2014年12月08日
SURF 外海 12月8日
昨夜は10時までの14時間勤務。いろんなイベントが重なって昼飯も10分しか食べる猶予がありませんでした。
しかし、くたびれている時間はありません。
今日は貴重な1日休み。予報では西風が弱まり波がまとまりそうな予報。
1時に寝て、4時起きしました。
風が収まるのを期待したのはサイズもパワーもある外海でサーフィンしたいため。
冬は波が小さい日が多く長い板に乗る機会が増えます。コンディションが良い日にはJJ Rocketfishに乗っておきたいところです。

今日も来ました、いつものポイント。
風は弱く吹く程度。
しかし、

気温0℃!
外に出る気が起きません。
寒いのでハイブリッド車の燃費も20.5km/ℓと急激に低下。

月も寒そうです。

ビーチにいつものクルマが止まっていました。
その正面に形の良いうねりの筋が見えました。ムフフです。
しかし、今日ここで待ち合わせたヒトがまだ来ません。電話にも出ません。
うう、どうしよう。

SPLのN澤事務局長のDoc.Bushwackerが完成し、貸していた私のDoc.が帰ってきました。
今度は短いパフォーマンスボードに買い換えて伸び悩んでいるスナフキンさんにこれで練習してもらおうと思っていたのです。
が、・・・・・来ない・・・・。

そのうちに陽が昇り、辺りが一気に明るくなってきました。

SHADE'Sさんは左右に300mくらい離れて1つづつあるブレイクAとBのうち、右のBを選んで時々入る大き目のセット狙いの様子。
詳しくはSHADE'Sさんのブログを先ず確認。SHADE'Sさんのブログは絶妙にオモシロい。

おお、入ってくるじゃないですか。

ん?思ったよりもサイズがないかな・・・

あれれ、うねりに戻ってしまい、ロングライドできません。


むむ、やはり。
寝坊したスナフキンさんから電話があったので先に私一人で入ることにしました。
JJに乗りたかったのですが、このブレイクではスコーピオンに乗るしかないですね。
誰よりもこのポイントを良く知るSHADE'Sさんが狙って入ったのでB地点にお邪魔しました。
現在は満潮なので、潮が引いてくればきっとムネくらいのパーフェクトかな・・・・♪~
SHADE'Sさん曰く「10分に一本くらいしか来ないけどね」
確かに間隔は長いですが、SHADE'Sさんが乗ってるところを何回か見ていますから大丈夫でしょう。
そして、10分経過
・・20分経過
・・・・30分経過
さすがに焦ってきて、左右に移動したりしたものの、
・・・・・・40分経過
そのうち堤防上の私のクルマの後ろに『ま』のクルマが到着。支度をはじめました。・・・・が、
・・・・・・・・50分経過
なんと、『ま』はまるで気付かなかったかのように我々の目の前を素通りして、Aポイントに行ってしまいました(汗)。
ということは、SHADE'Sさんのブログを先に読んでくれた方にはお分かりですね。
まっちゃん、冷静な判断ができるオトコです。(笑)
私は一本も乗れないまま1ラウンド目を終了(涙)まあ、そんな経験もあって良いでしょう。
ようやく到着したスナフキンさんとまっちゃんとSHADE'SさんがいるA地点で2ラウンド目へ。
こちらは打って変わって掘れた早い波。


手が冷たくて今日は写真これで勘弁してください。
今日もSHADE'Sさんから写真拝借。



SHADE'Sさん、まっちゃん、スナフキンさん、それから遅れて到着のMさん、今日も楽しく遊んでいただきありがとうございました。

渡り鳥も日向ぼっこ。
次に海に行くのは金曜日。ムフフ。
しかし、くたびれている時間はありません。
今日は貴重な1日休み。予報では西風が弱まり波がまとまりそうな予報。
1時に寝て、4時起きしました。
風が収まるのを期待したのはサイズもパワーもある外海でサーフィンしたいため。
冬は波が小さい日が多く長い板に乗る機会が増えます。コンディションが良い日にはJJ Rocketfishに乗っておきたいところです。

今日も来ました、いつものポイント。
風は弱く吹く程度。
しかし、

気温0℃!
外に出る気が起きません。
寒いのでハイブリッド車の燃費も20.5km/ℓと急激に低下。

月も寒そうです。

ビーチにいつものクルマが止まっていました。
その正面に形の良いうねりの筋が見えました。ムフフです。
しかし、今日ここで待ち合わせたヒトがまだ来ません。電話にも出ません。
うう、どうしよう。

