2012年02月28日
SURF 伊豆多々戸 2月28日
久々に行ってきました多々戸浜。
朝は2時半起き、マンションに移動して準備して、3時半に出発しました。
5時45分に多々戸浜に到着。うっすら明るくなってきていたのですぐに着替えました。
6時前にはエントリー。

波はコシ~ハラsetムネ。強めのオフショアで面はキレイ。コンディションは△40点。

見た目はかなり良さそうに見えますが、ダンパーの波が多くテイクオフの場所が限定される地形。
最初は人も少なく乗れていましたが、
30分もしないうちに15名ほどに急増。

オフショアが強くてテイクオフしずらく、ポジション争いもなかなか熾烈。

強い風が冷たくて、セミドライ着ていても今年初めて寒いと感じました。
地元の人も「今年いちばんの寒さだなあ」と話しておりました。
7時を過ぎる頃にはかなり混雑してきたので、波取り争いを避け、ロングボードエリアでミニ・ノーズライダーを試そうと思い、一度あがることにしました。

ロングボードは7人くらいで、ダンパーにならない小波をよく選んで乗っている地元の女性が結構うまかったです。
ボードを交換して海に入ろうと思っていたのですが、砂浜に上がりクルマに戻る頃にはすっかり冷えきってしまいました。グローブをはめている指が痛くなるほど。
ここで再度海に入る気力がなくなり、終了。
手がかじかんで着替えが大変でした。

河津桜はようやく2分咲き。
まだまだ厳冬期と言って良いでしょう。
早い上がりでしたので、午前中に家に着くことができました。
この先一週間は時々低気圧が通過して波が立ちそうですね。
朝は2時半起き、マンションに移動して準備して、3時半に出発しました。
5時45分に多々戸浜に到着。うっすら明るくなってきていたのですぐに着替えました。
6時前にはエントリー。

波はコシ~ハラsetムネ。強めのオフショアで面はキレイ。コンディションは△40点。

見た目はかなり良さそうに見えますが、ダンパーの波が多くテイクオフの場所が限定される地形。
最初は人も少なく乗れていましたが、
30分もしないうちに15名ほどに急増。

オフショアが強くてテイクオフしずらく、ポジション争いもなかなか熾烈。

強い風が冷たくて、セミドライ着ていても今年初めて寒いと感じました。
地元の人も「今年いちばんの寒さだなあ」と話しておりました。
7時を過ぎる頃にはかなり混雑してきたので、波取り争いを避け、ロングボードエリアでミニ・ノーズライダーを試そうと思い、一度あがることにしました。

ロングボードは7人くらいで、ダンパーにならない小波をよく選んで乗っている地元の女性が結構うまかったです。
ボードを交換して海に入ろうと思っていたのですが、砂浜に上がりクルマに戻る頃にはすっかり冷えきってしまいました。グローブをはめている指が痛くなるほど。
ここで再度海に入る気力がなくなり、終了。
手がかじかんで着替えが大変でした。

河津桜はようやく2分咲き。
まだまだ厳冬期と言って良いでしょう。
早い上がりでしたので、午前中に家に着くことができました。
この先一週間は時々低気圧が通過して波が立ちそうですね。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 18:23│Comments(0)
│サーフィン