2014年01月09日

SURF 須々木水門前 1月9日

待ちに待った低気圧の通過。
昨日は待望の雨。しかもなかなか降りださず午後から夜にかけて降るという良いタイミング。

今朝は4時起きして先ずはナウファスのチェック。
御前崎港ナウファスが秋の台風で壊れてから、波の予測が難しくなってしまいました。

4時の時点で、清水港ナウファスが1.5m、周期9秒以上。
当初は磐田に向かう予定でしたが、この数値では外海は確実にクローズアウト。
5時過ぎまで寝直してから、内海に向かいました。
1月1日の初日の出サーフィン以来。

SURF 須々木水門前 1月9日

とりあえず鹿島。
頭オーバーも入りますがダンパーぎみ、そしてサイドショア。
先ずは着替えてボードもセット。
すぐに岩本社長が到着し、風が強いので須々木に移動しようとの提案で、須々木に移動。

SURF 須々木水門前 1月9日

水門前は面がきれいで見事なブレイクがありました。しかも、誰もいない!
よし、入るぞと準備を始めたら、3台目のクルマが来ました。
なんと、磐田のデリカ軍団の一角、赤い帽子のボッキーさん。
なぜだか今日もWBファミリーで独占です。

SURF 須々木水門前 1月9日

日の出の写真を撮ってすぐに入りました。
今日も1番乗り達成。

波は、見た目よりも全然大きくて、ハードで、ダンパー気味。
いい波をじっくり選んで乗らないと、沖に戻るのが大変でした。

やはりここはロングの方がテイクオフが早い分有効ですね。
Doc.6'6"ならテイクオフが早いのでなんとか波が取れました。

ノルマ14本でしたが、結構ハードで疲れたのでケガをしないうちにと10本で終了としました。

SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日

岸に上がると、親方デリカがありました。私が上がるのと入れ違いになったようです。

SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日

ロペス側はもっと良い波で、波取り合戦も熾烈な感じでした。

SURF 須々木水門前 1月9日

ドラゴンもブレイクしていましたが、バックウォッシュで乗るには危険な状態。

親方が入っているのでもう一度入ろうかどうか考えていたら、

SURF 須々木水門前 1月9日

岩本社長と親方がこんなセットを喰らっているのを見て・・・・やめました(^_^;)

SURF 須々木水門前 1月9日

岩本社長も上がってきました。

SURF 須々木水門前 1月9日

親方は、メンタワイ行きが中止になった思いをぶつけているのか・・・

SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日

後から聞いた話では、どんなライン取りをすればチューブに入り易いかいろいろ試していたとのこと。

SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日

あくまで突っ込む親方。

SURF 須々木水門前 1月9日

自作4号機は見事に機能していました。

SURF 須々木水門前 1月9日

悪だくみ3人組です。
タバコなんか吸うと、食道がんになっちゃいますからね、いまのうちにたっぷり遊んでおきましょう。

SURF 須々木水門前 1月9日

このところスランプに陥っているスーさんも到着し、入っていきました。

SURF 須々木水門前 1月9日

SURF 須々木水門前 1月9日

ヘンタイボード(失礼)の名手ムネオ君もやってきました。
最近は、この大波用のジョエル・チューダー4フィンガンがお気に入りらしくて、小波でも面白いのだそうです。
さすがですね。

SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日

基本がしっかりしていて、しかも自由を感じさせるスタイリッシュなライディング。
こういう波乗りができるようになりたいですね。

スタイリッシュと言えば、

SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日

さすがはプロの技。

SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日

凄いね。
やはりロングボードをマスターすることは、スタイリッシュなライディングへの近道だと思います。

最後は親方の

SURF 須々木水門前 1月9日
SURF 須々木水門前 1月9日

いい波つかみ、

SURF 須々木水門前 1月9日
パドルアウトしてきたスーさんの前を突っ走り、

SURF 須々木水門前 1月9日

頭オーバーのスープに負けず、岸まで乗って帰ってきました。
それに対し、スープを喰らったスーさん。天国と地獄の差。

お疲れさまでした。

SURF 須々木水門前 1月9日

今年初めてのつかもと食堂。

SURF 須々木水門前 1月9日

今年もよろしくお願いします。


同じカテゴリー(サーフィン)の記事画像
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
同じカテゴリー(サーフィン)の記事
 SURF 遠州灘 5月13日(火) (2025-05-14 10:24)
 SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week (2025-05-04 20:45)
 SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展 (2025-04-25 19:49)
 SURF 下田白浜 4月17日(木) (2025-04-19 09:48)
 SURF 駿河湾内 4月14日(月) (2025-04-14 20:06)
 SURF 駿河湾内 4月7日(月) (2025-04-07 21:48)

Posted by エディ タチカワ at 16:53│Comments(10)サーフィン
この記事へのコメント
今日は海には入ってません・・・
11月位からずっと・・・(T_T)
Posted by スー at 2014年01月09日 17:22
ハードそうだけど、グッドでしたね。滑走したいですねぇ。
お疲れさまでした。
Posted by char at 2014年01月09日 19:42
パーフェクトとおもいきや、ドーッカーン
窒息寸前いいトレーニングになりました
go for it. go for it. 大きい波の呪文です
Posted by JETTER IWAMOTO at 2014年01月09日 19:52
スーさん

あれ、今日会ったのはスーさんじゃなかったのかな。
とても似ていて、いいオトコだと思ったんだけど・・・違ったんだ・・・。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2014年01月09日 21:16
charさん

波の選択眼と、がむしゃらのパドリングがないと乗れない波でした。
セミドライがパドリング養成ギプス化していて、久々腕が疲れました。
気合で一気に行っちゃわないとダメで、ダンパーにビビりだしたらアウトな波でした。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2014年01月09日 21:39
JETTER IWAMOTOさん

最初の見た目と入ってからでは大きな違いでしたね。
誰もいないと波のサイズがわかりづらいし。

まあ、今日のに行っておけば、
あちらでは楽勝ですから、トレーニングってことで良かったと思います。
なかなか丁度いい波ってないですねえ。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2014年01月09日 21:42
すっごく波上がったんですね。迫力ある画像満載で、私はこの波ではアウトに出る自信がありません。
この波でチューブを考えようとする親方様は、凄すぎる。
ここに参加したかったような気もしますが、現場に行ったら、ビビってサカイに逃げていたかもしれません。
スーさんの気持、状況よく分かります。
皆様、お疲れ様でした。
Posted by イシキリ at 2014年01月09日 22:22
イシキリさん

ここまで上がるとは思ってなかったので、坂井港は視野にありませんでした。
親方は磐田でこのサイズに慣れてますからね(笑)
チューブ狙いというよりは、ダンパーになる波から逃れるにはアイランド・プルアウトしかないという状況だったというのもあります。
スーさんは小波は身軽にひょいと乗るのに、大きいのはトラウマがあるみたいです。でも岩本社長や私が行っちゃうので・・・・・。
まあ、今ちょっと折れてるみたいですが、ミッドシモンズ・ステロイド注射すれば、またすぐ復活するでしょう(笑)
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2014年01月09日 23:03
ご来店ありがとうございました

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by つか at 2014年01月10日 15:46
つかさん

今年の夏はまた磐田に行きましょう。
Posted by エディ タチカワエディ タチカワ at 2014年01月10日 17:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SURF 須々木水門前 1月9日
    コメント(10)