2012年01月09日
DIY
今日は午前中に妻のマンションに行って駿府町の改装工事の打ち合わせ。
以前、建設会社に依頼した見積は、新築住宅が建てられそうな金額になってしまいました。
建物自体の耐用年数もありますし、今後自分たちの生き方もどう変わるかわかりません。
今回は限定的な改装ということになりました。
とはいえ、壊れた洗面とトイレは綺麗にしたいものです。

壁紙の張り替えは大きい面積だと一人では難しいのですが、この壁の面積ならできるでしょう。
DIYに挑戦してみることにしました。
でも、トイレにはタンクや配管などの障害物があって貼るのが大変です。
そこで、内装用の塗料で塗ってどの程度の見栄えになるかテストしてみました。

先ずは、ビニールクロスを剥がしました。裏紙が残ってしまいましたので、きれいに剥がす部分と、そのままの部分で出来上がりを比較してみることにしました。

用意したのは速乾性のパテと内装用の水性塗料

まず、パテを水で溶かして、ヘラで塗りつけデコボコや隙間を埋めました。

パテが乾いたところで、塗料を塗らない部分をマスキング。

刷毛で下塗りをしました。

乾燥してから小さなローラーで2度塗り。
簡単で良いのですが、やはり仕上がりに満足できません。
思い切って塗り壁にしてしまうのも面白いかも。
テラコッタ貼っちゃったり・・・・。
考えてるうちが一番楽しいですね。
でも、なかなか決まらないんだよね。どういうデザインにするか。
以前、建設会社に依頼した見積は、新築住宅が建てられそうな金額になってしまいました。
建物自体の耐用年数もありますし、今後自分たちの生き方もどう変わるかわかりません。
今回は限定的な改装ということになりました。
とはいえ、壊れた洗面とトイレは綺麗にしたいものです。

壁紙の張り替えは大きい面積だと一人では難しいのですが、この壁の面積ならできるでしょう。
DIYに挑戦してみることにしました。
でも、トイレにはタンクや配管などの障害物があって貼るのが大変です。
そこで、内装用の塗料で塗ってどの程度の見栄えになるかテストしてみました。

先ずは、ビニールクロスを剥がしました。裏紙が残ってしまいましたので、きれいに剥がす部分と、そのままの部分で出来上がりを比較してみることにしました。

用意したのは速乾性のパテと内装用の水性塗料

まず、パテを水で溶かして、ヘラで塗りつけデコボコや隙間を埋めました。

パテが乾いたところで、塗料を塗らない部分をマスキング。

刷毛で下塗りをしました。

乾燥してから小さなローラーで2度塗り。
簡単で良いのですが、やはり仕上がりに満足できません。
思い切って塗り壁にしてしまうのも面白いかも。
テラコッタ貼っちゃったり・・・・。
考えてるうちが一番楽しいですね。
でも、なかなか決まらないんだよね。どういうデザインにするか。
愛知史跡巡り 犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
Posted by エディ タチカワ at 21:07│Comments(6)
│お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
お見事!
how to本を見てるようで楽しいです(^^)
「つづき」を楽しみにしてます(^^)v
エディさんらしくしてね(笑)らしく(?)
how to本を見てるようで楽しいです(^^)
「つづき」を楽しみにしてます(^^)v
エディさんらしくしてね(笑)らしく(?)
Posted by 山ちゃん at 2012年01月10日 07:19
私も山ちゃんと同じ感想です♪
器用な方がうらやましい。
器用な方がうらやましい。
Posted by ドキターKAZ at 2012年01月10日 11:03
山ちゃん
あんまりお金も掛けたくないし、自分でやってみるのも面白いかと。
私らしいデザインというと・・・・
溶岩洞窟風でしょうか、それとも亜熱帯ジャングル風でしょうか。
はたまた宇宙船のコクピット風でしょうか。
かなりのんびりやってますので完成はいつになるやら。
あんまりお金も掛けたくないし、自分でやってみるのも面白いかと。
私らしいデザインというと・・・・
溶岩洞窟風でしょうか、それとも亜熱帯ジャングル風でしょうか。
はたまた宇宙船のコクピット風でしょうか。
かなりのんびりやってますので完成はいつになるやら。
Posted by エディ タチカワ
at 2012年01月10日 18:47

ドキターKAZさん
器用ではありませんが、見よう見まねで何かやってみたくなります。
料理はダメですが、何かを創るというのは楽しいです。
器用ではありませんが、見よう見まねで何かやってみたくなります。
料理はダメですが、何かを創るというのは楽しいです。
Posted by エディ タチカワ
at 2012年01月10日 18:50

ご自分の評価だと、その3種になりますか(笑)
シンプル イズ ベストかと思っておりましたが(キャハハ)
シンプル イズ ベストかと思っておりましたが(キャハハ)
Posted by 山ちゃん
at 2012年01月10日 23:43

シンプルは大好きです。
机の上に何もないのが理想です。
サラリーマン時代、唯一褒められたのが
「君の机の上はキレイだな」だったんです。
要は、仕事してないってイヤミだったかもしれませんが(笑)
机の上に何もないのが理想です。
サラリーマン時代、唯一褒められたのが
「君の机の上はキレイだな」だったんです。
要は、仕事してないってイヤミだったかもしれませんが(笑)
Posted by エディ タチカワ
at 2012年01月11日 21:33
