2011年09月11日

下田海中水族館へ

多々戸から島田海中水族館に移動しました。平日の朝早くなのでガラガラ。
気持ちの良い朝です。

下田海中水族館へ

入ろうとして池を覗いたら、

下田海中水族館へ

大きなウミガメが顔を出してびっくり。

下田海中水族館へ

館内へ入りました。人が少なく最高の気分でした。

下田海中水族館へ

この水族館は天然の入江を網で区切り、中央に円形の水槽を持つ建物があります。
このドーム型の建物は海に浮かぶ船なのです。
湾の中ではイルカがのんびり泳いでいました。
好奇心旺盛で、我々が近づくと、イルカも近寄ってきました。

沖縄のちゅらうみ水族館などと比べると比較にならないくらい小さな水族館ですが、
とてもアットホームな感じでわくわくするような高揚感を感じました。

先ずは魚の水槽を覗いてみました。

下田海中水族館へ

先ずはオーソドックスにサクラダイ。
大瀬崎でもよく見かける綺麗な魚です。

下田海中水族館へ

カワイイやつもいます。

下田海中水族館へ

愛嬌のある奇妙な奴もいます。宇宙的でもあります。

宇宙的と言えば、こんなものがありました。

下田海中水族館へ

壊れたネジ?宇宙生物?
さて問題です。これは何でしょう。
答えは30秒後です。

ゴマフアザラシの水槽を覗いてみました。
30秒間の動画で癒されてください。



のんびりして癒されますね。

それでは先ほどの問題の答えです。

正解は宇宙の彼方、M78星雲のウルトラの星に住んでいるウルトラ宇宙ネコの宇宙船です。(ウソです)

下田海中水族館へ

これはネコザメの卵なのです。
このらせん状の卵は、潮流で流されないように岩の間や海藻に絡まりやすいような形になっているのだそうです。

下田海中水族館へ

こちらが大きくなったネコザメです。
寝ぼけたネコのような顔ですね。

下田海中水族館へ

ネコなので、撫でてみました。

サメ肌でした。

そして一番幻想的だったのはやはりミズクラゲでしょう。



水族館にはいろいろなアトラクションがありますが次回へ続きます。

それにしても、目的の物はいったい・・・。


同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)

Posted by エディ タチカワ at 23:06│Comments(0)お気に入り・お楽しみ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下田海中水族館へ
    コメント(0)