2014年07月22日
SURF 外海 7月22日 そのじさんとワンダーランド
昨日、仕事から帰って来て天気図やナウファスをチェックして悩みました。
今日は台風10号が北緯20度線を越えてくる予報。
しかし、うねりが本州に到達するのは夕方以降と考えられました。
南西風が吹きだす前の朝一に入るか、それとも台風うねりを待って夕方入るか悩んで決める事ができません。
そんな時に島田のばらの丘にある蕎麦屋のそのじさんからメールが入りました。
定休日でもお忙しいそのじさんなので、波が小さくてもコンディションが良い早朝から行く事にしました。
行き先は混雑の心配がないワンダーランドと決めていたので、慌てずに5時にお店で待ち合わせ。
インサイトにボードを積んで出掛けました。

ワンダーランドは今日も無人。
砂浜にも見渡す限りで釣り人が数人。
波は残念なサイズですが、できない事はなさそう。
干潮時間が迫っていましたが、思ったよりもブレイクの形は良いので
私はAviso JJ Rocketfishで入りました。



入ってみたら、結構楽しいブレイクでした。
今年はまだ海に入るのは2回目というそのじさんですが、軽々と乗っていきます。





普段は料理の腕を磨くことに全力投球のそのじさん。1年に数回しかサーフィンしないのにどうして高い技術を維持できるのでしょう。
誰にも邪魔されないこの地で、乗りまくり。




陽が昇ってきたら寒くはないので私は今夏初のトランクスのみのサーフィン。
気持ち良かったですよ。いよいよ梅雨開けで夏ですね。
久々の短い板なのと波の形が良すぎるのでちょっと力みが入ってしまったワタシ。


6時くらいから8時くらいまで、風もほとんどなく波もコンスタント。






連写モードではコマ数が足りずに最後まで撮りきれないほど乗りまくるそのじさん。
前々回の台風の時、某所で行われたローカル&プロのチューブセッションの話題が口コミで広がっていたようですが、
その日、某プロからお誘いの電話をもらったというそのじさん。プロも認める実力です。
私は早々に脚力切れで足腰がへろへろになりました。




そのじさんのワンマンショーは続き、乗り放題のセッションでした。
結局最後まで見渡す限り2人きりの貸し切りセッション。
8時半、まだまだ早い時間でしたが、お腹いっぱいの為撤収しました。
そしてそして、一旦は別れたのですが帰り道、そのじさんから電話がかかってきました。
そのじのおかみさんが静岡に行くので一緒にお昼を食べに行きましょうとのこと。

鷹匠にあるtatsuyaさんの末廣鮨本店に行きました。外壁塗装工事中で足場に囲まれていますが営業してます。








今日は全部写真に撮ろうと思ったのですが、
「おお!」と思うネタが出てくるとどうしても撮り忘れてしまいます。
今日は倉沢あじと分厚いアナゴにちょっとびっくりでした。
釣り談義に花が咲き、
懐かしいテレビ番組11PMのイレブンフィッシングの話にまで及ぶと、
そのじのおかみ曰く「子供の会話みたい」だったようです。

お客であり友人である我々ですが、お辞儀して大満足のお寿司のお礼をしたくなる
そんな凄腕の寿司職人のtatsuyaさんでした。
そういえば、そのじさんの帽子、
日本一の天ぷら職人、みかわの旦那を意識してるのかな(笑)
今日は台風10号が北緯20度線を越えてくる予報。
しかし、うねりが本州に到達するのは夕方以降と考えられました。
南西風が吹きだす前の朝一に入るか、それとも台風うねりを待って夕方入るか悩んで決める事ができません。
そんな時に島田のばらの丘にある蕎麦屋のそのじさんからメールが入りました。
定休日でもお忙しいそのじさんなので、波が小さくてもコンディションが良い早朝から行く事にしました。
行き先は混雑の心配がないワンダーランドと決めていたので、慌てずに5時にお店で待ち合わせ。
インサイトにボードを積んで出掛けました。

ワンダーランドは今日も無人。
砂浜にも見渡す限りで釣り人が数人。
波は残念なサイズですが、できない事はなさそう。
干潮時間が迫っていましたが、思ったよりもブレイクの形は良いので
私はAviso JJ Rocketfishで入りました。



入ってみたら、結構楽しいブレイクでした。
今年はまだ海に入るのは2回目というそのじさんですが、軽々と乗っていきます。





普段は料理の腕を磨くことに全力投球のそのじさん。1年に数回しかサーフィンしないのにどうして高い技術を維持できるのでしょう。
誰にも邪魔されないこの地で、乗りまくり。




陽が昇ってきたら寒くはないので私は今夏初のトランクスのみのサーフィン。
気持ち良かったですよ。いよいよ梅雨開けで夏ですね。
久々の短い板なのと波の形が良すぎるのでちょっと力みが入ってしまったワタシ。