SPLのN澤事務局長のDoc.Bushwackerが完成し、貸していた私のDoc.が帰ってきました。
今度は短いパフォーマンスボードに買い換えて伸び悩んでいるスナフキンさんにこれで練習してもらおうと思っていたのです。
が、・・・・・来ない・・・・。

そのうちに陽が昇り、辺りが一気に明るくなってきました。

SHADE'Sさんは左右に300mくらい離れて1つづつあるブレイクAとBのうち、右のBを選んで時々入る大き目のセット狙いの様子。
詳しくはSHADE'Sさんのブログを先ず確認。SHADE'Sさんのブログは絶妙にオモシロい。

おお、入ってくるじゃないですか。

ん?思ったよりもサイズがないかな・・・

あれれ、うねりに戻ってしまい、ロングライドできません。


むむ、やはり。
寝坊したスナフキンさんから電話があったので先に私一人で入ることにしました。
JJに乗りたかったのですが、このブレイクではスコーピオンに乗るしかないですね。
誰よりもこのポイントを良く知るSHADE'Sさんが狙って入ったのでB地点にお邪魔しました。
現在は満潮なので、潮が引いてくればきっとムネくらいのパーフェクトかな・・・・♪~
SHADE'Sさん曰く「10分に一本くらいしか来ないけどね」
確かに間隔は長いですが、SHADE'Sさんが乗ってるところを何回か見ていますから大丈夫でしょう。
そして、10分経過
・・20分経過
・・・・30分経過
さすがに焦ってきて、左右に移動したりしたものの、
・・・・・・40分経過
そのうち堤防上の私のクルマの後ろに『ま』のクルマが到着。支度をはじめました。・・・・が、
・・・・・・・・50分経過
なんと、『ま』はまるで気付かなかったかのように我々の目の前を素通りして、Aポイントに行ってしまいました(汗)。
ということは、SHADE'Sさんのブログを先に読んでくれた方にはお分かりですね。
まっちゃん、冷静な判断ができるオトコです。(笑)
私は一本も乗れないまま1ラウンド目を終了(涙)まあ、そんな経験もあって良いでしょう。
ようやく到着したスナフキンさんとまっちゃんとSHADE'SさんがいるA地点で2ラウンド目へ。
こちらは打って変わって掘れた早い波。


手が冷たくて今日は写真これで勘弁してください。
今日もSHADE'Sさんから写真拝借。



SHADE'Sさん、まっちゃん、スナフキンさん、それから遅れて到着のMさん、今日も楽しく遊んでいただきありがとうございました。

渡り鳥も日向ぼっこ。
次に海に行くのは金曜日。ムフフ。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
Posted by エディ タチカワ at 18:10│Comments(4)
│サーフィン
この記事へのコメント
いやいや、ちゃんと気付いていましたって!
早くて難しい波でした…
早くて難しい波でした…
Posted by ま at 2014年12月08日 21:43
昨日は、二度寝寝坊&通勤渋滞で泣きっ面に蜂状態(T.T)
スーパー出遅れました…。
エディさん2ラウンド目のB地点、正解でしたね。
お借りしたDoc.は、最初巻かれっぱなしでしたが、
タイミングがわかり始めてからは、数本、気持ち良く乗れました。
少しの間お借りして、精進します…。早起きも(>。<);
スーパー出遅れました…。
エディさん2ラウンド目のB地点、正解でしたね。
お借りしたDoc.は、最初巻かれっぱなしでしたが、
タイミングがわかり始めてからは、数本、気持ち良く乗れました。
少しの間お借りして、精進します…。早起きも(>。<);
Posted by スナフキン at 2014年12月09日 12:11
『ま』さん
いちご狩りという手があったですね。
冬は暖かな温室がいいですね。
ナイスなプランニングです。
いちご狩りという手があったですね。
冬は暖かな温室がいいですね。
ナイスなプランニングです。
Posted by エディ タチカワ
at 2014年12月09日 17:08

スナフキンさん
昨日の波は見た目よりも難しい波でした。
このボード、力のない内海で乗るとびっくりしますよ。
私がどれだけインチキしていたかバレちゃうので他言無用ですけど(笑)
昨日の波は見た目よりも難しい波でした。
このボード、力のない内海で乗るとびっくりしますよ。
私がどれだけインチキしていたかバレちゃうので他言無用ですけど(笑)
Posted by エディ タチカワ
at 2014年12月09日 17:13
