2011年06月20日
ブユ(ぶよ)にやられました
今月の5日、真富士山に登った二日後から、手や足が痒くなり赤く腫れてきました。
2週間たっても全く改善しないどころか足首が浮腫んできたので、先週の金曜日に医者に行ってきました。
頂上で山ごはんした時、たくさんの小型のハエかハチのような虫が飛んでいたので、手足にはたっぷり防虫スプレーのスキンガードを吹きつけていました。その時も翌日も全く刺された形跡がなかったのでスキンガードが効いたとばかり思っていたのでした。
鷹匠1丁目の佐野ヒフ科クリニックへ行きました。以前は新静岡センターに入っていた医院です。
先生は頑固そうなオジサンでしたが、丁寧な応対で、しっかり説明してくれました。
見た目で判断してはいけませんね。
出してくれた薬は案の定ステロイドホルモン剤でした。

ブユ(関東ではブヨ・関西ではブトと呼ぶ)は小型のハエのような形をしており、蚊やアブのように人や動物から血を吸う昆虫です。50種類くらいのブユがいるのだそうです。
ブユに刺された時の特徴として、痒みや腫れは翌日以降に現れるそうです。症状はアレルギーの度合いによる個人差があるそうで、全く何ともならない人もいれば、大きく腫れあがってしまう人もいるそうです。
静岡県はブユがたいへん多い地域で、特に朝霧高原や田貫湖方面はブユのメッカらしいです。
安倍奥でも湿気の多く蒸し暑い梅雨の季節ですから大発生していたのでしょう。
さて、鷹匠1丁目で気になる情報がありましたので、診察の後寄ってみました。
お気に入りの藤枝のパン屋さんレザンレザンさんのブログで知ったのです。

鷹匠1丁目、通称ウラタカを代表する名店「ブーケ」が閉店するという話です。
私は20歳代の頃よく行きました。
当時はまだ現在のお店ではなく、改築前の1階だけの小さなお店でした。
テレビドラマの舞台になりそうなロケーション。
鷹匠1丁目の魅力を凝縮したような老舗が今月で終了となってしまうのです。

2階に上がると若い女性が一人で本を読んでいました。
私は小窓のある席につき、このために持ってきた山の本を取りだして読みました。
きっちり1時間だけこのお店の雰囲気を味わいました。
仕事帰りのお客さんが次々やってきて席に着きましたが、全員一人で訪れた若い女性でした。
マスターに聞いてみましたが、26日の日曜日が最後の営業のようです。
鷹一の思い出が消えてしまうのは大変残念です。
2週間たっても全く改善しないどころか足首が浮腫んできたので、先週の金曜日に医者に行ってきました。
頂上で山ごはんした時、たくさんの小型のハエかハチのような虫が飛んでいたので、手足にはたっぷり防虫スプレーのスキンガードを吹きつけていました。その時も翌日も全く刺された形跡がなかったのでスキンガードが効いたとばかり思っていたのでした。
鷹匠1丁目の佐野ヒフ科クリニックへ行きました。以前は新静岡センターに入っていた医院です。
先生は頑固そうなオジサンでしたが、丁寧な応対で、しっかり説明してくれました。
見た目で判断してはいけませんね。
出してくれた薬は案の定ステロイドホルモン剤でした。


ブユに刺された時の特徴として、痒みや腫れは翌日以降に現れるそうです。症状はアレルギーの度合いによる個人差があるそうで、全く何ともならない人もいれば、大きく腫れあがってしまう人もいるそうです。
静岡県はブユがたいへん多い地域で、特に朝霧高原や田貫湖方面はブユのメッカらしいです。
安倍奥でも湿気の多く蒸し暑い梅雨の季節ですから大発生していたのでしょう。
さて、鷹匠1丁目で気になる情報がありましたので、診察の後寄ってみました。
お気に入りの藤枝のパン屋さんレザンレザンさんのブログで知ったのです。

鷹匠1丁目、通称ウラタカを代表する名店「ブーケ」が閉店するという話です。
私は20歳代の頃よく行きました。
当時はまだ現在のお店ではなく、改築前の1階だけの小さなお店でした。
テレビドラマの舞台になりそうなロケーション。
鷹匠1丁目の魅力を凝縮したような老舗が今月で終了となってしまうのです。

