2014年04月15日
SURF WB 4月15日
今日も行ってきました。
最近日の出が早いので、3時50分に起床して4時過ぎに出発。
バイパスも順調で5時半には磐田に到着しました。

太田川に差し掛かる頃には太陽が昇ってしまったので、3時起きで出発しないと夜明けには間に合いませんね。
堤防上にクルマを止めると、すぐに後ろから夜勤明けの山Pさんがやってきました。
昨日よりも確実にサイズがあるとのこと。
早速支度をして海に向かいました。




安心の地は人数こそ多くはないですが、上手い人が勢揃い。
入れない事はありませんが、他の場所でも何カ所かブレイクしている所があるのでそちらに入ることにしました。
「混んでるいい波よりも、空いてる波」でマイペースがモットーですから。

写真を撮っていたらいつものクボッキーさん登場。
「上手い人に隣に来られたら、乗れなくなっちゃうんだけど」と牽制しておいてピアサイドへ向かって歩き出しました。

ところがピアサイドの砂浜で、ハイエースの4WDがスタックしていました。
クボッキーさんはレスキュー開始。

クルマに常備してるスコップで掘り出すクボッキーさん。さすがです。
「SHADE'Sさんのクルマがハマった時の予行演習です」
なるほど(笑)
結局、亀の子状態のハイエースはどうにもならず、
後から来たフクちゃんのサーフで引っ張ることに。
しかし、どっぷりハマったハイエースの重さにワイヤーが切れ、
結局JAFを呼ぶことになりました。
まあ、その頃我々は、とっくに沖でサーフィンしてましたけど。

波はもっと大きいのが多かったですが、私はせっかちにも小波に手を出してしまってばかり。
今日もSHADE'Sさんのブログに写真いっぱい載ってますからそちらで確認してください。
でも、多くの本数には乗れたので充分すぎるほど練習になりました。
ピアサイドにはお馴染みのメンバーが数人入っていたので、あえて100mほど東側のピークを狙いました。最大でもSHADE'Sさんと山Pさんと3人だけ。
水も空気も暖かくなってきたので今日も2時間以上入ってしまいました。

8時過ぎて西風が入りだし、終了。
今朝、一昨日よりも早めに家を出たのはこれを予測してのことでした。
写真も撮ろうかと思いましたが、風が強くなって波も悪化してきたので諦めました。

クルマに戻り、山Pさんとおしゃべりしながら着替えていたら

JAF登場。凄いね、FJクルーザー持ってるんだ!

さすがはプロフェッショナル、ウインチを使ってあっという間にレスキュー成功したようです。
今日は久々にヒョッコリーナにも会いました。
娘さんの入学式に行っての話に笑わせていただきました。
そんなこんなでWBを離れようとしたら、LINEでイワモト所長が鹿島に向かうとの連絡がありました。
今日は天気も良いので、150号線で帰ることにしました。

鹿島は結構な賑わいでしたが、風が南西に振れてしまい。

面がよれよれに。

イワモト所長も美味しそうな獲物を確認しただけで、須々木方面へ移動していきました。
今日は第3火曜日。つかもと食堂もその字も定休日なので、

風をかわす太田浜でパンを食べながら独りピクニック。
いい季節になってきましたね。

代車のホンダ・ライフ。
乗る度にどんどん燃費が伸びていきます。
もはやハイブリッド車を越える勢いです。
ああ、明日は14時間勤務だ(>_<)
よって、ブログはお休みします。
最近日の出が早いので、3時50分に起床して4時過ぎに出発。
バイパスも順調で5時半には磐田に到着しました。

太田川に差し掛かる頃には太陽が昇ってしまったので、3時起きで出発しないと夜明けには間に合いませんね。
堤防上にクルマを止めると、すぐに後ろから夜勤明けの山Pさんがやってきました。
昨日よりも確実にサイズがあるとのこと。
早速支度をして海に向かいました。




安心の地は人数こそ多くはないですが、上手い人が勢揃い。
入れない事はありませんが、他の場所でも何カ所かブレイクしている所があるのでそちらに入ることにしました。
「混んでるいい波よりも、空いてる波」でマイペースがモットーですから。

写真を撮っていたらいつものクボッキーさん登場。
「上手い人に隣に来られたら、乗れなくなっちゃうんだけど」と牽制しておいてピアサイドへ向かって歩き出しました。

ところがピアサイドの砂浜で、ハイエースの4WDがスタックしていました。
クボッキーさんはレスキュー開始。

クルマに常備してるスコップで掘り出すクボッキーさん。さすがです。
「SHADE'Sさんのクルマがハマった時の予行演習です」
なるほど(笑)
結局、亀の子状態のハイエースはどうにもならず、
後から来たフクちゃんのサーフで引っ張ることに。
しかし、どっぷりハマったハイエースの重さにワイヤーが切れ、
結局JAFを呼ぶことになりました。
まあ、その頃我々は、とっくに沖でサーフィンしてましたけど。

波はもっと大きいのが多かったですが、私はせっかちにも小波に手を出してしまってばかり。
今日もSHADE'Sさんのブログに写真いっぱい載ってますからそちらで確認してください。
でも、多くの本数には乗れたので充分すぎるほど練習になりました。
ピアサイドにはお馴染みのメンバーが数人入っていたので、あえて100mほど東側のピークを狙いました。最大でもSHADE'Sさんと山Pさんと3人だけ。
水も空気も暖かくなってきたので今日も2時間以上入ってしまいました。

8時過ぎて西風が入りだし、終了。
今朝、一昨日よりも早めに家を出たのはこれを予測してのことでした。
写真も撮ろうかと思いましたが、風が強くなって波も悪化してきたので諦めました。

クルマに戻り、山Pさんとおしゃべりしながら着替えていたら

JAF登場。凄いね、FJクルーザー持ってるんだ!

さすがはプロフェッショナル、ウインチを使ってあっという間にレスキュー成功したようです。
今日は久々にヒョッコリーナにも会いました。
娘さんの入学式に行っての話に笑わせていただきました。
そんなこんなでWBを離れようとしたら、LINEでイワモト所長が鹿島に向かうとの連絡がありました。
今日は天気も良いので、150号線で帰ることにしました。

鹿島は結構な賑わいでしたが、風が南西に振れてしまい。

面がよれよれに。

イワモト所長も美味しそうな獲物を確認しただけで、須々木方面へ移動していきました。
今日は第3火曜日。つかもと食堂もその字も定休日なので、

風をかわす太田浜でパンを食べながら独りピクニック。
いい季節になってきましたね。

代車のホンダ・ライフ。
乗る度にどんどん燃費が伸びていきます。
もはやハイブリッド車を越える勢いです。
ああ、明日は14時間勤務だ(>_<)
よって、ブログはお休みします。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 18:07│Comments(2)
│サーフィン
この記事へのコメント
あの獲物、マイブームになりそう
波がなくても出撃しそうな予感!
波がなくても出撃しそうな予感!
Posted by JETTER IWAMOTO at 2014年04月15日 18:55
JETTER IWAMOTOさん
じつは、SHADE'SさんもWBで見つけてムフフになってました。
じつは、SHADE'SさんもWBで見つけてムフフになってました。
Posted by エディ タチカワ
at 2014年04月15日 18:57
