2018年08月16日
SURF 内海 8月16日
今日も仕事が延期になってお休みとなりました。
台風15号も九州の北西に抜け、波が残るのは時間の問題となりました。
ラストチャンスなので4時15分には片浜に到着し、一昨日と全く同じ位置に駐車しました。
少しづつ明るくなってきて波が見えてきましたが、明らかにサイズダウン。
一昨日よりも潮が引いていますが、サイズがイマイチ。
師匠のクルマも無いので、ひょっとして御前崎かと思いました。
せっかく台風が来ているのに内海の小さな波に入っていると、師匠に喝を入れられそうなので(笑)御前崎に向かってみました。
しかし、御前崎は急に吹き出した南風のオンショアで真っ白(笑)
大急ぎで内海に戻りました。しかし、片浜以南は波が小さいため、できるだけ1サイズは大きい静波へ行ってみました。旧堤辺りはかなり混んでいましたが、ブロス前は広がって12~13人と少な目。

ショートボードばかりでしたが、波は他よりも1~2まわりサイズがありながら満潮が近いので弛めで、皆さんロングライドしていました。

時々、いいサイズのパワフルなセットも入ってきました。
写真撮影はスマホだけにして急いで左端にエントリーしました。
まだお盆休みの人も多いので混雑は必至だからです。
ボードは3回連続でFurrow Arctail Quad Edgeboard 6'4"です。
空いているおかげでガンガン乗れました。
ショートもちゃんと乗れていたので乗りやすい波だったと言えるでしょう。
時々頭近いセットが入り、ショートボードよりも沖で波待ちできる6'4"の私には美味しい展開。
意外とパワフルで美味しい思いと、痛い思いの両方を体験しました。
痛いほうは、グーフィーに乗っていったものの少し速めの掘れるブレイクになり、プルアウトも下に逃げることも間に合わず、思い切ってバレル突破狙い。しかし思いっきり重たい厚いリップが降ってきて潰されました。
頭部にかなりの衝撃があって、しばらく頭痛が引きませんでした。脳内がかなり揺さぶられた感じでした。

満潮時間が近づくにつれ6時半ごろから特大セットは入らなくなりました。気が付けば吉田側へ百メートルほど流されていました。私はレギュラー方向に連続で乗っていくので乗れば乗るほど吉田方向に行ってしまいます。新堤方向はいつの間にか50人以上のサーファーが入っていました。そして7時近くになって黒い雲が辺りを覆い雨が降り出しました。雷雨が心配なほど暗くなったので上がりました。

滝のような豪雨の中で大勢がまだサーフィンしていたので車の中から少し写真を撮り、7時前に駐車場を出ました。
今日は他に予定もないし、イワモト所長・真美ちゃん・ケンジロウが10時過ぎの引き潮狙いで来るというので、どこかで昼寝しようと思いました。昨日は夜11時まで14時間の勤務だったので2時間半しか寝ていなかったのです。
しかし、どの駐車場も車がいっぱい。陽が照りだして暑いので日陰を求めて地頭方の土手脇の木陰まで移動して昼寝しました。

9時半まで仮眠して、須々木をチェックしながら静波へ移動しました。
どのビーチ沿いもクルマでクローズ状態。

波もすっかり下がってしまいました。

ナウファスをチャックすると、6時20分から6時40分頃が一番波が良かったとわかります。
11時過ぎてサイズダウンが顕著だったことも読み解けますね。

10時半ごろ静波ブロス前で所長と合流。
所長はマッカラムのダイヤモンドテールのクアッド7'4"。




まったりした弛めのFUNな波に下がってしまいましたが、人も少なくなっていたので入る気になりました。




所長のスイッチスタンス。
やがて真美ちゃんがやってきました。



私もかなり調子づいて乗ってしまったので真美ちゃんに聞いてみました。
私 「なんか乗りまくってしまったようだけど、周りから嫌なオッサンだと思われないかなあ。」
真美ちゃん 「だいじょうぶ、平気だよ。」
しまった、真美ちゃんも乗りまくりだった。聞いた相手が悪かった(笑)。
しばらくして私は上がり写真を撮りました。
最近は1時間集中して乗ると、すぐに飽きてしまいます。

ケンジロウもやってきてFishでエントリー。



上がってから皆でかき氷を食べに行く予定でしたが、私は飽きちゃったので先に帰りました。
皆さん、満喫しました。お疲れ様でした。
台風15号も九州の北西に抜け、波が残るのは時間の問題となりました。
ラストチャンスなので4時15分には片浜に到着し、一昨日と全く同じ位置に駐車しました。
少しづつ明るくなってきて波が見えてきましたが、明らかにサイズダウン。
一昨日よりも潮が引いていますが、サイズがイマイチ。
師匠のクルマも無いので、ひょっとして御前崎かと思いました。
せっかく台風が来ているのに内海の小さな波に入っていると、師匠に喝を入れられそうなので(笑)御前崎に向かってみました。
しかし、御前崎は急に吹き出した南風のオンショアで真っ白(笑)
大急ぎで内海に戻りました。しかし、片浜以南は波が小さいため、できるだけ1サイズは大きい静波へ行ってみました。旧堤辺りはかなり混んでいましたが、ブロス前は広がって12~13人と少な目。

