2014年01月31日
SURF 鹿島→須々木 1月31日
もう今日で1月も終わり。あっという間でしたね。
50過ぎのオヤジ達には人生の残りの時間はあっという間に終わっちゃうんだよ・・・・
と、言い訳をしつつ、今日も海へ。

今日もイワモト所長の「出発します」メッセージがLINEで流れてきました。
私も出発。
真っ暗いうちに最初のチェック予定地の鹿島に到着。
暫く待っていたら波が見えてきました。風の影響はさほど大きくはありませんでした。
セットは遥か沖で頭くらいのブレイクがありましたがクローズぎみ。
でも、明るくなるにつれクローズ・セットの間隔が開き、波高も急速に下がってきました。

イワモト所長の到着を待っている間に、後から来た女性ボディボーダーに先を越されてしまいました。


みんなインサイドブレイク狙い。アウトは無人。
イワモト所長は難産なのか(^_^;)、なかなか来ないので、Doc.6'6"で一人で先に入ることにしました。
ムネくらいのワイドセットのショルダーからボヨつく波を乗り繋げば岸近くまでロングライド出来ました。
連日の海で、首周りがウエット擦れしてひりひりしてきました。
5ミリのセミドライはテイクオフの時ヒザが曲がらず前に引き付けられなくて、コケそうになります。
やっぱり来シーズンは3ミリドライが欲しいな。
40分くらいで7本乗ったところで、ブレイクしづらくなり、南西の風も強まって流れが強くなってきたので上がりました。

イワモト所長が到着。須々木も見てきたそうですがほとんどブレイクしていないとのこと。
他は南西風で出来そうもないため、須々木に移動して潮が引くのを待つことにしました。

須々木は唯一あそこだけ1ピークのみのブレイク。
でも、ロペスがブレイクしてきそうなので入ることに。

途中ですれ違った親方デリカとボッキーさんもいつの間にか合流して、昨日と変わらない面子。
平均年齢50以上のオヤジ達が揃って毎日何やってるんでしょうね。いいんでしょうか(>_<)

私の2ラウンド目は小波対応のためのキャンバス・ミニノーズライダー。
久々の登場です。
このボードは3月に初めてトリップに持ち出そうと思っているのです。
波はヒザくらいの極小波でしたが、長いボードなら結構な距離が乗れて楽しめました。
最初はいつもの4人だけでFUNFUN大会。
そのうち、ヘンタイボードのカリスマ、ムネオ君達もやってきました。
ワタシはここで満タンのため上がりました。
皆から「えっ、ウェットの中でしないの?」と聞かれましたが、しない派です。
中ですると暖かくて悦楽の時間なのだそうですが・・・・(笑)
着替えてから写真班に。砂浜は風裏で陽だまりとなっていてポカポカ。


海の中に直立するオトコ。

ムネオ君がボッキーさんのロングボードの上に立って沖を見ていました。
彼は小柄ですが、それにしても素晴らしきバランス感覚。
乗ったと思ったら、

意味不明のパフォーマンス。
凡人には思いつかない個性的なライディング。
やっぱ凄いわ。
今日は別次元のライドを見せるタレントが揃っているようで、

完璧なハングテンから

ノーズに座って両手両足を挙げてのライドへの連続技。
私もこういう型破りな自由なライディングができるようになりたいから、ロングボードを学びたいのです。
もう1ラウンドやるというボッキーさんを残し、OVER50の3人組は終了にしました。

ボッキーデリカにもウイルス・ステッカーを勝手に貼っておきました。
さて、昨日は国道1号線バイパスを帰ってきたのでそのじさんでしたが、
今日は150号線沿いに来ているので、イワモト所長と西焼津の150号バイパスからすぐの
つかもと食堂へ。

やっぱカツ丼旨いです。

つか食バモスのリアウインドーをきれいに拭いている所長。

出来栄えをチェックする所長。
ステッカー、勝手に貼らせてもらいました。
つかさん、キミももう波乗り中毒感染者だ。
さてさて、まさか明日も??
そうさ、あしたはどっちだ!
50過ぎのオヤジ達には人生の残りの時間はあっという間に終わっちゃうんだよ・・・・
と、言い訳をしつつ、今日も海へ。

今日もイワモト所長の「出発します」メッセージがLINEで流れてきました。
私も出発。
真っ暗いうちに最初のチェック予定地の鹿島に到着。
暫く待っていたら波が見えてきました。風の影響はさほど大きくはありませんでした。
セットは遥か沖で頭くらいのブレイクがありましたがクローズぎみ。
でも、明るくなるにつれクローズ・セットの間隔が開き、波高も急速に下がってきました。

イワモト所長の到着を待っている間に、後から来た女性ボディボーダーに先を越されてしまいました。


みんなインサイドブレイク狙い。アウトは無人。
イワモト所長は難産なのか(^_^;)、なかなか来ないので、Doc.6'6"で一人で先に入ることにしました。
ムネくらいのワイドセットのショルダーからボヨつく波を乗り繋げば岸近くまでロングライド出来ました。
連日の海で、首周りがウエット擦れしてひりひりしてきました。
5ミリのセミドライはテイクオフの時ヒザが曲がらず前に引き付けられなくて、コケそうになります。
やっぱり来シーズンは3ミリドライが欲しいな。
40分くらいで7本乗ったところで、ブレイクしづらくなり、南西の風も強まって流れが強くなってきたので上がりました。

