2012年09月29日
SURF 磐田 『THE DAY』 9月29日
磐田のローカルさんの情報で、凄いことになっていると知りました。
波情報では

ということで、どう見ても海に入って波乗りができるような波ではなさそう。
でも、御迷惑にならない程度に・・・。
やはり、行っておかないと・・・。

素晴らしい夜明けの海岸で目にした光景は

まるでハワイのノースショア。
拡大して見ると

すんごい波。
エキスパートのローカルさんオンリーの世界。
ということなので、今日はポイント名を出しませんが、バレバレですか。

レギュラーの波はそれ以上のおばけセットが入ります。

いつもお世話になっています。
SHADE'Sさんたちローカルおやじ軍団が颯爽と登場しました。
いつも恐ろしくパワフル&ハッピーな人たちです。

私が入って行った時が一番人が多くて10名くらいだったでしょうか。
ワタシ以外は多分全員顔見知りのローカルさんオンリー。
入れていただき感謝です。
親方さまもいつもと変わらず豪快に、そして大声で叫びながら乗っていました。

それにしても分厚くて大きなSUP(スタンドアップ・パドルボード)でこのボトムターンは凄すぎ。
まあ、この波にSUPで入って行くこと自体が凄いことですが。

あまりいい写真ではなかったのですが、SHADE'Sさんの1本目を撮ることができました。
相変わらず中央の一番アウトからの堂々のライディング。

今日はロングライドできる波で、
超アウトからミドルまでこんな感じで乗ってこられます。
このグーフィーがまあまあ乗りやすかったのですが、

運が良くないと、巨大なスープ波を喰らってボコボコにされてしまいます。
浮力のあるレトロボードではドルフィンが効かないパワーで、
ショートボードを含めてほとんどの人が一回岸に上がってエントリーし直していました。

間違いなく今年最高の波でした。 (スリランカを除く)
今日の波はかつて仙台新港で経験した波のようでした。
このボードで仙台新港の大波に乗るためにガソリン代の安いハイブリッドカーに買い換えたほど仙台新港の大波に惚れたワタシですから。
今日乗った本数は5本だけですが、もうそれ以上乗ろうという気が起きないほどの満足感。
この磐田の波は、格別な思い出になるでしょう。

今日、最初にエントリーしようとしていた時、偶然オルタナティブなシングルフィンのボードに乗ってる人がいて気になったので話しかけてみました。
これは何やら面白そうな出会いになりそうな感じがしました。
波乗り終了後、浜辺で彼と話をしたのですが、
磐田でTABI SURFというサーフショップを経営されている岡本さんという方で、お店の名前の通りサーフトリップが大好きで、ミニボードからショート、ミッドレングス、ロングまでオルタナティブなゆる系のサーフィンライフを提供するお店をやっているのだそうです。
コスタリカの話や、福島・土佐中村など好きなエリアが似ていて、30分以上話し込んでしまいました。
今度、お店に寄らせてもらいます。

波情報にあった磐田豊浜ですが、ご覧の通り全面大クローズ波でした。
それでも

こんなスーパーな波もあり、果敢に挑戦しているショートボードのローカルさんがいました。
今日は磐田の大波ジャンキーのみなさん、お世話になりました。
明日も入るのでしょうか、私は救急救命法の講座の仕事のため明日・明後日は参加できませんが、みなさんお怪我の無いように。

今日は仕事がキャンセルになった関係で、土曜日に海に行けましたが、
普段は土日に海に行く事が滅多にありません。
そこで友人が来ているかもしれないと思い帰り道に坂井港へ寄ってみました。
磐田のハードコアな世界から、一気にまったりの世界へ。

混雑は仕方ないですが、ガツガツせずにお互いのことを考えて周りの人とハッピーに波乗りをしてほしいですね。
坂井港で時間調整をして、
藤枝方面に進路をとりました。

最高にお気に入りのパン屋さんレザンレザンさんに久々に寄りました。

他の店ではお目にかかれないようなパンがいっぱいで、
あれもこれも食べたくなってしまいます。
そして、藤枝に回った一番の目的がこちら

久々の 季の菓 和 さん。
ブログに出ていたこちらがお目当てでした。

月見だんごです。
和さんらしい月見だんごですね。見ただけで参ってしまいました。
味は極上の保証付き(笑)
餡が上品な味わいでした。
リッキーから明日の晩に我が家でお月見会をやると聞いていたので、
来てくれた方にお出ししようと思っていましたが、どうなるのでしょうか。
台風の接近で月は見られそうもありませんね。
季の菓 和 さんは明日30日の13時までこの月見だんごの販売を行うそうですよ。
波情報では

