2012年10月09日
SURF 磐田西浜 10月9日
今日は講座も勤務もありません。まあ、教材の発注やらの仕事はありますがとりあえず海です。
4時起きしましたが、またまた2度寝(>_<)疲れ溜まってますね。
5時半出発となりました。

あらら、今日から東名集中工事。
しまったと思いましたが、普段よりも交通量が少なくガラガラ。
新東名の効果ですね。

迷わず西浜の太田川河口へ。
丁度通りかかった地元の親方さまから「あっち(河口側)の方が波大きいよ」との情報を頂きましたが、

あのスーパーライトに誰も入っていないので、こちらを選択。
ただし、エンドレス・パドリングは覚悟の上です。
昨日の南風で波のサイズが上がり、夜中に強めの北東風で面が整ったのは良いのですが、
スーパーライトは波のサイズが上がり北東風が吹くとカレントがグンと強くなります。
弱い西風くらいの方がここは楽です。

いつも使っているリーシュを干しっぱなしで忘れてきたので、予備のコンプリーシュをおろしました。
スリランカトリップ用に予備を買って持っていったのですが、あまりに大きな波だったので細いコンプリーシュをおろす機会がなかったものです。
さて、波ですがハラくらいでした。
4~5本乗ったところで、まだ髪が濡れていないことに気づきました。
ここのポイントではそんなことがあります。
しかし、最初の1本からヒザが痛くて騙し騙しのライディング。3日間休んだくらいでは良くはなりませんね。
稀にムネサイズが結構ワイルドにブレイクするのですが、いつにも増して早い潮流に流されていいポジションをキープできません。予想した通りのエンドレス・パドリングでした。
難しい位置から無理に掘れたセットに乗ろうとして何発かに巻かれましたが、今日はカットバック7回というロングライドもありました。

今日もSHADE'Sさんが写真を撮ってくれていました。ありがとうございます。

今日会ったらどんなカメラをお使いなのか聞いてみようと思っていたのですが、忘れてしまいました。
今使っているオリンパスのSZ-30MRは酷使が祟って瀕死の状態なので、そろそろ次期候補を探さないといけないかもしれません。

これがスーパーライトの不思議な波。これでずっとレギュラー方向にロングライドできるのです。
明らかに岬のような形のサンドバー(砂州)が海底にあるのでしょう。
スーパーライトの図を書いてみました。
左側のカレントは太田川よりもずっと早い流れで、ビーチにはいつもルアー釣りのひとがいます。
絶対に良いと思える釣りのポイントです。
Bの地点がテイクオフに最適なのですが、そこに留まるにはエンドレス・パドリングを強いられます。
だからといって流される事を計算してA地点で待っていると沖だしのカレントに捕まってこちらもエンドレス・パドリングを強いられます。
それでも頑張って2時間。乗った本数に物足りなさがありましたが、肩と背筋が限界でした。
その間、一人も入って来ませんでした。完全な貸切。
地元で知っている人はこんな日は避けるのでしょうか。

ずっと気になっている太田川河口の汽水域。絶対にシーバスがいるはず。ちょっと偵察してみました。
そろそろ釣りもしたいのですが、最近は皆さん装備や服装が完璧で、
Tシャツ・短パン・サンダル履きではヒンシュクをかってしまうかな。
やりにくいな。
4時起きしましたが、またまた2度寝(>_<)疲れ溜まってますね。
5時半出発となりました。

あらら、今日から東名集中工事。
しまったと思いましたが、普段よりも交通量が少なくガラガラ。
新東名の効果ですね。

迷わず西浜の太田川河口へ。
丁度通りかかった地元の親方さまから「あっち(河口側)の方が波大きいよ」との情報を頂きましたが、

あのスーパーライトに誰も入っていないので、こちらを選択。
ただし、エンドレス・パドリングは覚悟の上です。
昨日の南風で波のサイズが上がり、夜中に強めの北東風で面が整ったのは良いのですが、
スーパーライトは波のサイズが上がり北東風が吹くとカレントがグンと強くなります。
弱い西風くらいの方がここは楽です。