イワモト所長が到着。須々木も見てきたそうですがほとんどブレイクしていないとのこと。
他は南西風で出来そうもないため、須々木に移動して潮が引くのを待つことにしました。

須々木は唯一あそこだけ1ピークのみのブレイク。
でも、ロペスがブレイクしてきそうなので入ることに。

途中ですれ違った親方デリカとボッキーさんもいつの間にか合流して、昨日と変わらない面子。
平均年齢50以上のオヤジ達が揃って毎日何やってるんでしょうね。いいんでしょうか(>_<)

私の2ラウンド目は小波対応のためのキャンバス・ミニノーズライダー。
久々の登場です。
このボードは3月に初めてトリップに持ち出そうと思っているのです。
波はヒザくらいの極小波でしたが、長いボードなら結構な距離が乗れて楽しめました。
最初はいつもの4人だけでFUNFUN大会。
そのうち、ヘンタイボードのカリスマ、ムネオ君達もやってきました。
ワタシはここで満タンのため上がりました。
皆から「えっ、ウェットの中でしないの?」と聞かれましたが、しない派です。
中ですると暖かくて悦楽の時間なのだそうですが・・・・(笑)
着替えてから写真班に。砂浜は風裏で陽だまりとなっていてポカポカ。


海の中に直立するオトコ。

ムネオ君がボッキーさんのロングボードの上に立って沖を見ていました。
彼は小柄ですが、それにしても素晴らしきバランス感覚。
乗ったと思ったら、

意味不明のパフォーマンス。
凡人には思いつかない個性的なライディング。
やっぱ凄いわ。
今日は別次元のライドを見せるタレントが揃っているようで、

完璧なハングテンから

ノーズに座って両手両足を挙げてのライドへの連続技。
私もこういう型破りな自由なライディングができるようになりたいから、ロングボードを学びたいのです。
もう1ラウンドやるというボッキーさんを残し、OVER50の3人組は終了にしました。

ボッキーデリカにもウイルス・ステッカーを勝手に貼っておきました。
さて、昨日は国道1号線バイパスを帰ってきたのでそのじさんでしたが、
今日は150号線沿いに来ているので、イワモト所長と西焼津の150号バイパスからすぐの
つかもと食堂へ。

やっぱカツ丼旨いです。

つか食バモスのリアウインドーをきれいに拭いている所長。

出来栄えをチェックする所長。
ステッカー、勝手に貼らせてもらいました。
つかさん、キミももう波乗り中毒感染者だ。
さてさて、まさか明日も??
そうさ、あしたはどっちだ!
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 16:17│Comments(4)
│サーフィン
この記事へのコメント
ほのぼのと、し・あ・わ・せ・な、一日
こんな感覚のサーフィンは初めて(ハートマーク)
波は大きさじゃない、カタチですね、○○○も?
こんな感覚のサーフィンは初めて(ハートマーク)
波は大きさじゃない、カタチですね、○○○も?
Posted by JETTER IWAMOTO at 2014年01月31日 17:01
JETTER IWAMOTOさん
今日もいい1日でした。
あの斜面にレールが入ってシューっとひたすら滑って行く感覚ですよね。
長めのボードは小さい波でも形が良ければどんどんグライドしていく感覚が気持ち良いですね。
感染者も増やせたし、今日も充実でした。ありがとうございました。
かの地ではそんな波に必ず出会えると思います。
今日もいい1日でした。
あの斜面にレールが入ってシューっとひたすら滑って行く感覚ですよね。
長めのボードは小さい波でも形が良ければどんどんグライドしていく感覚が気持ち良いですね。
感染者も増やせたし、今日も充実でした。ありがとうございました。
かの地ではそんな波に必ず出会えると思います。
Posted by エディ タチカワ
at 2014年01月31日 22:06

先日はご来店ありがとうごさいました
そしてビックリしました(笑)
リハビリを重ねてようやく普通にウオーキング位はできる様になりました
貼っていただいたステッカーのお陰で俄然燃えて来ました!
そしてビックリしました(笑)
リハビリを重ねてようやく普通にウオーキング位はできる様になりました
貼っていただいたステッカーのお陰で俄然燃えて来ました!
Posted by つか at 2014年02月04日 10:02
つかさん
やっぱりカツ丼旨いです。
美味しいものにうるさいイワモト所長も絶賛です。
勝手にウイルス移殖してしまいました、すみません。
つかさんが隠し持ってるカウンタック用のステッカーもお持ちしますよ。
やっぱりカツ丼旨いです。
美味しいものにうるさいイワモト所長も絶賛です。
勝手にウイルス移殖してしまいました、すみません。
つかさんが隠し持ってるカウンタック用のステッカーもお持ちしますよ。
Posted by エディ タチカワ
at 2014年02月04日 16:07
