嬉しいな 明日その空いたスペースにアタシの欲しかったモノ買いに行ってこようっと、という解釈らしいです 話は永遠に平行線をたどります・・・・・ 
まるで禅問答のようであります

でもな~ 立って半畳 寝て一畳 と言う 禅問答もあるのだけど
誤解釈で、それだけありゃ十分よ まだスペースあるじゃんと答えが返ってきそうです、、、、、
Posted by shanti at 2011年01月26日 15:26
shantiさん

なるほど、論理的な説得は別の論理的説明に寄って破られるのですね。
これはスポックといえども論破することは不可能ですね。

宇宙には「アンチ断捨離派」という凄い知的生命体が存在するのですね。
もう神の領域です。触らぬ神に祟りナシです。

イクラ10カン、イチゴ娘全部の母娘、その豪快さにみんながハッピーになりますよ。
Posted by エディ タチカワ at 2011年01月26日 21:17
エディさん
 同じ断捨離の苦労でも、書画・骨董のあるエディ家とは違い「全て捨離して良し!」って言われそうです(笑)

 体調が今一でも錆びたヨド物置が気になる昭和のおばあです(^^)
Posted by 山ちゃん at 2011年01月26日 23:04
山ちゃん

うちの物置は100人どころか、猫が乗っても屋根が抜けそうなくらい痛んでいます。
台風で飛んで他人様にケガでもさせたら一大事なので、最初に捨てたいモノの一つになっています。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2011年01月26日 23:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「断捨離」と「もったいない」
    コメント(4)