2014年09月17日
SURF 内海 9月17日
連休は仕事が忙しく、海にも行けず、ブログも書けずにいましたが、ようやくお休みとなりました。
昨日から台風15号の波が上がり始め、昨日はそわそわしておりました。
今朝は外海が良くなるのではないかと3時半に起床。
すぐに御前崎港ナウファスをチェックしました。これが再開したおかげで行き先を迷わなくて済むようになりました。

予想していた数値よりも高い値でした。
これまでの経験から有義波高100cm、有義周期8秒が外海で最もFUNなムネ~setカタくらいの波となります。
9秒を超えるとちょっとハードになり、10秒を超えるとほとんどクローズに近い波になると考えています。
家を出た午前4時は周期が10秒超え。
急遽、大波用のライトニングボルトのミニガンもクルマに積み込みました。
しかし今日は、SPLのイワモト所長とスーさんも来るのであまりハードな所は好まないかもしれないと思い牧之原SAで考えた末、内海に行き先を変更しました。

途中休憩を入れながらだったので明け方に内海のいつものポイントに到着しました。
暗いのでカメラがちょっとピンぼけです。
波はだらだらなので小ぶり。

小波用のスコーピオン6'4"で入ることにしました。
まさか今日使うとは思っていなかったのでワックスは落したまま。
あわてて塗りました。

でも、時々台風うねりらしいsetも入ってきました。無風で面ツル。
御前崎の情報がかなり良いので上手い人たちは移動して行ったようで人も少なかったです。
アウトサイドは全体でロングのみ8人。私も同じくらいアウトで波待ち。ショートボーダーはだいぶインサイドにラインナップしていました。
セット間が長かったですが、結構待てば入ってきました。
これがスーパー楽しかったです。





波はあまり掘れないのでスコーピオンがぴったり。
1時間弱で15本。アウトから岸までのロングライドもできて、みんなが到着する前に早くも脚がヨレヨレ。息がハァハァ。
気温は19℃でしたがトランクス・タッパーで暑かったです。
一旦上がり暫く待つと

スーさん到着。今日は午後から静岡で仕事の打ち合わせなので午前中は大丈夫とのこと。
波がある時はできるだけ仕事を調整して海に行きましょう。
二人で再び海に入りました。
やがてイワモト所長も到着。ジョッシュ・ホールのサンディエゴフィッシュで沖にパドルアウトしてきました。
ただ、人も多くなってきて、乗り過ぎ注意。
いい歳して「ガッツキはカッコ悪いよ」と自分に言い聞かせながらのサーフィン。
途中でボードを交換したりして楽しみましたが、だんだんと北東風が強まってきて乗りづらくなりました。
最後にスーさんのシングルフィンエッグとスコーピオンを交代して乗ったのですが、
スコーピオンの1本目から
「なんじゃ、こりゃあ!」とスーさん叫んでおりました。
「エディさん、なにこの板・・・ずるい」「メチャ速すぎです」「最強じゃないですか!」
ははは、バレましたか。
私はずるいボードを見つける天才です(笑)
Doc.Bushwackerは「ずるい」ボードに仕立てるため常識外れの(私が考えた)スペックをシェーパーに見てもらい「機能すると思います」というシェーパーのお墨付きをもらってオーダーしたのですが、このボードは見て触った瞬間に絶対ずるいボードだと確信し、売れちゃう前に大急ぎで買ったのでした。
「こんなずるいボード、他人に渡せない」(笑)
8時過ぎたら風がビュービューとなり終了。
今日もたっぷり疲れました。
その後撤収し、風をかわすポイントに移動しましたが、わたしはもう疲れて見学。

所長とスーさんは形の良い波を満喫したようでした。
今日も満足で感謝です。

今度はジョッシュ・ホールにLOVEの所長。どこまでもイッちゃってください。
追伸: 明日もお休み~。外海行きます。
昨日から台風15号の波が上がり始め、昨日はそわそわしておりました。
今朝は外海が良くなるのではないかと3時半に起床。
すぐに御前崎港ナウファスをチェックしました。これが再開したおかげで行き先を迷わなくて済むようになりました。

予想していた数値よりも高い値でした。
これまでの経験から有義波高100cm、有義周期8秒が外海で最もFUNなムネ~setカタくらいの波となります。
9秒を超えるとちょっとハードになり、10秒を超えるとほとんどクローズに近い波になると考えています。
家を出た午前4時は周期が10秒超え。
急遽、大波用のライトニングボルトのミニガンもクルマに積み込みました。
しかし今日は、SPLのイワモト所長とスーさんも来るのであまりハードな所は好まないかもしれないと思い牧之原SAで考えた末、内海に行き先を変更しました。

途中休憩を入れながらだったので明け方に内海のいつものポイントに到着しました。
暗いのでカメラがちょっとピンぼけです。
波はだらだらなので小ぶり。

小波用のスコーピオン6'4"で入ることにしました。
まさか今日使うとは思っていなかったのでワックスは落したまま。
あわてて塗りました。

でも、時々台風うねりらしいsetも入ってきました。無風で面ツル。
御前崎の情報がかなり良いので上手い人たちは移動して行ったようで人も少なかったです。
アウトサイドは全体でロングのみ8人。私も同じくらいアウトで波待ち。ショートボーダーはだいぶインサイドにラインナップしていました。
セット間が長かったですが、結構待てば入ってきました。
これがスーパー楽しかったです。