2階に上がると若い女性が一人で本を読んでいました。
私は小窓のある席につき、このために持ってきた山の本を取りだして読みました。
きっちり1時間だけこのお店の雰囲気を味わいました。
仕事帰りのお客さんが次々やってきて席に着きましたが、全員一人で訪れた若い女性でした。
マスターに聞いてみましたが、26日の日曜日が最後の営業のようです。
鷹一の思い出が消えてしまうのは大変残念です。
SURF 駿河湾内 8月7日
近況です。我々は歴史に残る大変な事象の時代を生きています
SURF 内海 10月2日と、台風被害
HAWAII 2014 11月9日(18日目)
アクセス数急激アップの謎解き
桜咲く
近況です。我々は歴史に残る大変な事象の時代を生きています
SURF 内海 10月2日と、台風被害
HAWAII 2014 11月9日(18日目)
アクセス数急激アップの謎解き
桜咲く
Posted by エディ タチカワ at 19:18│Comments(12)
│つぶやき
この記事へのコメント
若い女性ばかりでなく
ブヨにもモテるんですね(^^)
ぼくにはブヨも寄り付きません(>_<)
寄るのは年波だけです^^;
ブヨにもモテるんですね(^^)
ぼくにはブヨも寄り付きません(>_<)
寄るのは年波だけです^^;
Posted by natty at 2011年06月20日 20:21
エディさん お久し振りです。
拙いブログを見ていただいてありがとうございます。
ブーケさんのこと、本当に残念でなりません。
一階だけだった頃の店が忘れられません。
30~25年前、両替町の裏通りでケーキとコーヒーの店をやっていたことが
ありました。
その頃にブーケさんによく行って
厚かましくも ケーキのことをよく教わりました。
ずーっと わたしの憧れであり、お手本でした。
ケーキ作りだけでなく
ものの考え方というものも ここで随分教わりました。
今はただ、溜息しか出てこないのです。
拙いブログを見ていただいてありがとうございます。
ブーケさんのこと、本当に残念でなりません。
一階だけだった頃の店が忘れられません。
30~25年前、両替町の裏通りでケーキとコーヒーの店をやっていたことが
ありました。
その頃にブーケさんによく行って
厚かましくも ケーキのことをよく教わりました。
ずーっと わたしの憧れであり、お手本でした。
ケーキ作りだけでなく
ものの考え方というものも ここで随分教わりました。
今はただ、溜息しか出てこないのです。
Posted by レザンレザン
at 2011年06月20日 22:54

ええ゛ーっ!!ブーケさん閉店しちゃうんですか~(涙)
あ~今週中なんですね。残念ですね。
あ~今週中なんですね。残念ですね。
Posted by kamenoko at 2011年06月21日 11:51
お久しぶりです。
ブヨ、北海道で牧草の刈り取り作業をいてたとき
足首にコバエがたかってるなー、と思っていたら
やられました☆
靴下や薄手の服なんて目じゃないですねー。
そして何日もかゆいんですよね。
幸い、何も塗らずに治ってしまったんですけど。
人によっては跡が残るって聞きました。
オヨメに行けなくならないようにお気を付けください!
ブーケさん、残念です。
半分アイス・半分ホットコーヒーのセットを
よく頼みました。
ブヨ、北海道で牧草の刈り取り作業をいてたとき
足首にコバエがたかってるなー、と思っていたら
やられました☆
靴下や薄手の服なんて目じゃないですねー。
そして何日もかゆいんですよね。
幸い、何も塗らずに治ってしまったんですけど。
人によっては跡が残るって聞きました。
オヨメに行けなくならないようにお気を付けください!
ブーケさん、残念です。
半分アイス・半分ホットコーヒーのセットを
よく頼みました。
Posted by かえるのりんりん
at 2011年06月21日 15:32

nattyさん
ブユにもてるのは困ります。
nattyさんの所にも夜に色白美人が訪れるって聞きましたけど・・・
あ、色白美人ではなくて、ハクビシンでしたっけ。
ブユにもてるのは困ります。
nattyさんの所にも夜に色白美人が訪れるって聞きましたけど・・・
あ、色白美人ではなくて、ハクビシンでしたっけ。
Posted by エディ タチカワ at 2011年06月21日 20:11
レザンレザンさん
理由は知りませんがなくなってしまうのは残念です。
時間とともになくなってしまうものは仕方がないですが、
喪失感は当分続くでしょうね。
まあ、僕らにはレザンレザンさんがあるので
藤枝に行ったら寄らせていただきます。
理由は知りませんがなくなってしまうのは残念です。
時間とともになくなってしまうものは仕方がないですが、
喪失感は当分続くでしょうね。
まあ、僕らにはレザンレザンさんがあるので
藤枝に行ったら寄らせていただきます。
Posted by エディ タチカワ at 2011年06月21日 20:17
kamenokoさん
亀ちゃん似合いそうですからね、こういうお店。
仕事早仕舞して、ぜひ行っておいてください。
亀ちゃん似合いそうですからね、こういうお店。
仕事早仕舞して、ぜひ行っておいてください。
Posted by エディ タチカワ at 2011年06月21日 20:24
かえるのりんりんさん
北海道で牧草刈りなんてやっていたんですね。
なんでもできちゃうんですね。すごい。
ブユは蚊と違い、刺されても何も感じなかったので始末が悪いです。
靴下も通してしまうんですね。
次は対策を考えて山に行きます。
ブーケさん、終わっちゃう前に是非もう一回。
北海道で牧草刈りなんてやっていたんですね。
なんでもできちゃうんですね。すごい。
ブユは蚊と違い、刺されても何も感じなかったので始末が悪いです。
靴下も通してしまうんですね。
次は対策を考えて山に行きます。
ブーケさん、終わっちゃう前に是非もう一回。
Posted by エディ タチカワ at 2011年06月21日 20:53
佐野ヒフ科最悪でした。目の周りと口の周りが痒み止めを飲まないと赤く腫れ、ただれてしまいます
土曜は仕事で行けないし日曜は病院休みなので昨日行きました。そしたら、もっと酷くなったら来い。と言われ、挙げ句の果てには塗り薬出したのはいいけど『それ効かないから』と言われ、痒み止めの薬も、もらえなくて今は顔が真っ赤に腫れ痒みが酷いです。
酷くなったら来いって仕事もしてるんだしいつでも行けるわけじゃない。

