2012年02月04日

DIY 2

昨日の午後、海から帰り仕事に戻ったのですが、やっぱり机に向かうよりも少し体を動かしておきたいと思いました。
なかなか時間がとれず滞っていた自宅3Fトイレのリノベーション。
海の帰りにエンチョーに寄って材料を調達。

DIY 2

2時間だけと決めて塗り壁のテストをしてみました。
先ずは、残っていたクロスを全部剥がしました。
結構な量のゴミが発生。

DIY 2

次に汚れては困る部分を新聞紙でマスキング

DIY 2

巾木の上もテープでマスキング。

DIY 2

今回試験的に小袋の練り漆喰を買ってきました。
塗り壁は初めてなので漆喰をどの程度の練り具合にすべきかも知らないからです。

DIY 2

先日たまたまテレビで左官の見習い修行中の女性の番組を観たので、コテもこの柔らかいプラスチックの物を用意しました。昔は鉄のコテでしたが、今はこういうプラスチックなんですね。
練った漆喰を乗せる道具もプロは取っ手の付いた板を使いますが、素人はこぼしてしまう恐れがあるので捨てる予定だった古いお盆を使いました。廃物利用です。

DIY 2

薄く平滑になるように塗ってみたり、わざとデコボコ模様になるように塗ってみたりして試しました。
やはり平滑になるように塗るには10年の修行が必要なのでしょうね。
日本建築の塗り壁は絶対に無理ですね。腕の力もかなり必要でした。

でも、葉山珈琲ioriさんの壁のようにコテ跡で模様をつけ、洋風に仕上げることはできそうです。なんとか目処がたちました。

というところで、材料がなくなり時間もなくなりました。
改めて材料を調達して、空いている時間に続きを行いたいと思います。

あ、それまで3Fトイレは使えないや・・・。


同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事画像
愛知史跡巡り  犬山城と小牧城
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
同じカテゴリー(お気に入り・お楽しみ)の記事
 愛知史跡巡り 犬山城と小牧城 (2025-05-17 17:50)
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)

Posted by エディ タチカワ at 18:00│Comments(2)お気に入り・お楽しみ
この記事へのコメント
じゃあ、我が家のも次回お願いしまーす。
Posted by megmeg at 2012年02月06日 16:01
megさん

やってもいいですが、かなり長い期間トイレが使えなくなりますよ(笑)
Posted by エディ タチカワ at 2012年02月06日 20:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIY 2
    コメント(2)