波はあまり掘れないのでスコーピオンがぴったり。
1時間弱で15本。アウトから岸までのロングライドもできて、みんなが到着する前に早くも脚がヨレヨレ。息がハァハァ。
気温は19℃でしたがトランクス・タッパーで暑かったです。
一旦上がり暫く待つと

スーさん到着。今日は午後から静岡で仕事の打ち合わせなので午前中は大丈夫とのこと。
波がある時はできるだけ仕事を調整して海に行きましょう。
二人で再び海に入りました。
やがてイワモト所長も到着。ジョッシュ・ホールのサンディエゴフィッシュで沖にパドルアウトしてきました。
ただ、人も多くなってきて、乗り過ぎ注意。
いい歳して「ガッツキはカッコ悪いよ」と自分に言い聞かせながらのサーフィン。
途中でボードを交換したりして楽しみましたが、だんだんと北東風が強まってきて乗りづらくなりました。
最後にスーさんのシングルフィンエッグとスコーピオンを交代して乗ったのですが、
スコーピオンの1本目から
「なんじゃ、こりゃあ!」とスーさん叫んでおりました。
「エディさん、なにこの板・・・ずるい」「メチャ速すぎです」「最強じゃないですか!」
ははは、バレましたか。
私はずるいボードを見つける天才です(笑)
Doc.Bushwackerは「ずるい」ボードに仕立てるため常識外れの(私が考えた)スペックをシェーパーに見てもらい「機能すると思います」というシェーパーのお墨付きをもらってオーダーしたのですが、このボードは見て触った瞬間に絶対ずるいボードだと確信し、売れちゃう前に大急ぎで買ったのでした。
「こんなずるいボード、他人に渡せない」(笑)
8時過ぎたら風がビュービューとなり終了。
今日もたっぷり疲れました。
その後撤収し、風をかわすポイントに移動しましたが、わたしはもう疲れて見学。

所長とスーさんは形の良い波を満喫したようでした。
今日も満足で感謝です。

今度はジョッシュ・ホールにLOVEの所長。どこまでもイッちゃってください。
追伸: 明日もお休み~。外海行きます。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 16:44│Comments(4)
│サーフィン
この記事へのコメント
今日も、お楽しみ様でした!
帰りにスーが店に寄ってくれて、エディスコーピオンと、スースコーピオンの違いを説説と語ってくれました。
所長のキールフィッシュ、メチャカッコいいですよね!しかも、おそらく自分にもジャストサイズ。所長のJosh崇拝に火をつけてしまったみたいで、ちょっぴり反省しながら、実は自分は大喜びです!いろんなJoshが増えそうで(笑)
でも、波乗りをするための板選び、板探し、これだけでホント楽しいですよね!探し当てた、または、好みでオーダーした板が、イメージ通り、いや、それ以上の乗り心地を与えてくれた時は、感動モノです!
こんな感覚で、いろんな板を試して喜ぶ、オルタナティブ最高です!
ヘタでも上手になった気にさせてくれるシェイパーの皆さんに、とっても感謝してます!
日曜日、堪能しまくりましょう!
帰りにスーが店に寄ってくれて、エディスコーピオンと、スースコーピオンの違いを説説と語ってくれました。
所長のキールフィッシュ、メチャカッコいいですよね!しかも、おそらく自分にもジャストサイズ。所長のJosh崇拝に火をつけてしまったみたいで、ちょっぴり反省しながら、実は自分は大喜びです!いろんなJoshが増えそうで(笑)
でも、波乗りをするための板選び、板探し、これだけでホント楽しいですよね!探し当てた、または、好みでオーダーした板が、イメージ通り、いや、それ以上の乗り心地を与えてくれた時は、感動モノです!
こんな感覚で、いろんな板を試して喜ぶ、オルタナティブ最高です!
ヘタでも上手になった気にさせてくれるシェイパーの皆さんに、とっても感謝してます!
日曜日、堪能しまくりましょう!
Posted by char at 2014年09月17日 21:12
いやあ、全く別の板ですね〜!
Posted by スー at 2014年09月17日 22:12
charさん
ボードはいろんなデザインの妙が散りばめられていておもしろいですよね。
まあ、乗るものですから、どんどん乗り込んで馴染んでみてください。
JJなんかもう200日以上乗ってますが、まだまだ脚の位置や体重のかけ方などで新たな走らせ方の発見があって奥が深いです。
日曜日、どこに入りましょうかね。悩むところです。
ボードはいろんなデザインの妙が散りばめられていておもしろいですよね。
まあ、乗るものですから、どんどん乗り込んで馴染んでみてください。
JJなんかもう200日以上乗ってますが、まだまだ脚の位置や体重のかけ方などで新たな走らせ方の発見があって奥が深いです。
日曜日、どこに入りましょうかね。悩むところです。
Posted by エディ タチカワ
at 2014年09月18日 17:29

スーさん
スーさんほんと上手くなりましたね。
まあ、波乗りは上手くなった者勝ちですから。
ずるい・・・いや、扱いやすいボードが一番です。
スーさんほんと上手くなりましたね。
まあ、波乗りは上手くなった者勝ちですから。
ずるい・・・いや、扱いやすいボードが一番です。
Posted by エディ タチカワ
at 2014年09月18日 17:52