ということで、どう見ても海に入って波乗りができるような波ではなさそう。
でも、御迷惑にならない程度に・・・。
やはり、行っておかないと・・・。

素晴らしい夜明けの海岸で目にした光景は

まるでハワイのノースショア。
拡大して見ると

すんごい波。
エキスパートのローカルさんオンリーの世界。
ということなので、今日はポイント名を出しませんが、バレバレですか。

レギュラーの波はそれ以上のおばけセットが入ります。

いつもお世話になっています。
SHADE'Sさんたちローカルおやじ軍団が颯爽と登場しました。
いつも恐ろしくパワフル&ハッピーな人たちです。

私が入って行った時が一番人が多くて10名くらいだったでしょうか。
ワタシ以外は多分全員顔見知りのローカルさんオンリー。
入れていただき感謝です。
親方さまもいつもと変わらず豪快に、そして大声で叫びながら乗っていました。

それにしても分厚くて大きなSUP(スタンドアップ・パドルボード)でこのボトムターンは凄すぎ。
まあ、この波にSUPで入って行くこと自体が凄いことですが。

あまりいい写真ではなかったのですが、SHADE'Sさんの1本目を撮ることができました。
相変わらず中央の一番アウトからの堂々のライディング。

今日はロングライドできる波で、
超アウトからミドルまでこんな感じで乗ってこられます。
このグーフィーがまあまあ乗りやすかったのですが、

運が良くないと、巨大なスープ波を喰らってボコボコにされてしまいます。
浮力のあるレトロボードではドルフィンが効かないパワーで、
ショートボードを含めてほとんどの人が一回岸に上がってエントリーし直していました。

間違いなく今年最高の波でした。 (スリランカを除く)
今日の波はかつて仙台新港で経験した波のようでした。
このボードで仙台新港の大波に乗るためにガソリン代の安いハイブリッドカーに買い換えたほど仙台新港の大波に惚れたワタシですから。
今日乗った本数は5本だけですが、もうそれ以上乗ろうという気が起きないほどの満足感。
この磐田の波は、格別な思い出になるでしょう。

今日、最初にエントリーしようとしていた時、偶然オルタナティブなシングルフィンのボードに乗ってる人がいて気になったので話しかけてみました。
これは何やら面白そうな出会いになりそうな感じがしました。
波乗り終了後、浜辺で彼と話をしたのですが、
磐田でTABI SURFというサーフショップを経営されている岡本さんという方で、お店の名前の通りサーフトリップが大好きで、ミニボードからショート、ミッドレングス、ロングまでオルタナティブなゆる系のサーフィンライフを提供するお店をやっているのだそうです。
コスタリカの話や、福島・土佐中村など好きなエリアが似ていて、30分以上話し込んでしまいました。
今度、お店に寄らせてもらいます。

波情報にあった磐田豊浜ですが、ご覧の通り全面大クローズ波でした。
それでも

こんなスーパーな波もあり、果敢に挑戦しているショートボードのローカルさんがいました。
今日は磐田の大波ジャンキーのみなさん、お世話になりました。
明日も入るのでしょうか、私は救急救命法の講座の仕事のため明日・明後日は参加できませんが、みなさんお怪我の無いように。

今日は仕事がキャンセルになった関係で、土曜日に海に行けましたが、
普段は土日に海に行く事が滅多にありません。
そこで友人が来ているかもしれないと思い帰り道に坂井港へ寄ってみました。
磐田のハードコアな世界から、一気にまったりの世界へ。

