2012年08月31日
SURF 磐田豊浜 8月31日
今日で8月も終わり。今月12回目の海に行ってきました。
やっぱり選んだ場所は磐田豊浜。一昨日非常に美味しい思いをした場所です。

台風も消え、波が立つ要素が無いので今日はミニ・ノーズライダーでまったりとゆく夏を惜しもうという感じかなと思っていましたが、意外とウネリがありました。

豊浜メインの右奥もセンター付近のショートボードもそこそこの波。
ただし、いつものオフショアではなく、ややオンショア寄りの風が緩やかに吹いている状況でした。
ミニ・ノーズライダーでまったりするにはやはりこちらかなと思い

ドレインパイプを眺めましたが、いつものクルマが見当たりません。
オニの居ぬ間に洗濯という訳ではありませんが、お先に入ることにして準備していたら、
SHADE'Sさん、ジムニーさん、親方さま、そしてスズキの鈴木さんの『とりあえず海へ行ってみる@磐田』ご一行様が到着されました。
今日も撮影してくださいまして、ブログより拝借しました。

7時前のこの時間帯は、まだ汐が多くてバックウォッシュがありいい波とは言えませんでしたが、
時間が経つにつれ、ムネくらいのセットが入るようになりました。
今日も親方さまがガンガン乗りまくり。

麦藁のジムニーさんと爆笑掛け合い。
実に楽しい人たちです。サイコーです。
そのうちにカタ以上のセットが入るようになり、今日もSHADE'Sさんが一番アウトから岸までの超ロングライド。
「なんで、こんな波が立つんでしょう?」「この波はどこから来たんでしょう?」なんて会話になってしまいます。
今日はローカル4人の前なので、ちょっと遠慮して引き気味に波待ちしましたが、
予期せぬ、ファンな波に今日も大満足でした。
@磐田の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

9時前に上がりました。SHEDE'Sさんたちも仕事に出かけていきました。

波はまだまだありましたが、
オンショアの風が強まったので帰路につくことにしました。
この週末は講座の仕事で海に行けません。
皆さんケガのないように楽しんでくださいね。
やっぱり選んだ場所は磐田豊浜。一昨日非常に美味しい思いをした場所です。

台風も消え、波が立つ要素が無いので今日はミニ・ノーズライダーでまったりとゆく夏を惜しもうという感じかなと思っていましたが、意外とウネリがありました。

豊浜メインの右奥もセンター付近のショートボードもそこそこの波。
ただし、いつものオフショアではなく、ややオンショア寄りの風が緩やかに吹いている状況でした。
ミニ・ノーズライダーでまったりするにはやはりこちらかなと思い

ドレインパイプを眺めましたが、いつものクルマが見当たりません。
オニの居ぬ間に洗濯という訳ではありませんが、お先に入ることにして準備していたら、
SHADE'Sさん、ジムニーさん、親方さま、そしてスズキの鈴木さんの『とりあえず海へ行ってみる@磐田』ご一行様が到着されました。
今日も撮影してくださいまして、ブログより拝借しました。

7時前のこの時間帯は、まだ汐が多くてバックウォッシュがありいい波とは言えませんでしたが、
時間が経つにつれ、ムネくらいのセットが入るようになりました。
今日も親方さまがガンガン乗りまくり。

麦藁のジムニーさんと爆笑掛け合い。
実に楽しい人たちです。サイコーです。
そのうちにカタ以上のセットが入るようになり、今日もSHADE'Sさんが一番アウトから岸までの超ロングライド。
「なんで、こんな波が立つんでしょう?」「この波はどこから来たんでしょう?」なんて会話になってしまいます。
今日はローカル4人の前なので、ちょっと遠慮して引き気味に波待ちしましたが、
予期せぬ、ファンな波に今日も大満足でした。
@磐田の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

9時前に上がりました。SHEDE'Sさんたちも仕事に出かけていきました。

波はまだまだありましたが、
オンショアの風が強まったので帰路につくことにしました。
この週末は講座の仕事で海に行けません。
皆さんケガのないように楽しんでくださいね。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 19:31│Comments(2)
│サーフィン
この記事へのコメント
エディさんお疲れ様でした。
今朝も楽かったです!
仲間達だけだと1ウェーブに3人とか乗って楽しんでいます。ピークにいる場合はレフト、ライトと別れ乗って行きますが、あの親方だけは油断できません。エディさんも気を付けて下さい。(笑)
自分より
以前から西浜&豊浜に入水しているエディさんは立派なローカルです。
ですのでこれからは全然遠慮なさらないで下さい。
では、又のセッション楽しみにしております。
今朝も楽かったです!
仲間達だけだと1ウェーブに3人とか乗って楽しんでいます。ピークにいる場合はレフト、ライトと別れ乗って行きますが、あの親方だけは油断できません。エディさんも気を付けて下さい。(笑)
自分より
以前から西浜&豊浜に入水しているエディさんは立派なローカルです。
ですのでこれからは全然遠慮なさらないで下さい。
では、又のセッション楽しみにしております。
Posted by ジムニー at 2012年09月01日 00:17
ジムニーさん
おつかれさまでした。
親方さまとの掛け合いは、遠くから見ていても楽しそうでした。
素晴らしい波乗り仲間がいて羨ましかったです。
私は普段、心して大人しく乗っていますが、
時としてムキになって競ってしまうことがたまにあります。
そうすると勝っても負けても後味が悪いんですね。
特に雰囲気のよいポイントにいると「波に乗ること」よりも
「そこにいること」がシアワセな気持ちにさせてくれるのです。
ジムニーさんたちの波乗りを見ていて、それを感じることができました。
私もまたのセッションを楽しみにしています。
おつかれさまでした。
親方さまとの掛け合いは、遠くから見ていても楽しそうでした。
素晴らしい波乗り仲間がいて羨ましかったです。
私は普段、心して大人しく乗っていますが、
時としてムキになって競ってしまうことがたまにあります。
そうすると勝っても負けても後味が悪いんですね。
特に雰囲気のよいポイントにいると「波に乗ること」よりも
「そこにいること」がシアワセな気持ちにさせてくれるのです。
ジムニーさんたちの波乗りを見ていて、それを感じることができました。
私もまたのセッションを楽しみにしています。
Posted by エディ タチカワ
at 2012年09月01日 20:12