土曜は仕事で行けないし日曜は病院休みなので昨日行きました。そしたら、もっと酷くなったら来い。と言われ、挙げ句の果てには塗り薬出したのはいいけど『それ効かないから』と言われ、痒み止めの薬も、もらえなくて今は顔が真っ赤に腫れ痒みが酷いです。
酷くなったら来いって仕事もしてるんだしいつでも行けるわけじゃない。
Posted by 鷹匠 at 2011年07月09日 20:59
鷹匠さん
たいへんですね。お気持ちお察しします。
私のブヨも1ヶ月以上経ちましたが未だに痒く、ほとんど改善していません。
まあ、それは当然で、ブヨなどの虫さされやアレルギーに本当に効く特効薬なんて開発されていないからです。
私も仕事の関係で受講生から薬についての質問がよくありますので勉強しないと仕事になりません。
いわゆるカゼ薬と呼ばれている総合感冒薬というのもカゼの特効薬ではなく、飲んでもカゼのウイルスには何の効果もないことと同じです。だから本当に良い医者はカゼ薬なんか出しませんよ。県立総合病院でもカゼ薬は出しません。
ステロイド剤で炎症を抑えることしか今の医学ではできません。
虫やクラゲ、蛇の毒に効く薬などないのが現状で、かゆみを止める薬も実は存在しません。メンソールなどで一時的に痒みを感じにくくする薬はありますが気休めです。
だから「効かないから」という佐野ヒフ科は正直で良いなと私は思ったのです。
医者は魔法使いではないので、治せないものは治せないのですよ。
たいへんですね。お気持ちお察しします。
私のブヨも1ヶ月以上経ちましたが未だに痒く、ほとんど改善していません。
まあ、それは当然で、ブヨなどの虫さされやアレルギーに本当に効く特効薬なんて開発されていないからです。
私も仕事の関係で受講生から薬についての質問がよくありますので勉強しないと仕事になりません。
いわゆるカゼ薬と呼ばれている総合感冒薬というのもカゼの特効薬ではなく、飲んでもカゼのウイルスには何の効果もないことと同じです。だから本当に良い医者はカゼ薬なんか出しませんよ。県立総合病院でもカゼ薬は出しません。
ステロイド剤で炎症を抑えることしか今の医学ではできません。
虫やクラゲ、蛇の毒に効く薬などないのが現状で、かゆみを止める薬も実は存在しません。メンソールなどで一時的に痒みを感じにくくする薬はありますが気休めです。
だから「効かないから」という佐野ヒフ科は正直で良いなと私は思ったのです。
医者は魔法使いではないので、治せないものは治せないのですよ。
Posted by エディ タチカワ
at 2011年07月10日 18:26

立川先生様
このブログで『ブーケ閉店』を知り、最終日に先輩と行って参りました。。。゙(ノ><)ノ
店内はテイクアウトも喫茶もとても混んでいたのですが、長年親しんできたお店が無くなるのはとても淋しいです。
その後は清水で『薔薇とサムライ』というゲキシネを鑑賞し、とても有意義な一日でした。
またブログで美味しいお店を教えてくださいm(__)m
このブログで『ブーケ閉店』を知り、最終日に先輩と行って参りました。。。゙(ノ><)ノ
店内はテイクアウトも喫茶もとても混んでいたのですが、長年親しんできたお店が無くなるのはとても淋しいです。
その後は清水で『薔薇とサムライ』というゲキシネを鑑賞し、とても有意義な一日でした。
またブログで美味しいお店を教えてくださいm(__)m
Posted by ばむぺりあ~く at 2011年07月23日 12:58
ばむぺりあ~くさん
またコメントくださりありがとうございます。励みになります(笑)
ブーケさんの閉店には多くの方がショックと感じたようですね。
とても残念です。
それにしても、ブユに刺された場所、まだ痒くて薬を塗っているんです(>_<)
またコメントくださりありがとうございます。励みになります(笑)
ブーケさんの閉店には多くの方がショックと感じたようですね。
とても残念です。
それにしても、ブユに刺された場所、まだ痒くて薬を塗っているんです(>_<)
Posted by エディ タチカワ
at 2011年07月24日 17:01
