2011年09月20日
SURF 静波堤防横 9月20日
昨日の某施設の勤務。祝日に勤務が入るのは久しぶりでした。
催事がいっぱいで駐車場が大混雑でした。
海も混雑するので土・日・祝日は海に行く気が起きませんが、台風のうねりが気になっていました。
昨夜からナウファスのデータ数値が上がっていたので湾内もクローズするのではないかと予想して、今朝はレトロシングルフィンを持っていきました。
6時過ぎに静波に到着。

まともにブレイクしていたのは堤防横だけ。
ナウファスのデータで丁度波が下がっている時間帯に当たってしまったようです。
外海(ナウファスのブイの位地)では台風接近のため昨日より波高・周期とも上がっているのですが、
台風が四国・九州に接近しすぎたため駿河湾内にはうねりが入りにくい角度なのかもしれません。
思っていたよりも波は小さくあまり掘れない波。
でも、入っている人数は20名ほどなので久々に堤防横に入ることにしました。
せっかく持ってきたレトロシングルフィンなので使うことにしました。
波はムネ~カタ。
ショートボードが20名ほど、ロングが5名ほど。

ショートボーダーの波を奪うのは大人げないので一番アウトで波待ちし、ワイドに入ってくるセットのみを狙うようにしましたが、結構簡単に、次々と乗ることができました。
波はあまり大きくなりませんでしたが、2時間半も入っていました。
明日は勤務があるので台風波に乗れるのは今日までかもしれません。

今日は時間があるのでスナフキンさんの勤めるお店でインサイトの定期点検をしてもらいました。
これまでは車検も自分で車検場にクルマを持ち込むユーザー車検をしていて、点検も自分で床下に潜ってやっていましたが、ハイブリッド車は自分ではわからない部分が多いのでお店に依頼しています。
以前のT社のディーラーは不具合を隠したりエンジントラブルのデータを残していなかったりで信頼できませんでしたが、ブログ繋がりで知り合ったスナフキンさんのホンダにして安心して整備をゆだねることができるようになりました。
まあこれもブログをやっていたおかげですね。
催事がいっぱいで駐車場が大混雑でした。
海も混雑するので土・日・祝日は海に行く気が起きませんが、台風のうねりが気になっていました。
昨夜からナウファスのデータ数値が上がっていたので湾内もクローズするのではないかと予想して、今朝はレトロシングルフィンを持っていきました。
6時過ぎに静波に到着。


ナウファスのデータで丁度波が下がっている時間帯に当たってしまったようです。
外海(ナウファスのブイの位地)では台風接近のため昨日より波高・周期とも上がっているのですが、
台風が四国・九州に接近しすぎたため駿河湾内にはうねりが入りにくい角度なのかもしれません。
思っていたよりも波は小さくあまり掘れない波。
でも、入っている人数は20名ほどなので久々に堤防横に入ることにしました。
せっかく持ってきたレトロシングルフィンなので使うことにしました。
波はムネ~カタ。
ショートボードが20名ほど、ロングが5名ほど。

ショートボーダーの波を奪うのは大人げないので一番アウトで波待ちし、ワイドに入ってくるセットのみを狙うようにしましたが、結構簡単に、次々と乗ることができました。
波はあまり大きくなりませんでしたが、2時間半も入っていました。
明日は勤務があるので台風波に乗れるのは今日までかもしれません。

今日は時間があるのでスナフキンさんの勤めるお店でインサイトの定期点検をしてもらいました。
これまでは車検も自分で車検場にクルマを持ち込むユーザー車検をしていて、点検も自分で床下に潜ってやっていましたが、ハイブリッド車は自分ではわからない部分が多いのでお店に依頼しています。
以前のT社のディーラーは不具合を隠したりエンジントラブルのデータを残していなかったりで信頼できませんでしたが、ブログ繋がりで知り合ったスナフキンさんのホンダにして安心して整備をゆだねることができるようになりました。
まあこれもブログをやっていたおかげですね。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 15:58│Comments(2)
│サーフィン
この記事へのコメント
先日は、ご来店頂きまして、ありがとうございました。
今年は台風の接近、上陸が多い年になりましたね。
僕が海に行くようになってから、まだ日が浅いのですが、
近年では一番多い様な気がします。
昨日も頭の上を通過して行き、開店休業状態でした。
お店の前の街路樹も根本から倒れ、消防隊の皆さんが
暴風がピークの時間帯に人海戦術で歩道に引きずり込んでいました。
海のコンディションが良くなったら、またご一緒して下さい。
今年は台風の接近、上陸が多い年になりましたね。
僕が海に行くようになってから、まだ日が浅いのですが、
近年では一番多い様な気がします。
昨日も頭の上を通過して行き、開店休業状態でした。
お店の前の街路樹も根本から倒れ、消防隊の皆さんが
暴風がピークの時間帯に人海戦術で歩道に引きずり込んでいました。
海のコンディションが良くなったら、またご一緒して下さい。
Posted by スナフキン at 2011年09月22日 10:09
スナフキンさん
台風凄かったですね。
今朝、クルマ動かしたら、床下でゴリゴリと音がして・・・
プラスチックの植木鉢が挟まっていました(>_<)
うちもアーケードの繋ぎ目で雨漏りで、
明日は1日また防水工事です(T_T)
また来月も海に行きましょう。
台風凄かったですね。
今朝、クルマ動かしたら、床下でゴリゴリと音がして・・・
プラスチックの植木鉢が挟まっていました(>_<)
うちもアーケードの繋ぎ目で雨漏りで、
明日は1日また防水工事です(T_T)
また来月も海に行きましょう。
Posted by エディ タチカワ
at 2011年09月22日 17:59