ショートボードばかりでしたが、波は他よりも1~2まわりサイズがありながら満潮が近いので弛めで、皆さんロングライドしていました。

時々、いいサイズのパワフルなセットも入ってきました。
写真撮影はスマホだけにして急いで左端にエントリーしました。
まだお盆休みの人も多いので混雑は必至だからです。
ボードは3回連続でFurrow Arctail Quad Edgeboard 6'4"です。
空いているおかげでガンガン乗れました。
ショートもちゃんと乗れていたので乗りやすい波だったと言えるでしょう。
時々頭近いセットが入り、ショートボードよりも沖で波待ちできる6'4"の私には美味しい展開。
意外とパワフルで美味しい思いと、痛い思いの両方を体験しました。
痛いほうは、グーフィーに乗っていったものの少し速めの掘れるブレイクになり、プルアウトも下に逃げることも間に合わず、思い切ってバレル突破狙い。しかし思いっきり重たい厚いリップが降ってきて潰されました。
頭部にかなりの衝撃があって、しばらく頭痛が引きませんでした。脳内がかなり揺さぶられた感じでした。

満潮時間が近づくにつれ6時半ごろから特大セットは入らなくなりました。気が付けば吉田側へ百メートルほど流されていました。私はレギュラー方向に連続で乗っていくので乗れば乗るほど吉田方向に行ってしまいます。新堤方向はいつの間にか50人以上のサーファーが入っていました。そして7時近くになって黒い雲が辺りを覆い雨が降り出しました。雷雨が心配なほど暗くなったので上がりました。

滝のような豪雨の中で大勢がまだサーフィンしていたので車の中から少し写真を撮り、7時前に駐車場を出ました。
今日は他に予定もないし、イワモト所長・真美ちゃん・ケンジロウが10時過ぎの引き潮狙いで来るというので、どこかで昼寝しようと思いました。昨日は夜11時まで14時間の勤務だったので2時間半しか寝ていなかったのです。
しかし、どの駐車場も車がいっぱい。陽が照りだして暑いので日陰を求めて地頭方の土手脇の木陰まで移動して昼寝しました。

9時半まで仮眠して、須々木をチェックしながら静波へ移動しました。
どのビーチ沿いもクルマでクローズ状態。

波もすっかり下がってしまいました。

ナウファスをチャックすると、6時20分から6時40分頃が一番波が良かったとわかります。
11時過ぎてサイズダウンが顕著だったことも読み解けますね。

10時半ごろ静波ブロス前で所長と合流。
所長はマッカラムのダイヤモンドテールのクアッド7'4"。




まったりした弛めのFUNな波に下がってしまいましたが、人も少なくなっていたので入る気になりました。




所長のスイッチスタンス。
やがて真美ちゃんがやってきました。



私もかなり調子づいて乗ってしまったので真美ちゃんに聞いてみました。
私 「なんか乗りまくってしまったようだけど、周りから嫌なオッサンだと思われないかなあ。」
真美ちゃん 「だいじょうぶ、平気だよ。」
しまった、真美ちゃんも乗りまくりだった。聞いた相手が悪かった(笑)。
しばらくして私は上がり写真を撮りました。
最近は1時間集中して乗ると、すぐに飽きてしまいます。

ケンジロウもやってきてFishでエントリー。



上がってから皆でかき氷を食べに行く予定でしたが、私は飽きちゃったので先に帰りました。
皆さん、満喫しました。お疲れ様でした。
SURF 遠州灘 5月13日(火)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
SURF 駿河湾内 5月4日(日) Golden Week
SURF 駿河湾内 4月24日(木)・25日(金) べらぼう展
SURF 下田白浜 4月17日(木)
SURF 駿河湾内 4月14日(月)
SURF 駿河湾内 4月7日(月)
この記事へのコメント
こんにちは、いつもブログ楽しく拝見させてもらっています!
真美さんが乗っているピンクのボードはどんなボードか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
真美さんが乗っているピンクのボードはどんなボードか教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by chika at 2018年08月16日 16:28
エディーさんのBlogに勝手にコメント失礼いたします。
真美さんの乗っているピンクのサーフボードは、verde surfboards
と言いまして、静岡県三島市で私がシェープしています。
詳細につきましては、メールをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
verde0050@gmail.com
真美さんの乗っているピンクのサーフボードは、verde surfboards
と言いまして、静岡県三島市で私がシェープしています。
詳細につきましては、メールをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
verde0050@gmail.com
Posted by verde surfboards at 2018年08月17日 12:15
Chikaさん、verde surfboardsさん
ご質問ありがとう、
そしてお返事ありがとう。
ご質問ありがとう、
そしてお返事ありがとう。
Posted by エディ タチカワ
at 2018年08月17日 16:26

こちらこそ〜
いつもご紹介していただいてありがとうございます
最近なかなかお会いできず、また何処かでばったりお会いできるの楽しみにしています。
いつもご紹介していただいてありがとうございます
最近なかなかお会いできず、また何処かでばったりお会いできるの楽しみにしています。
Posted by verde surfboards at 2018年08月18日 07:56