2011年07月31日
たま屋~
昨夜は妻のウォーキングやランニングのお仲間の花火見物に混ぜてもらいました。
メンバーの方のお宅が南安倍の堤防沿いにあり、3階の部屋の窓から花火見物ができるのでした。

花火見物の一等地にあるお宅なので、親類の方も何家族か来ていて賑やかでした。
大きな炭酸ガスタンクを備えたビールサーバーまで設置され、たくさんのご馳走を振舞っていただきました。
本当は自転車で来てビールを飲むつもりだったのですが、雨が降ってしまいクルマで来たので残念ながら飲めずじまいでしたが、皆さん盛り上がって

食べる飲むしゃべる食べる飲むしゃべる食べる飲むしゃべる。
ごちそうさまでした。
スチル写真に良い写真がなかったので、ビデオでどうぞ。
メンバーの方のお宅が南安倍の堤防沿いにあり、3階の部屋の窓から花火見物ができるのでした。

花火見物の一等地にあるお宅なので、親類の方も何家族か来ていて賑やかでした。
大きな炭酸ガスタンクを備えたビールサーバーまで設置され、たくさんのご馳走を振舞っていただきました。
本当は自転車で来てビールを飲むつもりだったのですが、雨が降ってしまいクルマで来たので残念ながら飲めずじまいでしたが、皆さん盛り上がって

食べる飲むしゃべる食べる飲むしゃべる食べる飲むしゃべる。
ごちそうさまでした。
スチル写真に良い写真がなかったので、ビデオでどうぞ。
Posted by エディ タチカワ at 10:03│Comments(2)
この記事へのコメント
私も以前安倍川近くに住んでいたので歩いて見に行ったものですが、最近は行く機会がありません。
動画で見せて頂いて、行った気になりました。
やっぱり夏は花火ですね~
動画で見せて頂いて、行った気になりました。
やっぱり夏は花火ですね~
Posted by 魔女見習 at 2011年08月01日 12:16
魔女見習さん
安倍川の近くに住んでいたんですね。
人混みが嫌いな私は、川のそばで花火を見るのは20年ぶりくらいでした。
やはり、至近距離で見ると迫力がありますね。
安倍川の近くに住んでいたんですね。
人混みが嫌いな私は、川のそばで花火を見るのは20年ぶりくらいでした。
やはり、至近距離で見ると迫力がありますね。
Posted by エディ タチカワ at 2011年08月01日 21:23