6時くらいから8時くらいまで、風もほとんどなく波もコンスタント。






連写モードではコマ数が足りずに最後まで撮りきれないほど乗りまくるそのじさん。
前々回の台風の時、某所で行われたローカル&プロのチューブセッションの話題が口コミで広がっていたようですが、
その日、某プロからお誘いの電話をもらったというそのじさん。プロも認める実力です。
私は早々に脚力切れで足腰がへろへろになりました。




そのじさんのワンマンショーは続き、乗り放題のセッションでした。
結局最後まで見渡す限り2人きりの貸し切りセッション。
8時半、まだまだ早い時間でしたが、お腹いっぱいの為撤収しました。
そしてそして、一旦は別れたのですが帰り道、そのじさんから電話がかかってきました。
そのじのおかみさんが静岡に行くので一緒にお昼を食べに行きましょうとのこと。

鷹匠にあるtatsuyaさんの末廣鮨本店に行きました。外壁塗装工事中で足場に囲まれていますが営業してます。








今日は全部写真に撮ろうと思ったのですが、
「おお!」と思うネタが出てくるとどうしても撮り忘れてしまいます。
今日は倉沢あじと分厚いアナゴにちょっとびっくりでした。
釣り談義に花が咲き、
懐かしいテレビ番組11PMのイレブンフィッシングの話にまで及ぶと、
そのじのおかみ曰く「子供の会話みたい」だったようです。

お客であり友人である我々ですが、お辞儀して大満足のお寿司のお礼をしたくなる
そんな凄腕の寿司職人のtatsuyaさんでした。
そういえば、そのじさんの帽子、
日本一の天ぷら職人、みかわの旦那を意識してるのかな(笑)
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
この記事へのコメント
たくさんの写真、恐縮です…
ワタシ、身体に悪そ〜なサーフィンしてますねf^_^;)
もう少しメローな波乗りしたいと思う今日この頃…
でも、やはりエディさんの方が断然乗ってましたよ!
そんな写真をたくさん撮ったつもりでしたが、使える写真がないようで申し訳ないです(T_T)
写真の修業いたします(汗)
またご一緒出来ると嬉しいです(^_^)
寿司も…(笑) みかわも…(笑)
ワタシ、身体に悪そ〜なサーフィンしてますねf^_^;)
もう少しメローな波乗りしたいと思う今日この頃…
でも、やはりエディさんの方が断然乗ってましたよ!
そんな写真をたくさん撮ったつもりでしたが、使える写真がないようで申し訳ないです(T_T)
写真の修業いたします(汗)
またご一緒出来ると嬉しいです(^_^)
寿司も…(笑) みかわも…(笑)
Posted by そのじ
at 2014年07月22日 20:25

そのじさん
たまにしかサーフィンしないのにホント上手いですね。
私の写真も結構な枚数ありましたが、どう見ても乗り手がカッコ悪いんで、ボツにしました(>_<)
その字さんの写真もまだまだありましたが、キリが無いので今日はここまで(笑)。
今日はこんなに楽しめるとは思っていなかっただけに大満足です。
また是非ご一緒してください。
寿司も…(笑) みかわも…(笑)・・・・・・・・貯金します。
たまにしかサーフィンしないのにホント上手いですね。
私の写真も結構な枚数ありましたが、どう見ても乗り手がカッコ悪いんで、ボツにしました(>_<)
その字さんの写真もまだまだありましたが、キリが無いので今日はここまで(笑)。
今日はこんなに楽しめるとは思っていなかっただけに大満足です。
また是非ご一緒してください。
寿司も…(笑) みかわも…(笑)・・・・・・・・貯金します。
Posted by エディ タチカワ
at 2014年07月22日 22:27

本日は御来店ありがとうございました!
イレブンフィッシングがツボだとは・・・(笑)。
多分 中ボーだった頃に杉山釣り具店内で、
エディさんとニアミスしてたかもと
思う今日この頃であります。
CREMEワーム、懐かしかったです(笑)!!
イレブンフィッシングがツボだとは・・・(笑)。
多分 中ボーだった頃に杉山釣り具店内で、
エディさんとニアミスしてたかもと
思う今日この頃であります。
CREMEワーム、懐かしかったです(笑)!!
Posted by tatsuya2
at 2014年07月22日 23:57

tatsuyaさん
美味しいお寿司でした。
毎回驚きがあります。
鷹匠の杉山釣具懐かしいです。
そうですね、中学生でしたねえ。
CREMEのワーム、噛んでみませんでした?(笑)
美味しいお寿司でした。
毎回驚きがあります。
鷹匠の杉山釣具懐かしいです。
そうですね、中学生でしたねえ。
CREMEのワーム、噛んでみませんでした?(笑)
Posted by エディ タチカワ
at 2014年07月23日 06:35