いつも使っているリーシュを干しっぱなしで忘れてきたので、予備のコンプリーシュをおろしました。
スリランカトリップ用に予備を買って持っていったのですが、あまりに大きな波だったので細いコンプリーシュをおろす機会がなかったものです。
さて、波ですがハラくらいでした。
4~5本乗ったところで、まだ髪が濡れていないことに気づきました。
ここのポイントではそんなことがあります。
しかし、最初の1本からヒザが痛くて騙し騙しのライディング。3日間休んだくらいでは良くはなりませんね。
稀にムネサイズが結構ワイルドにブレイクするのですが、いつにも増して早い潮流に流されていいポジションをキープできません。予想した通りのエンドレス・パドリングでした。
難しい位置から無理に掘れたセットに乗ろうとして何発かに巻かれましたが、今日はカットバック7回というロングライドもありました。

今日もSHADE'Sさんが写真を撮ってくれていました。ありがとうございます。

今日会ったらどんなカメラをお使いなのか聞いてみようと思っていたのですが、忘れてしまいました。
今使っているオリンパスのSZ-30MRは酷使が祟って瀕死の状態なので、そろそろ次期候補を探さないといけないかもしれません。

これがスーパーライトの不思議な波。これでずっとレギュラー方向にロングライドできるのです。
明らかに岬のような形のサンドバー(砂州)が海底にあるのでしょう。

左側のカレントは太田川よりもずっと早い流れで、ビーチにはいつもルアー釣りのひとがいます。
絶対に良いと思える釣りのポイントです。
Bの地点がテイクオフに最適なのですが、そこに留まるにはエンドレス・パドリングを強いられます。
だからといって流される事を計算してA地点で待っていると沖だしのカレントに捕まってこちらもエンドレス・パドリングを強いられます。
それでも頑張って2時間。乗った本数に物足りなさがありましたが、肩と背筋が限界でした。
その間、一人も入って来ませんでした。完全な貸切。
地元で知っている人はこんな日は避けるのでしょうか。

ずっと気になっている太田川河口の汽水域。絶対にシーバスがいるはず。ちょっと偵察してみました。
そろそろ釣りもしたいのですが、最近は皆さん装備や服装が完璧で、
Tシャツ・短パン・サンダル履きではヒンシュクをかってしまうかな。
やりにくいな。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 16:11│Comments(2)
│サーフィン
この記事へのコメント
素晴らしい‼
特にワタシのような「わんぱく欲張りセット」な休日には
ホント、すばらすぃ~情報でありました!
いざ‼ 笑
特にワタシのような「わんぱく欲張りセット」な休日には
ホント、すばらすぃ~情報でありました!
いざ‼ 笑
Posted by そのじ
at 2012年10月09日 22:23

そのじさん
昨日のカレントはタヒチのパスのような強い流れでした。
そのじさんみたいに私よりもパドリングが早くて海外のリーフブレイクをよく知っている人はパラダイスです。
しかし先日の金曜日、ムネ~カタの片浜で沖に流されて他のサーファーに救出されていた人を見ました。
ここではそんな人はあっという間に遭難です。地獄を見るでしょう。
出やすいポイントですが、パドルに自信のある方か、地形と潮の流れを良く知っているローカルさんだけのポイントにした方が良いと思いました。
そういう意味では排他的なローカリズムも必要かなと。
まあ、また人が入っていない時に入りましょう。
昨日のカレントはタヒチのパスのような強い流れでした。
そのじさんみたいに私よりもパドリングが早くて海外のリーフブレイクをよく知っている人はパラダイスです。
しかし先日の金曜日、ムネ~カタの片浜で沖に流されて他のサーファーに救出されていた人を見ました。
ここではそんな人はあっという間に遭難です。地獄を見るでしょう。
出やすいポイントですが、パドルに自信のある方か、地形と潮の流れを良く知っているローカルさんだけのポイントにした方が良いと思いました。
そういう意味では排他的なローカリズムも必要かなと。
まあ、また人が入っていない時に入りましょう。
Posted by エディ タチカワ
at 2012年10月10日 22:37