混雑は仕方ないですが、ガツガツせずにお互いのことを考えて周りの人とハッピーに波乗りをしてほしいですね。
坂井港で時間調整をして、
藤枝方面に進路をとりました。

最高にお気に入りのパン屋さんレザンレザンさんに久々に寄りました。

他の店ではお目にかかれないようなパンがいっぱいで、
あれもこれも食べたくなってしまいます。
そして、藤枝に回った一番の目的がこちら

久々の 季の菓 和 さん。
ブログに出ていたこちらがお目当てでした。

月見だんごです。
和さんらしい月見だんごですね。見ただけで参ってしまいました。
味は極上の保証付き(笑)
餡が上品な味わいでした。
リッキーから明日の晩に我が家でお月見会をやると聞いていたので、
来てくれた方にお出ししようと思っていましたが、どうなるのでしょうか。
台風の接近で月は見られそうもありませんね。
季の菓 和 さんは明日30日の13時までこの月見だんごの販売を行うそうですよ。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 19:39│Comments(6)
│サーフィン
この記事へのコメント
エディさんはいい波に乗れたようですね
私はまた貸切状態の所で波乗りしてました
波は小さかったけど楽しかったです(^^)
やっぱり波乗りは楽しくやりたいですよね
私はまた貸切状態の所で波乗りしてました
波は小さかったけど楽しかったです(^^)
やっぱり波乗りは楽しくやりたいですよね
Posted by 古い友人 at 2012年09月29日 21:02
古い友人さん
今日は記憶に残るいい波に乗ることができました。
磐田の皆さんのおかげです。
古い友人さんもいいお仲間といい場所で楽しまれたようですね。
そういう環境がなによりの宝物ですね。
お互い、ようやく素晴らしい波乗り環境を手に入れつつあるのではないかなと思います。
今日は記憶に残るいい波に乗ることができました。
磐田の皆さんのおかげです。
古い友人さんもいいお仲間といい場所で楽しまれたようですね。
そういう環境がなによりの宝物ですね。
お互い、ようやく素晴らしい波乗り環境を手に入れつつあるのではないかなと思います。
Posted by エディ タチカワ
at 2012年09月29日 22:16

本日は、ご来店ありがとうございます。
明日のお月見は 天気が・・・・・。って感じですが、
私はお団子を手に持ち、満月前夜にむかって吠えてみます!(笑)
明日のお月見は 天気が・・・・・。って感じですが、
私はお団子を手に持ち、満月前夜にむかって吠えてみます!(笑)
Posted by 季の菓 和 at 2012年09月29日 22:39
季の菓 和さん
さっそく一つ頂いてみました。本当に上品で甘さが絶妙ですね。
満月に向かって吠えるのは良いのですが、
夜の街で狼に変身しちゃうと、奥様に銀の銃弾で撃たれちゃいますから気をつけて。
さっそく一つ頂いてみました。本当に上品で甘さが絶妙ですね。
満月に向かって吠えるのは良いのですが、
夜の街で狼に変身しちゃうと、奥様に銀の銃弾で撃たれちゃいますから気をつけて。
Posted by エディ タチカワ
at 2012年09月29日 23:37

ご来店ありがとうございました!
このところ 追われまくっていまして、
ブログもつい疎かになっておりました。
よそ様のブログも拝見する余裕もなく、
こちらできれいに載せていただいたのも
今日 やっと気がつくという、体たらくなパン屋です。
これに懲りずに ぜひ またお寄りください。
このところ 追われまくっていまして、
ブログもつい疎かになっておりました。
よそ様のブログも拝見する余裕もなく、
こちらできれいに載せていただいたのも
今日 やっと気がつくという、体たらくなパン屋です。
これに懲りずに ぜひ またお寄りください。
Posted by レザンレザン
at 2012年10月05日 01:38

レザンレザンさん
お忙しいのにコメントありがとうございます。
いつ行っても見たことが無いパンがあるので目移りしてしまいます。
最近は御無沙汰しておりましたが、
買い過ぎ、食べ過ぎ注意で、そこそこお伺いするようにしています。
御容赦を(笑)
お忙しいのにコメントありがとうございます。
いつ行っても見たことが無いパンがあるので目移りしてしまいます。
最近は御無沙汰しておりましたが、
買い過ぎ、食べ過ぎ注意で、そこそこお伺いするようにしています。
御容赦を(笑)
Posted by エディ タチカワ
at 2012年10月05日 15:16
